KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

要人発言を受けた円高を嫌気

★☆★☆好評につき第二回開催決定!!

日経CNBC、stockvoice、ラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で2度目の自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※11月にアメリカ出張で取材する米国経済・投資家動向のホットな最新情報をわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :11月29日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/221962/


地方でこういうセミナーは貴重です!
ご興味のある方、ワンランク上の自分になりたい方は是非お誘い合わせの上お越しください!!

当然私も参加します!!(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日反落。前日のNYはサファイアガラス製品を製造するGTアドバンスト・テクノロジーズが日本の民事再生法にあたるチャプター11の申請をしたことなどを受けて軟調

それを受けた日経平均は朝方から売りが先行。ただ為替が円安方向に振れたことで、一時プラス圏に切り返す場面もありました。しかしその後安倍首相の円安牽制発言や国会での黒田総裁の参院での発言を受けて為替が上下に振れ、それに振り回される形に。

そして後場に日銀金融政策決定会合で現状維持が伝わると売られる流れに。一段と円高が進むと、先物主導で売り込まれました。そのまま昨日開けた窓を埋めに行く動きで安値圏での引けに。15800円を割り込みました。売買高は21億株台、売買代金は2兆円超と程々でした。


投資判断は「やや買い」。今週はストキャスにも割安感があり、さしあたって全般的にしっかりした展開になるとは思っていますが、とりあえず今日は昨日の反動もあって売られました。

今年も残すところあと3ヶ月となりましたが、振り返ってみると月初弱く、中旬から切り返すパターンが多い印象です。6,7,9月は強かったですが、あとは全部そのパターン。原因はやはりアメリカの雇用統計とか日本のSQとか、月初のイベントをめがけて仕掛け的な売りが入るからだと思います。特に今年の弱かった月は、月初の空売り比率が高い傾向にあります。

で、今月は2日が36.0%、3日が36.4%と公表以来過去最高の数字になりました。そして昨日が33.9%、本日が35.0%と高水準な推移となっています。明らかに10月になって基調が変化しています。足元の空売り比率の高止まりは、今週末に控えたSQに絡んだものと見て良いでしょう。

空売りの諸事情はつなぎ売りとか色々あると思いますが、当然本質的には売りで稼ごうという人が増えているわけですから、その分買い戻し期待に繋がります。本当に相場が強いと思ったらつなぐ必要なんて無いですから。これと先般より繰り返している裁定買い残の積み上がりを合わせて、私は需給が良い状態にあると見ています。

その裁定買い残の積み上がりを牽引すると見られるのがファナック(6954)とファーストリテイリング(9983)。ファナックは先月に驚愕の上方修正を出したものの、確かに足元で上場来高値圏にあったのでその後は出尽くしの売りに繋がっていますが、個人的にはこれだけの好業績を織り込んでいたとは思えないので、また見直しの買いが入ってくると見ています。

一方、ファーストリテイリングは明後日に本決算を控えており、足元の月次動向の好調もあって前期決算は順調な着地が見込まれています。そして気になる今期業績見通しも円安が原価の上昇よりも海外子会社の好調に効いて、良い見通しが出てくるのではないかと見ています。ですから、これら指数寄与度の高い両銘柄が買われることで、とりあえず指数はしっかりしてくるものと思います。

他方指摘されているのはバークレイズ証券の先物売り。本日の日本証券新聞によると「先週の木金の下げ局面で計16584枚の売りとなっており、2/6に9000枚弱、4/9の7000枚弱以来の大規模な売り」とのこと。そして過去は短期的にはその前後がボトムになっており、今回もその流れになるのではないかと思われます。

為替に関してはドル円は110円という目標達成感から一旦は円高に振れやすいところですが、110円に達したからはい終わり、という感じではないと思います。政府もまだ口先介入に止まっていますし、本気で逆為替介入でもやらない限り円安基調は続くでしょう。そして当面それが行われるはずもありません。

