KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

中国の追加緩和で大幅反発!

★☆★☆締め切り迫る!!

テレビ東京日経CNBCラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で4度目となる自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :8月29日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/288696/


前回は何と福岡県から参加された方も!
北陸新幹線が開業したこともあって、長野などからも参加しやすくなりました。
幅広い地域の方々のご参加お待ちしております!!

当然私も参加します!!(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日大幅反発。前日のNYは中国の追加緩和を受けてリバウンド先行のスタートを見せるも、引き続き中国景気に対する懸念から引けにかけて売られる流れに。続落となりました。

それを受けた日経平均は小反発のスタートとなったものの、中国株が始まるまでは前日終値を挟んで強弱感が入り乱れる形に。そして中国株が買い先行も売られると、日本株の方も一喜一憂の展開となりました。

ただ後場寄りから再度買いが入ると、引けにかけて次第高に。7営業日ぶりの反発で上げ幅は今年最大となりました。売買高は34億株、売買代金は3.8兆円台と高水準でしたが、昨日よりは落ち着きました。


投資判断は「売り」。マーケットが荒れてくると忙しくてブログが書けなくなってきますが、相場は基本的には前回書いたように「まず17000円を目指す展開にはなる」という方向で動いています。先物の方では既に25日の段階で17160円まであり、ほぼ実現した形にはなっています。

先月末にも知り合いに「8月雇用統計辺りで天井を付けて、その後日経平均17000円を目指す展開になる」と言ったら「はあ?それはないわ」と一笑に付されました。まあ大体慣れましたけど、安直に「日銀やGPIFが買っているから株が下がらない」と本気で信じている人には何を言っても無駄ですね。後で謝ってくれるわけもないですし、真面目な相場観を語っても嫌な思いをするだけなので、ちゃんと相手を選んで語ろうと思いました。

そんな愚痴はさておき、17000円という数字には何があるのかというと、大体今年の年初の辺りという意味です。つまりここ7ヶ月間ほどかけて上げてきた分を一度帳消しにする形になるのではないでしょうか。

また郵政3社に1.5兆円分の資金を吸収される見込みとなっているので、その分の換金売りも出てくるでしょう。ただ郵政3社はその特性上、地方のお年寄りなどが郵貯の定期などから振り替える形で買いそうなので、新規資金による需要は多いとみています。ですから換金売りはざっくりその半分程度とみています。

しかし支持率低下中の安倍政権には泣きっ面に蜂と言いますか。反比例する形で頭が紫の人(浜○子さん)の支持率が上昇する暗黒時代に突入しています。東京オリンピックを引き寄せたり、色々と運の良い安倍政権でしたが、ここにきてちょっと難局を迎えています。あんまりいじめすぎるとまた体調不良を起こしてしまいかねず、変な「実績」がある分、株式市場的には「アベノミクス終焉」の怖さも漂います。

日本政府も何か株価対策を打ちたいけれど、先般あれだけ中国のことを笑いものにしてしまった手前、あまり大手を振って露骨な株価対策は出せません。一方、厚顔な中国政府は、笑われても再度きっちりと株価対策を打ち出してきました。

が、やはり今回の世界同時株安を止める程のパンチ力にはならないでしょう。突然出た方針転換であればサプライズで基調が変わることもありますが、元々中国は緩和的な施策を続けており、あくまで「追加」なのですから、その影響力はたかが知れています。実際、本日も中国株は引けではプラスを保つことができずマイナス転落。というわけで、中期的には戻り売りが正解と見ます。

中国の緩和が日本にどのような影響を及ぼすか。追加緩和ということは市中に資金が流れる反面、通貨価値は下がります。ですから、今後また人民元切り下げ圧力が強まり、日々下がっていくことを意味します。今は中国政府が元を切り下げると同時にドル売り・元買い介入をして通貨の急速な下落を押さえているようですが、やがて元買いに限界が来ると思います(シャレではありません)。と言うわけで「安心してください。介入(はい)てます」といつまでも言い続けるのは難しそうです。

日本株のPERは15倍で割安だ」と言われますが、足元で急速に円高が進む中、そもそもそのPERが正しいかどうかが怪しくなってきました。第一四半期決算は総じて良かったですが、その大部分が為替による押し上げ。数量ベースで物が売れていないけれども、円換算の売上や国内還流資金が増えただけの話でした。それが円高で一気に吹っ飛びます。

ドル円は既に120円を割り込んで、瞬間116円まで付けて7/9の円高水準を上回ってきました。この辺りも先般より「夏場は円高基調」としてきた流れに沿っており、恐らく今年はもう125円には戻らないでしょう。そしてドル円120円で今期の計画を立てている外需企業も多いのですが、それらの業績上ブレ期待感はとっくに解消され、むしろ下方修正懸念まで出てきました。

