KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

FOMCを控えて様子見ムード

★☆★☆好評につき第四回開催決定!!

日経CNBC、stockvoice、ラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で4度目となる自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :8月29日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/288696/


前回は何と福岡県から参加された方も!
北陸新幹線が開業したこともあって、長野などからも参加しやすくなりました。
幅広い地域の方々のご参加お待ちしております!!

当然私も参加します!!(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日続落。前日のNYはM&Aのニュースが相場を暖めて堅調。それを受けた日経平均は朝方こそ買いが先行。ただ寄り前の貿易収支で赤字幅が大幅に縮小したことなどから為替が円高に振れると、次第に値を消す展開に。中国株の軟調推移も上値を重くし、今晩のアメリカFOMCの結果発表を控えて様子見ムードも拡がりました。

しかし後場にはお約束の日銀のETF買いが入ったことや、ユーロが次第に強含んだこと、中国株が切り返してきたことなどを受けて、前場安値を割り込んだところから14時以降急速に下げ幅を縮める展開に。5月の訪日外国人観光客数が過去2番目の高水準をしっかりマークできたことも安心感に繋がりました。ただ最終的にはさすがに警戒感を払拭できず3日続落。売買高は18億株台、売買代金は2.2兆円弱と低調でした。


投資判断は「やや買い」。個人的にはFOMC前に2万円割れの場面もあると思っていたのですが、存外しっかりした展開が続いています。目先は外国人の回避売りに対して、安いところを拾う国内勢(個人、年金)という構図になっている印象。今晩のFOMCに対し「どうせ6月も金利引き上げは無いでしょ」という楽観論が世界的に蔓延した感じです。

私も6月からの金利引き上げ開始は無いと見ていますが、注目点はイエレンさんの会見にあるのでしょうね。そのシナリオに沿うならば、基本的にはイエレンさんがマーケットを下げさせるような言い方をするはずもなく、これでイベント通過となり、世界的にも安心感が拡がると思います。

ギリシャに関してはまだ問題山積ですが、個人的にはもうギリシャは無視して考えているので、アメリカの利上げほど大きな問題にはならないでしょう。既にドラクマを用意してユーロを回収する案も出ているようで、いよいよ現実味が帯びてきた感じはあります。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150617/mcb1506170500015-n1.htm

無論本当にユーロからの離脱となれば、初めてのことですから瞬間的なショックはあるでしょうけれど、既にギリシャ債を保有している金融機関は限られていますし、問題が発覚した当初に比べてセーフティーネットも整っていますから、本質的な危機には発展しないでしょう。むしろ今まで散々騒がれていた分、出尽くし上昇になる可能性すらあると思います。

日本の方では昨日黒田総裁は先週の発言に対する火消しを入れてきたものの、引き続きボラティリティの高い状況が続いています。しかし火消しを行ってきたということは、結局先週の発言は意図したものではない、つまりアメリカTPA法案に対する援護射撃でも何でも無く、単に「思った以上に市場にインパクト与えちゃったな」という程度のものだったということですね。深読みし過ぎでした。

あと、ちょっと個人的に懸念なのは昨日のトヨタ(7203)の株主総会において種類株が採決されたこと。賛成率が約75%だったということで、結局大手議決権助言会社の助言は大して有効では無かった、ということになります。つまり、外国人投資家にしてみれば「やっぱり今回のコーポレートガバナンスコードをもってしても、日本式経営から変わらないのだな」という印象を持たれてしまった感触です。

かつて07年にブルドッグソーススティールパートナーズに買収されかかった時、最高裁ポイズン・ピルと呼ばれる買収防衛策を是として、以後海外のハゲタカファンドが日本から一斉に手を引いた時期がありました。まあ日本という国にしてみれば良いのでしょうけれど、世界的から「日本式資本主義」嫌気され、以後日本株が低迷したことがあります。

かつて坂本龍馬が「いろは丸事件」において、国際法を盾にかつての有力藩である紀州藩相手に裁判を起こし、勝利したという出来事がありました。それを機に日本は世界から認められるようになったと言われます。あれと同じく、国際的に認められるためには国際的なルールに則った公正な競争の下で自由取引が行われなければならないのです。まあもっとも大手議決権助言会社の言い分が国際的な基準であるという事実は無いのですが。

今回の一件はそこまで大げさなものではないにせよ、一つの象徴的な話ではあると思います、株式会社日本を代表するトヨタ機関投資家などの意見が全然通じなかったということは、他の企業にとっても油断に近い安心感に繋がりかねません。ROE革命は掛け声倒れに終わる可能性もあります。

無論株主構成によって事情は異なりますが。それが良いのか悪いのかという議論は置いておいても、今のマーケットの支配者が外国人投資家であることは明白ですから、その動向を占う上で注意が必要でしょう。


