KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

ギリシャ野党圧勝を受けて軟調

★☆★☆好評につき第三回開催決定!!

日経CNBC、stockvoice、ラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で3度目となる自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :4月11日(土) 14:00~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/221962/


前回は東は新潟、西は福井まで幅広い地域の方がご参加されました。
また北陸新幹線が開業することもあって、長野などからも参加しやすくなりました。
幅広い地域の方々のご参加お待ちしております!!

当然私も参加します!!(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日反落。前日行われたギリシャの総選挙において野党の急進左派が圧勝したことを受けて、朝方から円高が進行。ただその後は出尽くし感も手伝って、買い戻しの動きが出ました。17400円を回復すると、始まった中国株がしっかりしていたことや、日銀のETF買い期待感も高まって下げ渋りの展開に。昼以降は為替の頭が重くなってくることで株式市場も上値が重くなったものの、総じて底堅く。

引けにかけては売り方の買い戻しも出て、ほぼ高値引けでした。出来高は18億株台、売買代金は1.8兆円弱と今年最低でした。


投資判断は「やや買い」。結果野党の大勝で終わったギリシャの総選挙でしたが、特段暴落などが起きるような気配もなく、すっかり折り込み済み感が漂いました。これで完全にイベントとしては終了となりました。

というわけで、市場の関心は既に28日のFOMCに向いています。ただ向いていると言っても今回で利上げが決まるわけでもなく、その方向性を探るだけのイベントなので、重要度としてはそこまで高くありません。NY株のボラが大きくなっていて知覚過敏状態にはなっているので、とりあえず刺激するようなコメント(つまり金利引き上げ前倒しを促すようなもの)が無ければ、それで無事通過できると思います。

一応今週の日本株に関してはやや弱めの動きを想定します。それはチャート的に12月以降の三角持ち合いの上限に達しているからです。ただそれはあくまで「弱め」であって「弱い」とまでは言い切れません。大体ここまでのパターンだと、月末にかけて買われる動きが出やすいからです。このFOMC次第では一気に上抜ける可能性も十分あると思います。

また同じくチャートという意味合いでは、1/16に三角持ち合いを下放れかけて、結局下ヒゲを付けて回避して「ダマシ」に仕立て上げたところ、ここがかなり売り方にとっては効いているのではないかと思います。この16日の空売り比率は36.7%と高かったのですが、売り方はここでダマされて投げ買いが続き、以後アメリカが弱くても日本株が強含んでいる要因になっている感じです。実際、本日もこの地合の中で陽線を付けています。

というわけで、弱めといっても水曜くらいまでの動きであって、その後は買われやすいと見ています。日本に続いてヨーロッパもかなり大規模な金融緩和を宣言しましたから、日米欧という経済の主要3ヶ国が資金をジャブジャブ、中国やインドという大国も利下げし、これでダメなら世界経済は一体どうしたら良いのか、という感じでもあります。各国金融面において、景気浮揚の手は打てるだけ打ったというところでしょう。

また今回のヨーロッパの大規模緩和は商品市況の反発にも効いてくると見られますし、空売り比率もようやく落ち着いて、つまりは売り方も手控えが見られるようになりました。騰落レシオも落ち着いて、時期的にはアメリカの税還付からの買い戻し(総額3000億ドル規模の還付額から、株式市場に流入してくるケースが強い)などもあって、不安要因は随分と解消されてきた感じです。

あと、テクニカル的な話では、本日から日経新聞ではEPSの算出方法が変わり、分母となる株式数から自社株分は差し引かれます。ですから、日本株の一株利益は向上し、つまりはPERが下がるということになります。実態は何も変わっていないわけですが、経験則上案外こういう表面上の変化も後々じんわり効いてきます。

我々が外国株を見る時もそんな細かい変化を気にしないように、外国人が日本株を見る時一々前がどうだったなんて大部分は気にしません。もっと言えば日本人投資家だって気にしないでしょう。少なくとも時間が経てばその連続性を細かく検証する人も少数派。PERの国際比較で「あれ?日本株割安じゃん。第三四半期決算を経て水準が切り上がったな」程度に見る人がほとんどだと思います。

実際今週から日本株の決算も好決算が相次ぎそうですし(ただ、足元の動向では原油安と円安による好決算は織り込み済みで、決算発表後出尽くしの売りが出やすい点は注意)、ファンダメンタル面での裏付けも出来てくることで、日本株のベースアップに繋がるものと見ています。


新興市場は「やや買い」。本日は両指数共にしっかり。東証1部銘柄が為替動向や決算を控えて動き辛い中で、新興市場の銘柄にとりあえず資金が集まった格好になっています。主力のミクシィ(2121)がすっかりオワコンになっているマザーズもしっかりでした。ただ繰り返し指摘しているように、決算シーズンが終わるまで新興市場は全般的にグズグズした展開が続くと見ています。


ポートフォリオ銘柄】
丸和運輸機関(9090)は続伸。足元で世界的な金利低下から高配当利回り株が買われる中で、同社も利回りの高さが買い材料視されています。商いは薄いものの、結局そういうテーマに乗れば出来高は自然に付いてくるので、それが相乗効果となって更に買い上げられる動きが出ています。


