KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

好調なアメリカの反発を受け止め切れず・・・

★☆★☆好評につき第二回開催決定!!

日経CNBC、stockvoice、ラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で2度目の自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※11月にアメリカ出張で取材する米国経済・投資家動向のホットな最新情報をわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :11月29日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/221962/


地方でこういうセミナーは貴重です!
ご興味のある方、ワンランク上の自分になりたい方は是非お誘い合わせの上お越しください!!

当然私も参加します!!(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日続落。前日のNYは出てきたFOMC議事録で利上げの先延ばし期待が高まったことから大幅反発。それを受けた日経平均も朝方から買いが先行。昨日大きく下げた反動もあって、まずは窓埋めの動き・・・となるはずでしたが、寄り付き間もなく天井を打つと値を消す流れに。寄り前の外資系証券の注文動向が売り越しだったことも不吉でしたが、TOPIXは早々にマイナスに転じる流れとなりました。

その後、後場にドル円が108円を割り込み日経平均もマイナススタートすると、力尽きた格好で昨日安値も下回る流れに。そのままジリジリ値を下げて、15500円割れで終了。ほぼ安値引けとなりました。売買高は22億株台、売買代金は2.1兆円超とそこそこ膨らみました。


投資判断は「やや買い」。ただチャート的には昨日の足を包む「包み陰線」、ストキャスは再暗転、ボリンジャーバンドは-2σの下落スタートと非常に宜しくない感じになっています。75日線は既に割り込んでしまいましたが、とりあえず一目均衡表の雲が直下で実線と遅行線の下支えを期待できる位置となっています。

しかし弱い一日でした。昨日のNYの反発は金利引き上げ先延ばし期待という非常に後ろ向きな材料でしたから、元々力無い自律反発だったとしても、アルミ大手アルコアの決算が予想を上回って時間外でも買われていましたし、またここまで売られていた反動からさすがに上がるだろうと思っていましたが。昨日引け後に先物が15500円を割り込んでいたこともあって、とりあえずそこまでは引きずり込まれたという感じでしょうか。

スケジュール的には明日はSQでかつ3連休前の金曜ということで、ポジション調整の売買が入りやすいところです。そのポジションという観点から言うと最近気になる空売り比率。本日も36.2%と高水準で、10月に入ってから常に30%越えを叩き出しています。明らかに10月を境に流れが変わった感じ。

一体誰がこんなにも売り仕掛けて、そしてまんまと成功しているのかはよくわかりませんが、10月はまた中旬辺りにヘッジファンドの「45日ルール」の期限があります。正直そんなきっちり解約ルールギリギリに売買するヘッジファンドがどれくらい居るかは疑問ですが、市場のコンセンサスにはなってしまっていますから、少なくとも「それを気にする売買」が存在することは無視できません。

先週の投資主体別売買動向を見ると、外国人投資家の売り越し基調が鮮明に。前回指摘したバークレイズの売りも含め、日経先物の4000億円を超える売り越しはリーマンショック後最大とのこと。先物全体では7000億弱で、これは7年ぶりの記録。まだ買い戻しも終わっていないということで、彼らの「超強気な弱気感」が果たしてどうなるか気になるところです。

非常に前向きに捉えれば、今月下旬から出始める中間決算は円安効果で軒並み好調なものが出ると見込まれており、そこまでに売れるだけ売りで稼いでおけ、という感じなのかも知れません。ですから、上値追いの動きは完全に息の根が止められたわけではないと見ています。

逆に始まったアメリカの第三四半期決算シーズンは、ドル高の影響などもあって増益率が予想よりも下方修正されています。その分期待値が下がっていますから、本日のアルコアのように、決算通過で買われる銘柄が出やすい地合とも言えます。早めに出てくるアメリカ金融株はその中ではマシな方(増益幅を確保)とされているので、この金融株の決算を受けたアメリカ株の動きも見ておきたいところです。

国内の個別では、指数寄与度の高いファーストリテイリング(9983)が引け後に注目の本決算を発表。前期は減益着地となりましたが、今期はその分大幅増収増益予想に。海外での伸びが大きく、収益寄与してくる模様です。これを受けて明日素直に買われる流れになってくれればそれで良いですが、先般のファナック(6954)のようにあれだけの大幅な上方修正を出しても売られるパターンがありますから、注意は怠れません。

ともあれ明日はSQですから、変にスタートが高くてSQ値が高くなるより、朝方売られてから買い戻しの動きが出る方が理想的です。最近の傾向として、後場には売り方の買い戻しや日銀のETF買いが入ってくることで、下落で始まったとしても3連休前の切り返しの動きに注目です。


新興市場は「やや買い」。本日は各指数共に軟調。昨日は孤軍奮闘したマザーズ指数も、本日は売られました。特に全般的にゲーム株が弱く、JASDAQでもガンホー(3765)が年初来安値を更新し、クルーズ(2138)も安値圏。以前DeNA(2432)やグリー(3632)が辿った「栄枯盛衰」な雰囲気です。ちなみにそのグリーは引け後にLINEと共同でゲームコンテンツ会社設立を発表。PTSではストップ高になっています。

