KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

魔術師手術後

左眼が終わると右眼も同じような手順で処置が終わります。片目15分程度の処置で合計30分程度。「はいお疲れ様でした」という感じで、眼をこわごわ開けてみると、既に以前よりは良くなっていますが、まだ何となく落ち着かない感じ。でも現代医療はすごいでーと思いましたね。一生懸命眼が良くなるようにブルーベリー食べたりしていたのに、レーザーをちょいちょいって当てただけでこんなにも良くなるなんて(××)ちょっと感動です(T△T)眼の蓋がペロッと取れてしまうと恐いので、何となく薄眼がちに開けて手術台から勝手に降りてテコテコ歩いて手術室から立ち去ります。実際には大丈夫なんでしょうけど。

その後は看護師さんに誘導されて薄暗い待機室に連れて行かれます。そこで15分程度眼を閉じて安静にします。眼は痛くはないですが、やはり少し違和感があります。しかしそんなに気にならない程度。

しばらくすると医者の診断があります。ただ診断といっても一言二言やりとりがあって「良かったですね」で終わりです。もしこの時点で問題があったら再手術なのだそうですが、それは嫌ですね( ̄Д ̄;;

後は注意事項を受けて目薬を貰ってとっとと帰るという事になります。全部で2時間位の出来事。終わってしまえば案外あっけないものです。外出時には埃や雑菌避けにサングラスや伊達メガネを付けて帰らなければなりません。眼はもうはっきりと1.5程度まで回復しているのですが、伊達メガネをしているせいで「まだメガネをかけているからよく見えるんじゃないか」と錯覚します。一週間はしていないとダメらしいです。近所でしたから歩いて帰りました。

帰りは夕暮れ時だったのですが、予想以上にライトが眩しく感じます。そこでふと「自分は高い手術法を選んだけれども、その手術が本当に高い方法だったかどうかなんて証明できんな(・・;)」と思いました。だって高い手術法は夜間のライトの眩しさを従来の手法に比べて3割減らすという事ですが、その従来の手法を受けたわけではないんですもの。実体験で比較のしようがないですから「元々こんなもんですよ」と言われれば終わりです。もし悪徳な医者だったらそんな事もやりかねんなーと思いました。今更どうしようもないですが。

さて手術後の注意点は色々あるのですが、主立ったものは三つ。3種類の目薬を数時間おきに定期的にまずは1週間定期的に差さないといけないこと、寝る時は眼を無意識に擦ったりしないように当て物をすること、3日程度は頭を洗ったり顔を洗ったりできないことです。そう言われると何か頭が痒く思えてきて、今すぐ風呂に入りたい衝動に駆られます( ̄Д ̄;;しかし我慢我慢。

鏡で眼を見てみると充血して眼が真っ赤。まあこれはしょうがないですね。吸引されたり切られたりしてるわけですから。充血を抑える目薬ももらっていますし、数日でとれていきます。眼を良く見てみると切れ目が入っています。これが蓋になっているんですね。改造手術を受けたみたいでかっこいいと勝手に思っています。まさに切れ長の眼(;^_^Aしかし最近少し切れ目がなくなってきました。繋がってきてるんですね。ちょっとがっかり。

最後に手術後の総合的な感想。ドライアイになると言われていましたがそんなに感じません。元々ドライアイ気味(自分では自覚症状はないが医者に言われた)だったのですが、そんなに気にならないタイプで、パソコンばっかり見ていますけど目薬もほとんど差していない程でしたから、今更特に気にはなりません。

ただ夜間に眩しく感じるというのが予想以上にきついです(××)最初本当に「ダマされたんじゃないか?」と思っていた程で、数日後には自動車を運転しても良いんですけど、夜間は対向車のライトが眩しいですね。ただこれは最近になってようやく落ち着いてきた感じがあります。眼が安定してきたのか、私が慣れてきたのかわかりませんが。

人によっては「世界が変わった!」等と思う方も多いようですが、私的には「そんな無理してやらんでも良かったんかも(-。−;)」と思いますね。だってメガネやコンタクトで同じだけの視力を十分得られますから。それより良くなるなら良いんですけど。もしメガネやコンタクトに大きな不便を感じていない方には私はお勧めしません。まだ眼に何か飛んで来た時にバリア代わりになるレンズがあった方が良いと思います。わざわざ高いお金払って得るようなものでもないような。まあこれも手術を受けたから言える事ではあるんですけどね(;^_^A面白い体験をしたなーと言うのはありますけど。よく「良かったねー(^^)」とか人に言われますけど、「えぇ、まあ(;^_^A」と何か素直に喜べない私でありました。(レーシック編完)

