KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

重要イベント前に4営業日続伸!

★☆【有料メルマガ】【銘柄診断】お申込募集中!

専属のアナリストがなんと一ヶ月4,200円~!
ここでしか手に入らない情報があります!
ブログを更新しない日も、有料メルマガで相場観を提示しています。

直近一ヶ月の成績のうち主なものは
9/2  日本冶金工業(5480)   165円→200円    21.2%上昇
8/28 【売り】ヤマダ電機(8136) 3250円→2907円  10.6%下落
8/27 ぐるなび(2440)      1280円→1498円  17.0%上昇
8/12 グリー(3632)       820円→1023円   24.8%上昇
8/8  マーベラスAQL(7844)   62000円→67000円 8.0%上昇 

▼HP「じょうしょうダルマ」から成績などご確認後、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/

※リスク・手数料などにつきましては以下の契約締結前交付書面を参照してください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/teiketumae.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


日経平均は本日続伸。前日のNYはシリアへの軍事行動が株価に織り込まれつつある一方、ベージュブックで景気拡大の継続が伝えられてしっかり。

それを受けた日経平均も朝方は買いが先行。いきなり100円近く値を上げて始まりました。しかしここまで3日連続で上昇してきた買い疲れ感や、14000円の達成感などを背景に急速に伸び悩むと、やがてマイナス圏に。その後は前日の終値近辺での推移が続きました。

日銀金融政策決定会合で特に何も出なかったことを嫌気して後場は一段安となったものの、14000円を下値に踏ん張る展開。踏みとどまった後は買い戻しの動きが強まり、また恒例の14時からの外資売買タイムが始まると一段高。その後はまた値を消して、結局引けは10円高で着地しました。売買高は24億株強、売買代金は1.8兆円弱と引き続き低調でした。


投資判断は「中立」。今週に入ってから4日連続高と好調な株価推移が続いています。週末の雇用統計よりもオリンピックの話を先取りしているような感じではありますが、ちょっと楽観過ぎるようにも思えます。

引け後に日銀黒田総裁の「増税で景気下ブレなら追加緩和」という発言でドル円が一時100円を超える場面がありました。それを受けて先物も一時買われましたが、執筆現在では14000円辺りで落ち着いています。

日経平均のチャート的には上値抵抗線である14100円を一旦上抜きかけてきたものの、終値ベースでは下回っており、まだ上下どちらに方向が出たとも言えません。そもそもここから重要なイベントが国内外で立て続けに発生する中で、どっちに賭けるとも言えない段階です。せめて最初のイベントである明日のアメリカ雇用統計、そして週末のオリンピック開催地決定は結果を見たいところです。


新興市場は「やや買い」。本日は高安マチマチ。マザーズの方はサイバーエージェント(4751)を始めとする大型株が軟調だったことで弱含みました。

ただ最近はマザーズ上場から一年を経過した銘柄が東証1部や2部に指定されることが増えてきており、本日もパラカ(4809)の1部指定が承認されました。先日もAPC(3175)が1部か2部に指定ということで、買われる展開に。

今上場基準を満たしていると言われているベクトル(6058)、ワイヤレスゲート(9419)、モブキャスト(3664)といったところも最近買われており、明らかにこれを意識した流れになっているものと思われます。

一方、地合としては小型株が積極的に買われるまでは市場の温度が暖まっていませんから、とりあえず新興市場もイベント待ちの状態と思います。


ポートフォリオ銘柄】
三井海洋開発(6269)は反落。ただ昨日は「洋上石油設備5割増産」と伝わってしっかりでした。足元で資源価格が上昇していることもあり、事業環境は引き続き良好。あとは地合の落ち着きを待つだけという感じです。


船井電機(6839)も反落。昨日はSMBC日興が投資判断を引き上げ。ただ、75日線に上値を抑えられる形で、結局1000円前後の水準に戻されてしまいました。一目均衡表の雲入りにも失敗。ちょっと今は上放れるタイミングではなかった、という感じですかね。

それでもこれから上値の雲が少しずつ薄くなってくる段階ですから、もう少し今の水準で日柄調整をこなせば、為替も円安基調になってきましたし上放れの機運が高まってくるものと思います。


ソフトクリエイトHD(3371)も反落。ただようやく700円を上抜けて、一ヶ月近いもみ合い症状から上放れてきました。あとは地合が多少荒れようとも、月末の権利落ちに向かって少しずつ買い上げられていく流れができると思います。ジワジワの上昇に期待。


【注目銘柄】
ぐるなび(2440)は反落。前回も書きましたがこちらは先週から有料メルマガにて買いで取り上げ。昨日は勢いよく続伸して目標株価1500円にあと1円まで迫りましたがわずかに届かず。

基本はこれで終了した感じになっているので、取り上げ根拠を以下に記します。

「△ぐるなび(2440) 東証1部 売買単位100株
1224円 出来高53400株

8/26買値 1280円~1315円
9/6までの目標株価 1500円

【評価】
業績    ○
テクニカル ○
需給    ○
同業他社比 △
その他ポイント LINE関連として囃されないか


飲食店検索サービスを展開。今期は増収で最終減益を見込むものの、金曜に中間期の上方修正を発表。蓄積されたデータを活かしたターゲティングダイレクトメールが奏功し、売上が伸びたことに加え、広告宣伝費を忘年会・新年会シーズンに集中投下する方針からコストが後ズレ。利益面で大幅な上方修正となった。