さて、本日は一銘柄買いポートフォリオに入れたい銘柄があります。それはOSG(6136)です。

精密製作工具の大手ですが、9日に本決算を発表して、前期実績は過去最高利益を更新。今期もそれを更に上回る計画です。昨年の工作機械の受注額は過去2番目の高水準となっていて、足元ではDMG森精機(6141)が連日の上値追いを見せていますが、同社もその流れに乗る格好。

ネジ穴を切るタップでは世界シェア30%というイニシアチブを武器に、国内外の自動車産業に強みがあります。更に好採算の炭素繊維加工向けのダイヤモンド工具も手がけているということで、先般東レ(3402)が航空機向けやトヨタ(7203)の水素自動車向けなど大型受注があったので、今後は航空機産業の需要も引き合いが強そうです。同時に16年度を最終年度とする中期経営計画も上方修正。円安の追い風やM&Aで実現確度は高そうです。

テクニカル的には足元で07年の高値も上回ってきました。MACDパラボリックは好転。一目均衡表は三役好転の形が続いており、ストキャスも割安感。ボリンジャーバンドは+2σの拡大が続くことで上値余地が拡がっていく流れです。週足でもそれぞれ同様。

需給面では現状06年以来の高値水準であることから、上値のしこりが薄いところです。信用残高も差し引き11.3万株の売り長で、売り残は昨年1月以来の高水準。

同業のユニオンツール(6278)も高値追いが続いており、業界全般的に強い印象です。予想ROEは12.8%と高く、配当利回りも1.7%で市場平均の1.5%との比較では高い状態です。

目標は06年の高値水準2500円に。明日の寄り付きから買いポートフォリオ入れとします。



【注目銘柄】
スタジオアリス(2305)は続伸。こちらは12日配信の有料メルマガで買いで取り上げ。12月の月次動向は悪かったものの、その後着実な上値追いが続きました。

それで一応投資期間は先週末で終わったので、取り上げ根拠を以下に記します。

「子供写真館最大手。前期は増収及び大幅な増益を見込む。第三四半期までは営業赤字が続いているものの、同社は七五三の撮影が最も繁忙であることから、最終四半期に大きな季節性がある。その七五三の成否を占う10月、11月は共に月次動向でプラス基調を維持していたことから、増益は確保できているものと見られる。ただ41億円と見る会社側の営業利益計画はやや過大か。

それでも既に市場の目は今期業績に向けられていると見られる。今期も引き続き新規出店攻勢を強め、未開発の地域を開拓していくこと、更に大人やペットといった子供以外のイベント撮影需要を取り込んでいくことで、少子化が進む中での業容拡大を企図する。

テクニカル的には各移動平均線を上回り、上値が軽くなっているところ。長期的には08年、11年、13年の高値を結ぶ上値抵抗線と09年~11年、14年の安値を結ぶ下値抵抗線で形成される三角持ち合いを上放れ、08年の高値をクリアしてきた。ここまでくると05年の実質最高値水準2715円を目指す波動に入っているものと見られる。

足元でも日足のMACDが再好転し、パラボリックも好転。一目均衡表も三役好転の形を維持。ストキャスは割高感が出ているものの、ボリンジャーバンドは+2σが拡大基調にあり、上値追いの流れが持続していく公算。週足でもそれぞれ上昇トレンド持続を示唆。

需給面でも06年以降の高値水準であることから、上値のしこりが少ないところ。信用残高も差し引き2.5万株の売り長で、昨年7月以来の高水準に。高値更新に合わせて売り方の買い戻しが期待できるところ。

予想PERは16.7倍でキタムラ(2719)の13.5倍との比較では割高。PBRも2.1倍で同0.8倍との比較では割高である。予想ROEは12.1%で同5.9%との比較では高い。配当利回りは2.6%で市場平均1.6%との比較では高い。優待もある。

買値は金曜に上ヒゲを付けてきたことから、1700円手前辺りまで引っ張る形で。目標は当面上値に節が無いことから、さしあたって2000円まで。損切りは25日線を割り込む1650円割れで」


一応公式的には終わりにはしたものの、引き続き売り長状態ですし特段天井感も出ていないので、決算発表(2/10)くらいまで上昇トレンドは続きそうです。引き続き注目。


日本上下水道(2325)も続伸。こちらは21日配信の有料メルマガにて参考銘柄として買いで取り上げ。またいつものパターンで東証2部から1部への指定替えが続いていますが、こちらも先般1部指定替えが発表されました。1/19に急騰したところを上回ってきて、更に上値追いの機運。また配当利回りも2.1%と高く、その点も買い安心感があります。

上下水道は特に全国的に老朽化対策が急務で、業績は回復が続きそうです。更に水関連は去年からも強気で推しているように、特にアジア圏のインフラ整備で需要が大きいところです。事業環境は良好な状況が続き、普通に良い銘柄だとも思います。


・・・まだまだ書きたいことは他にもありますが、いつもの文字数制限の関係上ここまで。

その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。