さて、素直に喜べない日経平均は本日反発。昨晩のNYも一時のマイナス圏から何とか切り返し、下値での買い意欲を見せつけています。また本日はアジアの株式市場も比較的落ち着いた値動き。外部環境の落ち着きに安心して、リバウンドの動きが出ています。

投資判断は「売り」。本日もう少し弱い相場展開を見せると思っていたのですが、今まで2週間程度順調に下がってきましたから、いい加減買いが入ってきているという感じです。ただ書き飽きていますが売買高が相変わらず膨らまず、反発の機運はそれ以上に高まりません。やはり日本株を敢えて買う理由が見当たらない状況が投資家の資金を日本株以外に向けさせているようです。

新興市場は「強気の買い」。本日は3指数共に高く。引き続き勢いを感じさせます。一方フリービット(3843)が株式分割を中止するとの発表で終日売買停止。折角クリーンな感じになりつつあった新興市場に陰を落とす出来事になっています。投資家の信頼を市場全体で回復していかないと、せっかく出てきた反転上昇の機運もかき消されてしまいます。

ソネットエンタテイメント(3789)は大幅反発で年初来高値更新。昨日の好決算を評価する動きと、親会社ソニー(6758)の好決算を受けて、ソニーグループ全体が活気付いています。特に子会社DeNA(2432)の上げは顕著で、今まで決算後の警戒感から売られてきましたから、好業績を受けて戻りも早い状況。同じようにソネットエンタテイメントの方も買われています。先日来お伝えしたように決算発表後の安い場面が拾い場でした。今日が目先最後の買い場で多分43万を割る場面は当分来ないでしょう。あとはプラスのスパイラルで昇竜状態。今後は45万割れの押し目を買いにいく戦略に。今一番値の軽い銘柄と言えましょう。

ソフトバンク(9984)も大幅反発。全体相場のリバウンドに乗って強い動き。ヤフーも何とか5万円近辺で下げ渋りの動きを見せているところから安心感が出ています。もうしばらく調整が続くかなと思っていたのですが杞憂に終わりそうです。来週頭に2700円を抜けられるかどうかが目先の勢いを占います。

任天堂(7974)も反発。昨日引け直前に仕掛け的に値を崩す展開でしたから、本日の反発は想定内。しかしその反発力は鈍く、全体相場の好調さに何とか引っ張られているという印象。7万円どころの上値の重さがようやく意識され始めてきたのではないかという感じがします。歯車が逆回転するまでもう少しの我慢。

新日鐵(5401)も反発。昨日は三菱UFJがレーティング新規に「1」で目標株価1000円と強気に出ましたが続落。本日のところは下値が750円に近づいたところで全体相場に引きずられる形もありリバウンドしました。うーん、惜しい。来週は決算等色々イベントが控えていますから、ほぼ目標達成ということで来週の寄りをもって買い戻しとします。また機会を窺って狙います。

日産自動車(7201)も反発。ホンダ(7267)の好決算や東京モーターショー絡みで自動車株にはご祝儀買い。余談ですが自動車に特にこだわりがない私でもGT-Rには惹かれるものがあります。ただ良い車を作る事が売れる車の根底条件にはなりますが、消費動向とは別問題。アメリカの景気が減速していくのであれば、自動車株は必然的に売りターゲットに。本日発表の決算は予想通り悪い内容でしたが織り込み済みか。来週の動きに注目。

新光証券(8606)も反発。本日昼に決算を発表。予想外の好決算でした。それを受けて後場一時大幅高の場面もありましたが、やや売り戻される展開に。やはり単体での業績をうんぬんするより、みずほ証券との合併による重さを加味しないといけない段階です。

以下ポートフォリオの動きです。

買い銘柄

ソフトクリエイト(3371) 2005年12月2日より 3470円→1939円 目標10000円

ソネットエンターテイメント(3789) 2006年1月20日より 390000円→466000円 目標75万円

USEN(4842) 1月16日後場より 1251円→1111円 目標1500円

オプトロム(7824) 5月25日より 59円→44円(15時20分現在) 目標80円

ソフトバンク(9984) 10月5日より 2400円→2675円 目標3000円

メディカルシステムネットワーク(4350) 10月15日より 117000円→119000円 目標20万円

売り銘柄

任天堂(7974) 10月17日より 68900円→67700円 目標6万円

新日鐵(5401) 10月17日より 815円→769円 目標750円

日産自動車(7201) 10月17日より 1144円→1124円 目標1000円

JT(2914) 10月24日より 65万円→667000円 目標62万円

新光証券(8606) 10月24日より 549円→558円 目標450円

※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、投資成果を保証するものではありません。