今日はまた直近IPO個人投資家好みの銘柄が崩れ気味でもありました。2部のソディック(6143)は3Dプリンタ関連の材料が出て後場買い気配スタートで始まったものの、引けではマイナスに、マザーズの日本アクア(1429)もストップ高から引けではマイナス転換。回転が一段と速くなっている感じがします。相場の難易度が増しており、玄人以外は様子見が妥当な印象です。


ポートフォリオ銘柄】
三井海洋開発(6269)は大幅続落。足元で世界の景気減速感やドル高などの影響から原油価格の下落が止まらず。同社も下げ基調に抗えない感じになってきました。本日は徹頭徹尾売られる流れに。なお親会社の三井造船(7003)の方は本日は途中まで踏ん張っていたものの、結局引けでは変わらずでした。

一方、同社が得意とするブラジルでも「ドル高新興通貨安」の煽りを受けていますが、インフラ融資促進に向けた金融緩和を検討ということで、成長鈍化に楔が打たれるような雰囲気もあります。足元の一服はやむなしでしょうが、早期75日線回復からの切り返しに期待。


船井電機(6839)も続落。話題の「CEATEC JAPAN」に出展しているということで注目が集まる展開を期待しましたが、ほとんど材料視されず。なお本日は同じく出展しているシャープ(6753)の車載カメラ「360°フリービューシステム」への期待感からクラリオン(6796)が比較感のとばっちりを受けて売られる格好。最新技術で色々と面白いものが出ている様子です。


【注目銘柄】
コメ兵(2780)は大幅高で一時ストップ高手前まで。こちらは6日に配信の有料メルマガで買いで取り上げ。足元でリユース株の月次が良いこと、その中で銀座に店舗を持って訪日外国人観光客需要を取り込める銘柄として取り上げました。その後出た9月月次は前年同月比21.2%増ということで、予想通り前月より拡大し、これで中間決算の計画比上ブレはほぼ確定的になりました。

発表当日の反応はイマイチでしたが、翌日改めて評価の動きに。そして今日の連続大幅高に繋がって、無事目標達成となりました。というわけで、取り上げ根拠を以下に記します。


「△コメ兵(2780) 東証2部 売買単位100株
2050円 出来高107400株

10/7買値 2050円~2075円
10/17までの目標株価 2400円
損切り 1960円割れ

【評価】
業績    △
テクニカル ◎
需給    ○
同業他社比 △
その他ポイント 訪日外国人の増加、他のリユース株の好調


ブランド品の買取販売。今期は増収増益を見込む。第一四半期は減収で大幅減益。消費増税前の駆け込み需要の反動が大きく、元々中間決算は減益を計画していたものの、低い進捗率に止まった。ただ月次動向は6月以降3ヶ月連続で前年同月比2桁増と急速に改善。景気回復期待感がある中でも消費者心理が改善しないことから、リサイクルショップの需要が高まった格好。第二四半期の急回復が見込まれる。

足元では訪日外国人の増加が続いているが、人気のある銀座に出店していることから、訪日外国人の購買需要も取り込む形。今後も為替の円安基調や免税範囲の拡大で訪日外国人の増加が見込まれる中、同社の業績に寄与していくものと期待できる。

テクニカル的には各移動平均線を上回り、上値が軽いところ。長期的には昨年5月以降2000円の上値が強い抵抗線として意識されていたが、本日の急騰で1200円~2000円のボックス圏推移を上値ブレイクした格好。上場来高値を目指す動きに発展していくものと期待される。

MACDパラボリックは好転。一目均衡表は三役好転の形が続いており、ストキャスは明日にも好転しそうな流れ。ボリンジャーバンドは+2σを出来高を伴って上放れたことで、拡大基調が続く見込み。週足でもそれぞれ上昇トレンド継続を示唆している。

需給面では終値ベースで06年以来の高値水準になってきたことで、上値のしこりが薄いところ。信用買い残は13.9万株で2月のピーク以降は整理が進んでいる格好。日々の出来高との比較でも返済売りは重石にならないレベル。

予想PERは11.8倍で同業のハードオフコーポレーション(2674)の10.3倍との比較では割高。PBRも1.5倍で同1.1倍との比較では割高である。予想ROEは12.0%で同11.0%との比較では高い。配当利回りは1.4%で市場平均の1.6%との比較では低い。

買値は2050円を明確に上抜けるところでかつ高過ぎないところで。目標は上場来高値手前まで。損切りは本日の安値を割り込む1960円割れで」


MonotaRO(3064)は反発。こちらは先般も当欄で取り上げましたが、9/25より有料メルマガにて売り銘柄として取り上げ。円安デメリット銘柄として、足元の円安進捗が逆風と見ました。その後一貫した下げ基調が続いて8月の安値水準も下回り。昨日ほぼ目標株価に到達してきたので、本日をもって利食い終了としました。

で、そこそこ幅も取れたので前回お約束通り取り上げ根拠を掲載しよう・・・と思ったら、文字数オーバーでアップできず。すみません。


・・・と言うわけで、文字数の関係上今日はここまで。


その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。