KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

利上げ無しよで世界同時安

★☆★☆富山県高岡市で10/17(土)講師にあの独立系調査機関 TIW代表取締役 藤根靖晃氏をお招きして、投資勉強会を開催!

藤根靖晃氏略歴
http://blog.livedoor.jp/wildernesswolf/archives/50594043.html

表題 :「リスク・プレミアムから見る市場の適正水準と銘柄選択手法」
日時 :10月17日(土)15:00~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:3000円

セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/336379/


首都圏以外で藤根氏のお話を聞けるまたと無いチャンス!!
幅広い地域の方々のご参加お待ちしております!!

当然私も参加します!!(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は金曜大幅反落。前日のNYは注目のFOMC金利の引き上げが見送られ、アメリカ景気の後退感が嫌気されて軟調。それを受けた日経平均も朝方から売りが先行。いきなり300円以上の下げ幅を見せました。売り一巡後は中国株の開始を控えて一旦下げ幅を縮めたものの、中国株が比較的しっかりしている一方で日本株は次第に売りに押される展開に。

後場はお約束の日銀ETF買いなどがあったものの効果は薄く。シルバーウィークを控えた換金売りなどに押されて、引けにかけてじり安の展開になり、ほぼ安値引けとなりました。売買高は24億株台、売買代金は2.6兆円台とそこそこ出来ました。


投資判断は「売り」。注目のFOMCは大方の予想通りの金利引き上げ見送り。ただ引け後の会見で一応年内利上げは臭わせるものの、私が予想したような強い利上げの意思は感じられないコメントでした。正直一番最悪のパターンでしたね。

一日しっかり利上げ無しの意味を考えて、それを受けた金曜のNYもやはり大きめの売りでの反応になりました。ただ日本はとりあえず海外に比べて3営業日動かないので、まだ連休明けがどうなるかわかりません。

が、イメージとしてはよく5月のゴールデンウィーク明け後に急落するように、連休中も海外マーケットの波乱が予想されます。NY株はミニ三角持ち合いを一旦上放れかけたところからのカウンターの下放れ。このパターンは結構深刻になるケースが多いです。

そしてイベントを通過してもう怖いものが無くなった売り方は、また本気の空売り攻勢を仕掛けてきました。金曜の空売り比率は41.0%とまた40%越えが再開。本来9月権利落ちが近づいて空売りし辛くなる(名義確保のため貸株をしにくくなる)ので低くなるはずですが、それでも高いままというのは今までに例を見ないパターンです。それだけ売り方の攻めが激しいということでもあります。

繰り返しになりますがマーケットの主導者は外国人投資家。ブラックマンデー以来の売り越しを見せる外国人投資家の動向を見ると、少なくともまだ買い転換は早いと言わざるを得ません。ましてや個人投資家も買わないのですから、ともあれ全方位的な売りが止むまで身をかがめてじっとしている他ありませんね。

更に個別では前回安倍首相の通信料金引き下げ発言を受けて通信株が急落したことを書きましたが、金曜は金融庁が「3メガバンクに対して自己資本などの充実に向けた取り組みを促す方針」としたことで、メガバンクに増資懸念が浮上。それを受けて今度はメガバンクのトレンドが崩れています。これら指数寄与度の高い業態をいじめることで、故意に株価を押し下げているような感じすらあります。

安保法案に関してはどうせ成立が時間の問題なのであれば、金曜の早い段階で成立してしまえば株式市場的には「これで次は景気対策に視点が向かう」との思惑から買われたと思います。ところが結局連休に入ってしまいました。某氏の牛歩戦術もある意味株価にはマイナスに作用したのかも知れませんね。


新興市場も「売り」。金曜は高安マチマチ。マザーズ指数は案外じり高の歩調になって逆にほぼ高値引けとなりました。正直なんでこんなに強いのかよくわかりませんが、大きく売られ過ぎた反動というしか無いですね。とにかくミクシィ(2121)や直近IPOは買われました。それでも東証1部銘柄が崩れ出してきたところで、また新興市場も手を出し辛い感じになってくるのではないかと見ています。


ポートフォリオ銘柄】
みずほFG(8411)は反落。上述したように、メガバンクに対する資本増強方針が伝わったことで、メガバンクは揃って売られる動きに。TOPIXを押し下げました。ただ現実的には持ち合い株の売却などで資金は生み出すことができますし、増資による希薄化懸念というよりも今後の株主還元が低下するというニュアンスでの下落でしょうね。どっちにしろマイナスですが。

それでも邦銀の財務体質はまだ海外の銀行に比べてマシなはずですが、足元で地銀に対しても金融当局は厳しい目を光らせ、引き続き再編・合併を促されている感じです。この前のG20で何かあったんですかね。中国の景気鈍化懸念が海外貸し出しの増えてきたメガバンクに対してジワジワとプレッシャーになってきているのも確かにあるとは思います。


CYBERDYNE(7779)は続伸。アメリカでのロボットスーツ「HAL」の医療承認用プロセスを6/23に変更し、そこから90日以内に結果が出るというので、日程的にシルバーウィーク中にもFDA(アメリカ食品医薬品局)から結果が出てくるはずなんですよね。金曜はその期待感から終日底堅い展開を見せ、マザーズ指数を押し上げる原動力にもなったものと思われます。

正直、食べ物や薬品ではないですから、これの承認が下りないということはないと思います。まあいきなりこれで売上が今期からドカンと増えるわけでもないのですが、将来の収益性拡大に対する大きな一歩としては大事な通過点です。連休中のニュースに注目。


金曜寄り付きより売りポートフォリオ入れとなったクオール(3034)は反落。ただ地合の急落に比べるとその下げ幅は限定的でした。そして引けにかけては謎のクロス取引がありましたが、今回は何の売買なのかよくわかりません。が、木曜から強含んだのがこのせいだとすれば、それを通過したことで恐らく来週からはきっちり下げていってくれるのではないかと思います。


【注目銘柄】
ライフコーポレーション(8194)は反落。こちらは15日配信の有料メルマガで売りで取り上げ。その翌日には値下がり率2位という急落を見せましたが、更にその翌日には急反発となりました。で、金曜は再度売られる展開に。先般決算上方修正があったものの、結局第二四半期の伸びが弱く、四季報予想などを下回る着地だったため嫌気されました。

ここまで何故か強い食品スーパー株でしたが、実際GDPを見ても個人消費の悪さが目立っています。Amazonのネットスーパー参入という報道も、既存スーパーには逆風でした。食品が除かれるという軽減税率に関しても評判がすこぶる悪く、結局どういう形になるのかわかりません。個人的には年間4000円くらいの還付ならやらなくて良いor全員に4000円配れば良いと思うのですが。


その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。