KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

ギリシャショック一服もリバは限定的

★☆★☆好評につき第四回開催決定!!

日経CNBC、stockvoice、ラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で4度目となる自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :8月29日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/288696/


前回は何と福岡県から参加された方も!
北陸新幹線が開業したこともあって、長野などからも参加しやすくなりました。
幅広い地域の方々のご参加お待ちしております!!

当然私も参加します!!(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日反発。前日のNYはギリシャ問題が炸裂して大幅安。

それを受けた日経平均は昨日先んじて急落したこともあって下値は堅く。売り買いが交錯する中でじわじわと買い戻しの動きが出ました。中国で年金資金の30%まで中国株投資をしても良いという中国版アベノミクス的な草案が出たこともあって急反発となると、それを受けて日本株にも安心感が拡がる流れに。TOPIXの方も一時マイナス圏に振れる場面がありましたが、後場から切り返しました。

月末ということもあって、ドレッシング買いも多少は入ったと見られる模様。ただ昨日の600円近い下落の反動としてはリバウンドも限定的でした。売買高は26億株弱、売買代金は2.7兆円とそこそこでした。


投資判断は「やや買い」。前回土曜の時点で書いた際には「債権団の方からも交渉の扉を閉ざすことはない」としましたが、思い切りバッシーン!と閉ざされ株式市場は大混乱。やはり素人の推測だとこんなもんですね。すみません。

「一切の妥協無しに終わると瞬間的なネガティブサプライズは避けられない」とはしたものの、下落幅は日経平均で300~400円も下がれば十分と思っていましたが、昨日いきなり600円の下落を食らってしまいました。全然根が深かったですね。残念ながらこのニュースを最初に受けた東京市場インパクトも大きかったです。この辺りはいつものパターンではやや過剰に反応するのは致し方無し。

と言うより、今回の下落をきつくした大きな要因は昨日の朝方に出た鉱工業生産指数の悪さでした。市場予想では前月比-0.8%の予想でしたが-2.2%の着地。その分の下げは200円分くらいあったのではないでしょうか。

実際、昨日の中国以外のアジア株はどれも1.5%未満の下落率に止まっていました。日本固有の売り要因(リスク回避の円高も含む)も大きな要因ではあったと思います。中国の追加利下げが全く効果なしだったのも売りに拍車をかけました。

現状を把握すると、とりあえず本日期限のIMFによるギリシャ向け債権に関しては、返済は不能で通過する見込みです。前回も書いたように、あくまで「デフォルト」ではなく「遅延」という形になるようです。一種の言葉遊びではありますが、これによって一時期よく耳にしたCDSクレジット・デフォルト・スワップ)が有効になるかどうか大きく異なります。そもそもデフォルトという認定がされるのは、まだ数週間先の話だとのこと。

ギリシャ側の出方としては、7/5に債権団から提案されている財政緊縮策を受け入れるかどうかの国民投票を実施。一応ギリシャの国民の大半は緊縮策を受け入れてEUに残る方がマシと考えています。ですから、国民投票が実施され受け入れが示されるシナリオが高く、その場合チプラス首相は辞任するとされています。あくまで短期的にはですが、これがベストシナリオと見られて相場は一定の落ち着きを取り戻しつつあります。

いずれにせよ今月末の債務分はともかく、今後もそれ以上に多額の債務返済期日が迫っています。ですから、支援無しでは立ち行かなくなるのは既に自明です。全ての歴史的に貴重な文化資産などを中国に売り払って借金を返済したとして、その後にギリシャに何が残って何で食っていくのか。普通に考えれば素直に緊縮財政プログラムを受け入れるはずです。

ただ最近は逆にギリシャがあれだけゴタゴタしてくれるお陰でリスク回避的に日本株が買われていた面もあるでしょうし、また売り方がきちんと売りを入れてそれが過熱感を冷ましつつ買い戻し圧力で相場が長続きする節もありますから、案外「ギリシャさんありがとう!」と言うべきかなと改心しかかっている私です。いつも「ギリシャなんてさっさと離脱してしまえば良い」と言ってごめんなさい。(←まあ内心まだ離脱してしまった方が良いとは思っていますが)

ともあれ、従前からの予想通り、ギリシャがどうなろうと日本株の上昇トレンドに大きな変化は無いとの認識には変わりはありません。引き続き押したところは積極買いの好機だと引き続き考えます。

一方でもう一つ気になる中国は、本日大幅反発。特に上海総合指数は上述の材料を受けて5%以上の急反発となっており、まさにジェットコースター相場になっています。今まで信用取引を締め付けに回っていましたが、今度は一転大手証券会社が一部銘柄に関して委託証拠金比率の引き下げを発表。株式市場に対して非常に神経質になっています。

それにしてもボラが高過ぎです。中国国民はカジノにわざわざ行かなくても、非常にギャンブル性の高い遊びが自宅のパソコンでできるのですから、マカオなんかはさっぱりなのではないでしょうか。

ただ同時に、個人的にはそろそろインバウンド関連は曲がり角に来ているのではないかと考えています。訪日外国人観光客の増加に関しては引き続き増加基調は続くとしても、中国株の乱高下は富裕層の財布のひもを固くすると思われます。

