KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

中国の人民元切り下げで反落

★☆★☆好評につき第四回開催決定!!

テレビ東京日経CNBCラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で4度目となる自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :8月29日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/288696/


前回は何と福岡県から参加された方も!
北陸新幹線が開業したこともあって、長野などからも参加しやすくなりました。
幅広い地域の方々のご参加お待ちしております!!

当然私も参加します!!(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日反落。前日のNYは中国株高や原油の反発、またウォーレン・バフェット氏による4兆円規模の買収話などが好感されて反発。ダウは8営業日ぶりの反発となりました。

それを受けた日経平均は朝方から買いが先行。TOPIXの方が9連騰で高値追いの流れとなっていたことから、朝方から買い意欲が旺盛でした。ただ11時頃に中国が突然事実上の人民元切り下げを発表。それを受けて先物主導で値を崩し、一気にマイナス圏に振れました。

後場は一段と値を下げると、一時200円以上の下げ幅になる場面も。その後は落ち着きを取り戻し、中国自体が落ち着いたことも確認されたことで、引けにかけて下げ幅を縮めました。が、プラス圏に戻ることはありませんでした。TOPIXの連騰記録もストップ。売買高は24億株台、売買代金は3兆円弱と活況でした。


投資判断は「中立」。いやー、日本株はとにかく強いの一言です。今まで色々と言ってきましたが、もう正直言ってわけがわからなくなってきました。昨日はさすがに下げるだろうと思っていたのですがしっかり推移し、中国株の方もむしろスルスルと買われて上海は最後に5%近い上昇となりました。そして今日も外的ショックを受けて結構きつめに下げるか・・・と思いきや、下値では押し目買いが入りました。日銀がETFを買わずとも、しっかり下値を拾う形に。

昨日発表された6月の経常収支は5000億円を越える黒字幅で、震災後の最大に。予想は下回ったことで為替への影響は限定的でしたが、今後原発の再稼働が増えていくであろうことからも、次第に黒字幅は大きくなっていくものと見られます。その割には為替は円高にはなりません。

どうもそれぞれ理屈と逆方向に動いています。本日は仕上げと言わんばかりにTOPIXが高値を更新し、明確に6月以降の三尊天井を拒否してきました。これはかなり強い買いサインですし、本日の空売り比率も34.2%と高いですから、引き続き売り方の買い戻しが上値追いに作用していく流れです。

一応ここ一ヶ月は「先週末の雇用統計までにポジションを徐々に減らして0に。その後は雇用統計の結末を見て考える」としていました。が、大体先週金曜がピークで、その後きつめの下落がメインシナリオでした。実際雇用統計も弱かったですし、商品価格は下がるわ、中国の景気指標も、ドイツの景気指標も悪いわで、良い材料は一つも無いんですよね。

ところが日本株はこんなにも強い。理由がさっぱりわかりません。今の自分の気持ちを整理すると、理屈では「売り」ですが、これだけ悪材料が出て尚強いのであれば、ちょっと何か好転してきたらそれがまた強い買い材料になることから、感覚的には「買い」です。実際本日もTOPIXは昨日安値も5日線も割り込みませんでした。警戒感が強まる中でもう売る人は皆売ってしまったので、後は買われる他ありません。

また後講釈で解説するならば、7/6の空売り比率が過去最高の38.2%となり、6/18の38.4%に次ぐ高水準でした。これら6,7月に必死で売り仕掛けたのに報われなかった売り方が、次々白旗を揚げている状況という感じでしょうか。日本郵政の上場に向けた政府の買い支え・・・と言うのは、今の段階からは早過ぎですし。

・・・というようなところで「結局売り買いどっちか白黒はっきりしろ」と言われれば「うーん、買いで」と答えます。理屈は合わないですが、チャートと需給の良さを見ると、ここは上がっていく場面と見るべきだろうと思います。

が、一番有力な見解は「ちょっとしばらく夏休みモードで推移を見ていれば良いんじゃないか?」というものです。理屈が通らないところで売り買いを決めても、最初のうちは良いとして、売りのタイミングをつかめなかったり、何か起こった時の対応ができません。また、思い切りポジションいっぱいに買いたくてもなかなか手が出ません。ですから、こういう時は「静観」が一番良いような気がします。頼りなくてすみません。

自分がデイトレーダーとか、ファンダメンタルを無視してアニマルスピリッツで市場の流れに沿った売買をするタイプなら、大人しく買っていって、雰囲気が悪くなれば売っていけばそれで良いと思います。が、納得のいかないまま売買しても、例えば今日のような展開になった時にあたふたするだけです。こういう場合は納得がいく動きになるまで様子見が妥当なように思います。その間にご先祖様に手でも合わせましょう。


新興市場も「中立」。本日は共に堅調。東証1部市場が崩れる中で、ミクシィ(2121)やCYBERDYNE(7779)などの主力株が買われマザーズがしっかり。JASDAQの方も引けにかけて値を消しましたが、総じてしっかりの展開でした。決算も大体出揃ったので出遅れ感もある新興市場の方が買いやすさが残っていると思います。元々個別株での勝負色が強い新興市場の銘柄であれば、まだ買いを入れやすいという面もあります。


ポートフォリオ銘柄】
売りポートフォリオ日本空港ビルデング(9706)は反落。上述のように中国が通貨切り下げを打ち出してくる中で、相対的な為替の円高によりインバウンド需要の減少を懸念する動きが浮上。同社やオリエンタルランド(4661)といったところが売られました。個人的には既にインバウンド関連株は曲がり角だと思っており、今後も訪日外国人観光客数は増加が続くであろうけれども、株式としての魅力は薄れていくと思います。


DMS(9782)は続伸。本日は特に材料は見当たらないですが、上述のように新興市場が総じてしっかりしていたことを背景に、一時5%超上昇率となって値上がり率ランキング上位に顔を出しました。結局終値では値を消して75日線や一目均衡表の雲を遅行線が越えられなかったものの、動き出した感はあります。夏枯れ相場の中で、こういう割安感の強くて配当利回りの高い銘柄は買われやすいと思います。流動性が薄いのでコツコツ地道に拾っていく方向で。


昨日寄り付きより売りポートフォリオ入れとなった日本ハム(2282)は続落。225採用銘柄ですが昨日・今日と地合が強い中でも軟調な推移が続いており、大口が売ってきている印象が受け取れます。昨日は焼き肉のタレの自主回収もありましたが、ロシアでは大量のバッタが発生したり、洪水や山火事など世界的な異常気象の中で食肉価格の高騰が懸念され、仕入れコストの高まりがリスク要因として存在感を増してくると思います。


【注目銘柄】
ワコム(6727)は続伸。こちらは今月頭に有料メルマガにて買いで取り上げ。その後は下値切り上げの動きが続き、本日は7/22の戻り高値や75日線の突破を試みました。やはり地合が読み辛い中でも決算をしっかりと見極めれば報われますね。一つ一つ吟味して落ち着いた投資を心がけたいものです。


その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。