KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

相場見通しと注目銘柄

★☆★☆【有料メルマガ】【銘柄診断】お申込募集中です!

「損せず焦らず無理なく細かく儲ける」をコンセプトとした有料メルマガお申込受付中!
(注:ブログ本文で紹介している【ポートフォリオ銘柄】とは別のものです)

以下直近1ヶ月程度で挙げたものの一例です
(※それぞれの株価は提示値、提示投資期間終値等による実際の売買値です。)
★12/12 ファーマフーズ(2929)      31400円→36000円  上昇率14.6%
★12/7  日建工学(9767)         88円→98円      上昇率11.4%
★11/30 アクセルマーク(3624)      44200円→50000円  上昇率13.1%
★11/25 ニューフレアテクノロジー(6256) 270000円→305000円 上昇率13.0%

その他成果は随時ブログ上で報告致します。


▼下記URLから成績などご確認後、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html

1ヶ月当たり3,150円〜。

足下の反発局面は投資のチャンス!
天与の買い場を逃さないようにしましょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は続落。前日のNYはイタリアの短期国債入札が先月実施時より3%近く利回りが減少して順調だったものの、ユーロが下落したことで軟調。欧州への警戒感が拡がり、薄商いの中で売り物に押されました。

ただそういう解説も少し説得力に欠け、実態はユーロ安は薄商いの中での仕掛け売り、NY安は高値圏から年末の利益確定売りが出ただけという見方が大半。

それを受けた日経平均は朝方から売りが先行。一段と薄商いになる中でユーロが100円台となったこともあって軟調推移。ただ後場になると投信設定による買い需要が入ったことで、銀行株中心に底堅い動き。それによってTOPIXはプラスに転じました。

薄商いは相変わらずで、出来高は10億株割れ、売買代金は5000億ちょっとでした。ただ値幅は久しぶりに70円ほどありました。

投資判断は「強気の買い」。引き続き思考回路停止中の相場ですが、後場には少しだけ掉尾の一振に向けた動きが出た感じです。ただ動いたと言えるのは加藤氏のHP「時々の鐘の音」が更新された事により、新日本理化(4406)を始めとした仕手株、大証株くらい。

有料メルマガでは更新があった瞬間に配信をしましたが、基本スタンスとしては新日本理化自体には手出し無用で、周辺の低位株を狙うのが良いとしています。やはり2月頃まではこういった「閑散の中での低位株祭り」が続くのではないでしょうか。

今回の更新でも第二の銘柄上昇が示唆されています。まだヒントも出ていないことから様々な銘柄に思惑買いが入るので、実際に氏が関与していようがしていまいが、盛り上がることは必至な感じです。

ユーロに関しては日本の為替介入が世界のコンセンサスを得られないことから、年始にも100円割れはほぼ既定路線と見るべきでしょう。日本がお休みの間に割り込んでくるものと思われます。

なのでFXをされている方はポジションを手仕舞って年越しされた方が無難ではないかと思います。まあ余計なお世話ですが。


新興市場は「強気の買い」。本日は高安マチマチ。マザーズ指数の方も引けにかけてプラス圏に浮上する場面がありましたが、結局ギリギリマイナスで終わりました。

ちなみに日経JASDAQ平均の方は18年連続大納会はプラスで終わっているのだとか。こういうアノマリーばかり耳に入る時期ですが、薄商いの中では一段とアノマリーに振らされる可能性が高くなってきます。いずれにしても良いアノマリーは信じておきたいものです。


ポートフォリオ銘柄】
みずほFG(8411)は反発。本日は上述のように大和の投信「ニッポン応援ファンド」設定で銀行株が買われましたが、明日もニッセイアセットの「ニッセイ日本復興関連株式ファンド」が設定されることで、やはり薄商いの中での買い需要が期待できます。

投資信託への投資に関しては否定的な私も、個人が資産運用を何も考えず現金で保有しているくらいなら、投信でこのような形でも市場に参加してくれるのは歓迎です。ただ集まる額はどんとん少なくなっているようで証券会社も大変。