皆「下げ過ぎた」と言いますが、今までが逆に高過ぎただけの話。口酸っぱく警戒感を示してきたように、これまで日本だけが何故か不思議と高かったのです。それが是正されたのであって、昨日の株価と比べて大きく下げたから・・・ではあまりにも短絡的に過ぎます。

そして皆何故かアメリカの動きを無視して「日本株がいかに下げ過ぎか」を論じようとします。が、メインプレーヤーの外国人投資家の動向や状況を無視して日本株の正当性を論じることにどれだけの意味があるのでしょうか?

ちなみに「外部環境のせいで自国の株価が暴落している」と感じているのは何も日本だけはなく、アメリカのニュースを見ていると株安の原因は「中国のせいだ」と言っていますし、中国は中国で「アメリカのせいだ」と言っています。本気でそう思っているなら自国で株価対策を打つ必要も、打つことも無いでしょう。

ともあれ8/18からの日経平均TOPIXの下げはえげつないものになっています。まるで新興市場の銘柄を見ているようです。普通、空売りのできる東証1部の銘柄でこういう足になることはありません。

そのえげつない売り圧力の大元が空売りによることは明らかです。本日も実に39.2%と12日の最高水準に匹敵する大きさ。今までは空売り比率が高ければ、以後買い戻しが効いて少なくとも数週間は戻り相場を演じてきました。が、今回に関しては空売りが成功しており、味を占めた売り方が2度、3度と売り仕掛けてきます。売り方の回転が効いている状態です。

また実際に大陰線を付けているので、買い戻しによる買い圧力はトレンドを変える程のものにはなり得ず、下落を緩和するものにしかなりません。紙がひらひらと地面に向かっていくところに、売り方の買い戻しが「ふーっ、ふーっ」と息を吹きかけて上に戻そうとするものの、結局は時間の問題で地面に落ちる。そんなイメージです。

私は残念ながらこの日米のチャートを見て「押し目買いのチャンスだ」とはまだ言えません。全治3ヶ月の重傷だと考えています。おそらくはこの18000円前後での推移が1,2週間続いた後に、もう一度今日くらいの下げを一発くらうのではないかと見ています。ですから、基本は様子見が正解でしょう。

ただ繰り返しになりますが、ここから一段と下落し、リーマンショック級の大暴落に発展することは基本的には無いと考えています。もしその気配を感じ取ったなら、結局日米欧中それぞれ全力で維持策を出してくるでしょう。特に日本は郵政上場が控えていますし、現政権唯一成功を誇示しやすい「アベノミクス」を数値化したものを、このまま下げ放置できません。

あと感覚的なものを言えば、私一応これでも00年から株を始めて、ITバブル崩壊だの、ライブドアショックだの、リーマンショックだの、色々経験してきましたが、今回の下げにそこまで悲観的なものを感じていないんですよね。下落幅が大きいのでショックを感じる度合いも大きいのですが、そもそも株価水準が高かったので、下落幅も自然と大きくなってきただけの感じです。(まあ、そこまで悲観的なものでないから、まだ下げるという言い方もできるのかも知れませんが・・・)

ですから長いスパンで見れば現在の下落は押し目形成のタイミングであり、長期的にはバブル期の高値越えの流れになるという姿勢は変化がありません。ともあれ11月頃に底をつけ、年末にかけてはまた株価回復の流れになっていくものと思います。世界的な緩和マネーが大きくなっている以上、マネーの暴走は当然起きますが、最終的にキャッシュの価値が下がっていく以上、行き先は金融商品になっていくからです。

というわけで、株価はまだ複雑骨折でもないですし、トミージョン手術を受けなければならない程深刻なものでもありません。が、しばらく安静にしている必要はあると考えます。押し目買いのチャンスはその後に初めて訪れると思われます。

視野を短期に絞れば、まあそれなりにリバウンドを拾うチャンスはあるでしょう。明日は一旦反動安になったとしても、週末からはドレッシング買い期待が、また月末にはMSCIの組み入れ買いが入ってきます。正直、今の売買代金の市場にどの程度の効果があるのかはわかりませんが、下値で買い板が薄くなっているところで「買い手が存在する」という事実は一定の安心感を与えてくれるでしょう。

が、何度目かの繰り返しになりますが、基本戦略としては今は戻り待ち売りのタイミングとして捉えるべきです。上値は次第に切り下がっていき、もう当分19000円は無いとみておくべきでしょう。


・・・というところで文字数制限でここまで。

その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。