1995年から98年にかけて、ドル円は80円→150円まで4年かけて上昇しました。今回は12年から2年経過した時点で76円→110円にまでようやく辿り着いたに過ぎません。当然当時と今では環境は全然違いますが、急激な円安といってもまだまだ水準的に変化する余地はあると言えます。

海外に関してもエボラの話は段々落ち着きを取り戻しつつありますし、香港の方もデモは授業開始に合わせて学生の熱が失われつつあります。全般的に不安材料は薄れてきており、イベントも大きなものが下旬まで無いので、国内要因だけであれば、特に改めて売り材料も無さそうです。

指数のチャート的にはまだ月曜の急騰で開けた窓を埋めきっていませんが、下値には75日線の下支えもありますし、下げ余地は小さいと見ています。明日はSQ前の水曜なので多少売られたとしても限定的でしょう。

ところで、今回ノーベル物理学賞に日本人3人の同時受賞が決まりました。こりゃめでたいですね。受賞が青色LEDということで、にわかに関連銘柄物色ということになりますが、直接的な日亜化学は非上場ですから、LED向け黒鉛製品シェアトップの東洋炭素(5310)、子会社が日亜化学の株を取得しているシチズンHD(7762)、新興市場でLEDと言えばCCS(6669)といったところでしょうか。他にも色々ありますが、それぞれ明日の値動きに注目です。


新興市場は「やや買い」。本日は各指数共に軟調。特にマザーズはサイバーダイン(7779)は頑張ったものの、直近IPOで崩れたものが多く、最近人気化しているFFRI(3692)は出来高を伴った高値陰線。結果、下落率が大きくなりました。

新興株は円安の恩恵が薄いことや夏場も先んじて比較的買われてきた経緯もあって、やや先安感の強い感じになっています。ただ少しずつ東証1部銘柄が決算シーズンに入っていく中で、決算発表が遅れがちな新興株に循環物色の資金は入りやすくなってくると見てます。


ポートフォリオ銘柄】
日本製紙(3863)は続伸。本日は「文部科学省セルロースナノファイバー(CNF)を応用した化成品の製造工程全体を効率化する技術開発に15年度から取り組む」と報じられて星光PMC(4963)が急騰。同社もCNF実証生産設備を運転しており、関連株として買われました。

また本日は為替が円安一服になっていること、食品株など「値上げ」銘柄が買われたことなども支援材料なった格好。先週まで散々売られましたから、ここから少しずつ取り戻していきたいところ。


WOWOW(4839)も続伸。週末に錦織選手が楽天ジャパンオープンで優勝。再び関連株として買いを集めています。今回はテレ東も決勝を放送しましたが、4時間を超える熱闘を信条とする(?)錦織選手の優勝の瞬間までは放送できず。やはり昔からテニスに力を入れていた同社の優位性が余計光りました。


セブン銀行(8410)も続伸。地合が悪い中で親会社7&iHD(3382)と共にしっかりした動きが続いています。特に7&iHDは内需銘柄として見られていますが、実は売上の1/3がアメリカの本家セブンイレブンで、足元のアメリカ景気の好調と円安メリットを受けています。

その子会社である同社もアメリカのATM運営大手FCTIを子会社化しており、やはりアメリカメリットを受けています。ソフトバンク(9984)がスプリント買収でアメリカとの通話無料を実現したように、同社もアメリカとの送金で色々と利便性を高めることができますから、一層海外に強い銀行として存在感を増しそうです。


【注目銘柄】
MonotaRO(3064)は反落。こちらは9/25より有料メルマガにて売り銘柄として取り上げ。円安デメリット銘柄として、足元の円安進捗が逆風と見ました。その後一貫した下げ基調が続いて8月の安値水準も下回り。まだまだ下落トレンドは続くものと思われます。また目標に達成し次第、取り上げ根拠を掲載します。


有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。