新興市場も「やや買い」。本日は両指数共に堅調。マザーズ指数は引き続き1000ポイントを目指す動きになっています。昨日は達成感もあって1000ポイントをつけた後は下落に転じましたが、短期はともかく長期的に見ると、13年5月、14年1月、8月、11月の高値を結ぶ上値抵抗線を先週の大幅高で明確に上回ってきています。

これで1000ポイントの節目も明確に上抜けるとチャート的には三角持ち合いを上放れ、ライブドアショック時の高値2800ポイントまで目立った節も無く、大相場に発展する可能性はあります。

ただ当時と比べてマザーズ市場自体は変容しており、例えばバイオ株やゲーム株が主力になっていて、また上場10年以内には1部or2部に転出せねばならなくなっています。なので単に指数の連続性を議論するわけにはいかないかも知れません。

それでも日経JASDAQ平均や東証2部指数がライブドアショック時の高値に接近している中で、マザーズ指数は(そのライブドア自体が在籍していたという点も大きいですが)、未だその1/3程度の水準しか回復できていないのは、大きく出遅れ感を感じさせるところです。

野村證券なども「小型株の方が今後相対的にパフォーマンスが良い」としましたし、そうなってくると投信などの資金も小型株の方に入ったりしやすくなると思います。実際、5月に銀行株・保険株が大きく上昇した背景には例の野村の大型設定投信「日本企業価値向上オープン」の存在があり、そのパワーは絶大でしょう。

実際、注目のIPOヘリオス(4593)が上場2日目の今日「理研などがiPS移植の2例目を見送り」といきなりネガティブなニュースが報じられ、カウンターパンチで大きく売られました。ただ、これはいつもならばストップ安レベルまでたたき売られてもおかしくない悪材料ですが、そこまでは売り込まれませんでした。足元それだけ新興市場に対する押し目買い意欲が強いものだと思われます。


ポートフォリオ銘柄】
M&Aキャピタルパートナーズ(6080)は続伸。比較的強めの上昇を見せ、4月末の決算発表前の株価水準にまで戻してきました。政府の規制改革会議の中において、門前薬局に対する報酬減額案が出ており、元々薬局関連のM&Aで繁忙な同社や日本M&Aセンター(2127)の仕事が益々増えるという期待感に繋がっています。75日線も回復しており、イケイケな感じ。次は4/16の急落で開けた窓を埋めに行く流れだと思います。


CYBERDYNE(7779)は反発で再度3000円回復。特段材料は出ていないものの、上述のようにマザーズ指数の出遅れ修正が続く中、時価総額の大きい同社の買いが象徴的に続いている印象です。特に最大のミクシィ(2121)東証1部への指定替えを目指す中で、同社が次のリーダーとして期待されていることから、自然と注目度合いも高まってくるものと見られます。


JAM(8922)は堅調。一時160円を付けて大幅高の場面がありましたが、その後は沈静化しました。本日訪日外国人観光数が発表されるということで、親会社のドンキホーテHD(7532)インバウンド関連の筆頭格として堅調推移。それに触発されて同社やアクリーティブ(8423)といったドンキ連合が買われる動きとなりました。マザーズ市場が暖まっていることも背景に。

ただ同社に関しては引き続き下落圧力が強い印象で、あくまで本日の動きはリバウンドというしか無いですね。やはり戻り待ちの売り場面を探す諦めモード継続中です。


【注目銘柄】
京都きもの友禅(7615)は反発。こちらは先月末頃の有料メルマガにて長期の参考銘柄として取り上げ。その後微動だにしない状態が続いていましたが、本日その他日本和装HD(2499)、さが美(8201)といった着物関連株が動きました。経産省が職員が着物を着て出勤する「きものの日」を設定することなどを盛り込んだ報告書を出して、関連株が動意付く流れに。

有料メルマガでは当時、下記のように紹介しました。

「ポイントはやはり訪日外国人の増加による需要増があります。為替の円安が進む中で外国人の増加から「おもてなし」に着物が必要でしょう。外国人が買う・・・ことは無くても、体験で着てみたり、またイベンターサイドが着て接客する場面は多々あると思います。そしてそれが逆輸入的に日本人を刺激して、日本文化の見直しによる買い需要を生むこともあるのではないでしょうか。私なんかはもっと着物を着ている人が街を歩いていてもおかしくないだろうと思うのですが。

あと、経済産業省が「きものの日」を導入するという話もあります。これは安保やカジノとは異なり、野党が拒否する理由も無いので、提案されればあっさり決まるのでしょうね。女性の国会議員なんかもたまには着れば良いと思うんですけどね。

賃上げによる景況感が改善してきたことで、衣食住にかけるお金も多少余裕が出てくると思いますから、長期的には着物というところが見直される契機になるんじゃないかと思います。今期業績見通しも良いですしね」

個人的に日本人がもっと着物を着る機会が増えた方が良いのではないかと思いますから、この案に関しては賛成です。実際には色々大変でしょうが、ハロウィンとかで騒ぐ元気があるんなら、着物を着て自国文化を見直す方が余程個性的で良いのではないでしょうか。


その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。