ただ第一四半期の段階で中間期に対する営業利益進捗率が既に92.3%となっていたことから、元々上方修正は必至なところであった。それでも売上は微増とはいえ上方修正されているし、また6月に行ったHPリニューアルによりアクセス数の増加が顕著であるとのこと。円安によって飲食店のコストが上がれば、広告宣伝費の抑制手段としてぐるなびをチョイスする流れにも期待。

また足元ではネット関連株が全般的にしっかり。今後LINEなどでちょっとした連動サービスを提供するような発表でもあれば、株式市場で過剰反応しLINE関連株として急騰する可能性も。なお、既に公式アカウントは4月に開設済みであることから、その素地は出来ている感じ。

テクニカル的には各移動平均線を上回っており上値は軽い状態。75日線は今週辺りから上昇に転じてくる可能性があり、下値は固まってくる印象。8月に入ってから1280円辺りで上値を抑えられているため、ここを上抜けられれば新たな上昇ステージに移っていくものと見込まれる。

MACDパラボリックは暗転ながらも、一目均衡表は雲抜けを手がけている段階。ストキャスは割安感があり、ボリンジャーバンドは全体的に上昇傾向にあるため、流れは良い感じ。一方、週足の方は全般的に上昇基調。

需給面では長期的には緩やかな上昇基調にあることから、総じて良い感じ。中期的にも6月安値から下値を切り上げていることで流れは良い。信用買い残は差し引き約9万株で、昨年12月以来の水準にまで改善。日証金ベースでも先週は改善が進んだため、足元では一段と減少しているものと見られる。日々の出来高に比べて返済売りが極端に重石になるような印象は無い。

予想PERは16.7倍で同業のカカクコム(2371)の51.5倍との比較では割安。またPBRは2.1倍で同22.6倍との比較でも割安。一方、予想ROEは13.5%で同44.5%との比較では低い。配当利回りは1.6%で市場平均の1.6%と同水準。

買値は上値の抵抗線である1280円を上回る水準に。目標は年初来高値辺りの1500円で。損切りはできれば1200円割れまで引っ張りたいが、持ちこたえられない場合は買値から4%程度下の水準で適宜」


本日はそれでも高値圏で踏みとどまっていることから、チャート的にはもう一段高してくれそうな感じもあります。一応まあ良いところまできたので、個人的にはこれで由としておきたいと思います。


日本冶金工業(5480)も反落。こちらも前回取り上げましたが日曜配信の有料メルマガにて買いで取り上げ。昨日ダイナミックな買われ方をしましたが、本日無事目標株価まで到達してきたので、こちらも取り上げ根拠を以下に記します。

「△日本冶金工業(5480) 東証1部 売買単位500株
162円 出来高8014500株

9/2買値 162円~165円
9/6までの目標株価 200円

【評価】
業績    ○
テクニカル ○
需給    ○
同業他社比 △
その他ポイント 低位な株価水準

ステンレス鋼板の製造・加工。今期は増収・黒字転換の見込み。7/29に発表した第一四半期決算は増収・黒字転換で説得力のある好スタートを切った。為替の円安が海外製品に対する対抗力を付けたこと、またコスト削減が奏功して販売数量こそ減少したものの大幅な利益になった。上半期営業利益予想13億円に対し第一四半期ベースで12.7億円と、中間期の上方修正は無かったものの、上半期は上方修正必至な印象。

足元で原料のニッケル価格が下落していることは製品価格の値下げ圧力に繋がる懸念もあるものの、株価は特段それを嫌気する気配がない。ここから為替相場も円高圧力が和らいでくることを勘案して、また薄商い相場の中での低位株物色を期待して狙ってみたい。

テクニカル的には各移動平均線を上回り、上値が軽いところ。MACDは好転しているがパラボリックは暗転。一目均衡表は三役好転の形を持続しており、ストキャスも好転。ボリンジャーバンドは+σ~+2σの間のバンドウォークで推移しており、上値追いの流れが続きそうなところ。週足でもそれぞれ上値追いの形が出来ている感じ。

需給面では足元の水準が11年9月以来の高値水準であり、上値のしこりが少ないところ。また短期的にも8/26に出来高が急増して高値陰線を付けた部分に再度トライし、終値ベースでの直近高値も更新してきており、売り一巡感が強い印象。信用買い残は差し引き約1113万株で、5月以来あまり大きな変化は無い。日々の出来高に比べて十分返済売りをこなせるレベル。

予想PERは24.9倍で同業の日本金属(5491)の16.3倍との比較では割高。PBRも0.8倍で同0.5倍との比較では割高である。予想ROEは3.3%で同3.3%との比較では同水準。ただし上述のように上方修正に含みを残しているのであれば、それぞれ割安水準に捉えることができそう。配当は無配。

買値は金曜よりも高くなることを確認した上で、高くなり過ぎないところを。目標は心理的節目の200円に。損切りは値動きの荒い銘柄のため150円割れの場合は完全に終了する感じで、その前段階では買値から4%程度下回る水準で適宜」


その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。