また先般フランスなどで同時多発的にテロも起きました。本日は日本でも安全神話東海道新幹線でテロ的に可燃性の液体を用いた焼身自殺事件が発生。箱根山でも小規模な火山が発生するなど、ちょっときな臭い話が相次いでいます。

また、現実的な問題として、受け入れる側の宿泊施設やバスなど、様々な部分で不足感が出ていることから、無制限にドンドン拡大していくとはいかないでしょう。

今週の予定としては、明日1日(水)には日銀短観が、またGPIFによる3月末時点の資産配分や運用状況も出るということで、その辺りも一つ焦点になってくるかと思います。GPIFの買い余力の大きさは、何より外国人投資家にとっての注目材料でしょうから。

そして2日(木)にアメリカ雇用統計があります。本来は3日のはずですが、独立記念日が前倒しの振替休日になるため、木曜になるようです。そして来週日曜にギリシャ国民投票があるのであれば、そこにむけてまた思惑を含んだ値動きになるのかも知れません。この辺りに関しては、もう少し推移を見守りたいところです。

それ以外で細かいところでは指数寄与度の高いファーストリテイリング(9983)の月次が2日に出ます。20日締の同業であるライトオン(7445)やしまむら(8227)の月次を見る限り、ファーストリテイリングの6月月次も(5月ほどでは無いものの)良好な数字が期待できます。

特に足元でファーストリテイリングは上場来高値更新波動であり、足を引っ張るファナック(6954)、ソフトバンク(9984)分を背負って日経平均を引っ張り上げています。確かに指数寄与度はファーストリテイリングが10.9%、ファナックソフトバンクがそれぞれ5%弱ということを考えると、今の相場の「色」がわかります。
http://nikkei225jp.com/nikkei/

裁定買い残は先々週末現在で一段と減って2.8兆円になっており、それがファーストリテイリングの株価引き上げ余地に繋がっています。この動きはまた一つ見逃せないものがあります。信用買い残はネットで2.5兆円とそこそこですが、信用評価損率は-7.3%。先週は株価が上昇したので改善しているのは間違いなさそうですが、その他騰落レシオも(こちらは私は全くアテにしていませんが)100を割り込んでおり、高値圏にありながらもそれぞれ過熱感にはほど遠い状況です。

今週の値動きに関しては、総じて上昇基調を見込みます。多分足元の日米の景気を見る限り、短観も雇用統計も良いと思いますし、程ほどに喉元過ぎると思います。また好きなアノマリーで言えば、7月は最初の3営業日が上昇しやすいというのもあるので(直近25年で18勝7敗)、先般紹介した6月末まで買われやすいアノマリーも加えて、なんだかんだで最終的には21000円クリアの週になる可能性もあります。

一方、これまでは株主総会前の買い需要が期待できる地合でもありましたが、結局特段今年の株主総会で変わったところもなく(トヨタ(7203)の株主総会が変わらなかった時点で日本株全体今年も特に変わらないことが判明した)、その集中日を通過しました。となると、本日いよいよ上場申請した日本郵政グループの動きもあって、ここから公募増資が増えてくる時期になってくると思います。株価水準も先日ITバブル時を超えて高値圏にあるのですから。

というわけで、もし私が経営者だったら、今のタイミング(7月~9月)で公募増資をします。逆に言うと、このタイミングを逃すと、後からはなかなかし辛いのではないでしょうか。一旦ROEに対する関心も薄れる時期ですから、株主総会後、郵政上場前、そして株価上昇トレンド中のこのタイミングは絶好のチャンス。

実際、本日はソニー(6758)が場中に大型増資を日経夕刊ですっぱ抜かれ、後追いのIRでそれを認めました。それを受けてソニーは8%を超える大幅安。幸い市場への影響度合いは限定的ではありましたが。

なので、銘柄を選ぶ際は特に資金需要が旺盛な銘柄(有利子負債の大きい銘柄、M&Aなどの積極化を中期経営計画などで謳っている銘柄など)は避けた方が良いのかも知れません。


新興市場は「強気の買い」。本日は両指数共に堅調。昨日はギリシャショックを受けて新興市場も急落となりましたが、本日は切り返しの動きが鮮明になっています。主要投資家である個人が果敢に押し目買いに動き、待機資金12兆円の逆襲という感じがします。

基本的には海外の情勢に影響を受け辛い新興市場ギリシャ問題を気にする必要は無いはずです。新興市場の銘柄の方は需給バランスが大きく崩れておらず、売り一巡感もあって戻りは早そうです。


ポートフォリオ銘柄】

フィード・ワンHD(2060)
は反発。昨日は地合の波に飲まれて急落となりましたが、本日は一転買い優勢になって値を戻しました。そもそもギリシャなんて関係無い銘柄ですからね。

ここで一件訂正。前回「ドイツで肥料大手のK+Sがカナダの同業から買収提案」とありましたが、これは間違ってないですけれど、あくまで肥料の会社でした。私の色眼鏡でニュースをパッと見た時に「飼料だ!」と思ってしまったので材料として認識しましたが、全然関係無かったです。お詫びして訂正致します。


・・・というわけで、お約束の文字数制限の関係上ここまで。

その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。