頼みの綱の外貨建て投信も、または債券型もさっぱり売れなくなってしまいました。その分国内株型の投信の設定が増えるのは歓迎すべきことです。本当は自分でやるのが一番良いんですけど。こんなに高配当な割安銘柄がゴロゴロしてますから、ファンドマネージャーがアホでも数年後にはそこそこ利益をあげられるような気がします。

そういう意味では投信の窓販がある銀行にとっても他人事ではありません。今の投資環境は相当に悪く、個人投資家は一体どこへ行ったのやら、という状況が続いています。多分証券会社再編の話もちらほら出てくるでしょう。

しかしそういう動きが出てきたら、いよいよ相場も大底でしょう。私は来年は次第に流動性も回復して、再来年の今頃は反動の過剰流動性相場があると思っています。基本的に株式市場は総悲観の中で買い。その姿勢を強く持っておくべきでしょう。そしてその時に一番強含むのが銀行株です。

GCAサヴィアンG(2174)は続落。本日の日経1面で「円高を背景にした海外M&Aが過去最高」と出ましたが、今更使い古されたフレーズのため特段反応無し。閑散相場の中で光るかとも思ったのですが不発でした。いくらなんでも少しくらいは反応すると思ったのですが、日本M&Aセンター(2127)共にダメ。

長期的なトレンドは下落継続の動き。ただ前期比大幅増益見込みなのに上場来安値水準にこのまま接近していくとは考え辛いです。このまま現値水準を保てば、週足のMACDは昨年11月の安値形成以来の好転に。浮動株比率の小さい同社の来年の大相場に期待が持てます。

ソニー(6758)は反発。ユーロが100円台と10年半ぶりの安値に突っ込んだことから、朝方は売りが優勢に。ただ引けにかけてはTOPIXのプラス転換に合わせて同社も買い直され、辛うじてのプラス転換となりました。

こちらも長期下落トレンドからなかなか抜け出せませんが、同社もこのまま座して死を待つわけはありませんから、次々と何らかの手だてを打ってくることでしょう。それが来年の上昇に向けたエネルギーになってくるものと思います。


【注目銘柄】
Jトラスト(8508)は寄り付きストップ高の急騰。こちらは昨日の日経で「韓国企業の撤退で、再度武富士のスポンサー選定の可能性が浮上」とあったので朝の有料メルマガで取り上げましたが、引け後に正式決定。本日は寄り付きから大きく買われ、一気に2月の年初来高値水準に並びました。

同社は大証2部の小型株ながらも、傘下には再生目的の「かつての大きな会社」が名を連ねています。ロプロ(旧日栄)、KCカード(旧楽天カード)など何でこんなところにいるの?という程。

そこに新たにかつての日本最大の消費者金融武富士が加わることになったわけですから、自由契約となったかつての名選手を安値で買い集めるどこぞの球団に似ています。再生能力があれば、それに越したことはありませんが。

特に今回は一度失敗したものの敗者復活で、しかも韓国企業よりも安くできましたから、同社にとってみれば結果オーライという感じでしょうか。何にせよ、これで業容を一段と大きくできました。そのうち東証1部指定替えも十分期待できるものと思われます。

それはともかくとして、今後は再生の成否に注目が集まってきますが、同社の株価は現水準で収まるような感じでもなさそうです。5日線タッチからの反転に期待できましょう。


ファンドクリエーションGP(3266)は反落。一昨日に上方修正を出してきたことから、こちらも同じく昨日朝の有料メルマガで取り上げましたが、昨日はなんとそのままストップ高に。そこまで行くとは思っていませんでしたが、ある程度幅は取れたので十分でしょう。

本日は途中から短期資金が大証銘柄の方に移ってしまったため、100円超えから買いが続かず反落となってしまいました。しかし震災以後の大相場を思い出させるような入り方となりましたから、明日の値動きにも注目でしょう。本日安値を割り込まずに陽線を付けてくるようなら、もう一盛り上がりあるかも知れません。

そんな有料メルマガは下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/service1.html

そして次回は年内最後の成績発表です。今回は残念ながらあまり良い成績で最後を締めくくれない感じですが、来年にむけてきっちり精算していきましょう。

※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、投資成果を保証するものではありません。