KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

好調な雇用統計の結果を受けて反発!

★☆★☆ 締め切り迫る!

テレビ東京日経CNBCラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で5度目となる自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :12月12日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/333883/

馬渕氏の新刊「ゼロからわかる時事問題とマーケットの深い関係」も絶賛発売中!
マーケットの基礎からあの「父ちゃんの立場指数」まで、初心者にもわかりやく面白おかしく(?)解説されています。
是非ご一読ください!(^_^)/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日の日経平均は反発。金曜のNYが雇用統計を受けて大幅高したことから、日本株も朝方から買い戻しの動きが先行。いきなり金曜の高値を上回って19700円台回復のスタートとなりました。ただ買い一巡後は上値が重い展開に。中国株がイマイチなスタートを見せたこともあって、一段の買い手掛かりに欠ける感じでした。

前引けにかけて一時19800円台を回復するも、後場は改めて利益確定売りの流れ。引けでは19700円を割り込みました。売買高は16億株台、売買代金は1.9兆円割れで、今年2番目の低水準でした。


投資判断は「買い」。金曜の雇用統計の好調を受けて、来週に行われる年内最後のFOMCにおいて利上げが決定的になってきました。株式市場はもうそれを嫌気するような感じでもなく、むしろ「利上げできる経済環境にある」ことを好感してリスクオンモードに入り上昇しています。年内最後の大きな山場を前に、登山道が出来上がった印象です。

ただ今週の相場に対して油断は禁物です。金曜のアメリカは素直に反発しましたが、このまま易々とスルスル上がっていくとは思えません。16日のFOMCでの利上げは決定的となってきましたが、色々と売り方最後の悪あがきと言いますか、紆余曲折があると思います。また日本の方も今週はメジャーSQがありますから、それを睨んで思惑含みの展開になりそうです。

一方、OPEC総会での減産無しを受けて原油価格は下落基調が継続しています。長期的には日米のような資源消費国にとってはプラスですが、アメリカにとってはシェール業者の業績悪化がジャンク債などの社債市場に影響すること、また原油価格と業績が連動する企業の指数構成比も大きいため、短期的にはマイナスに作用する可能性はあります。

ガソリン価格の低下は消費には追い風ですが、効果が出てくるまでは時間がかかりますから、そういう意味で短期的にマイナス、長期的にプラスに寄与するものと見られます。

今週のイベントとしては明日火曜に日本のGDP改定値が出てきます。速報値ではマイナスだったのですが、先般の法人企業統計などを見ると設備投資が悪くないということから、上方修正される可能性が強まっています。が、甘利さんが昨日のNHKの番組で「(マイナスから)0になる」と発言したことで、あまり過度な期待感も高まりそうにありません。あとは機械受注とか法人企業景気予測調査など色々ありますが、この辺りもやんわり無視して考えて良いでしょう。

今週は何と言っても週末のメジャーSQが毎度のことながら指数の攪乱要因になりますから、その前段階の水曜、木曜辺りは特に注意が必要です。

今回はメジャーSQなのでオプションもさることながら、特に先物の方の影響が強いと見られます。先物を論ずる時に特に注意したいのが裁定買い残。先物の使われ方として最もポピュラーなのが現物と先物の価格差から利益を得ようとする裁定取引で、それがどれだけ盛り上がっているかを示すのが裁定買い残の量と言えます。

その裁定買い残が直近のデータでは3.6兆円弱まで膨らんできました。まあ過去の経験則上危険水域は4兆円超なので、まだその水準には達していません。前回9月のSQ前段階では1.8兆円でしたが、これは直前の暴落が原因でもあり、前々回の6月は3.7兆円、その前の3月は3.3兆円弱でした。まあ大体いつも通りの水準と言えるのかも知れません。

先物の方はそこまで懸念する必要が無いとして、オプションの方は今回建玉の集中しているのが現段階で19000円のゾーン。まあ正直ここまで下げるとは思わないので、現実的には次点の19500円ゾーンがターゲットになっているのかとは思いますが、とにかくどちらかというと下の方に引っ張られやすい状況と言えそうです。

と言うわけで、これらデリバティブの今週の方向性はやや売り方向に傾いています。なので月曜、火曜までしっかりしていたとしても、魔の水曜や木曜にはちょっと警戒する必要がある週ではないかと見ています。ただ下値はあっても金曜の安値を少し割り込む程度までと考えており、そこまで深刻には考えていません(ただブレが大きいのでヒヤヒヤするかも知れません)。

チャート的にも今週はちょっと我慢の週と思います。75日線はまだ今週いっぱい下落し続けることで(逆に今週いっぱい乗り切れば、後は上昇に転じてきますが)、25日線は一度割り込みましたし、下方に振れやすい場面でもあります。目先この75日線の乖離率が上値を重くする要因になっていると言えるでしょう。

年末に向けた損出し、益出しの売りも出やすい頃合いです。また外貨建てMMFの税制が来年から変わることで、年内解約に向けた換金売りなども円高圧力になるかも知れません。一方、金曜の急落で既に11/17の急騰で開けた窓を埋めており、下値の目標達成感を出しているのも事実です。

イギリスでまたテロが起きたり、何かと不安な年の瀬ではありますが、まずテロに関しては残念ながらニューノーマルの世界の中で日常として割り切る他無いのかも知れません。大規模な国家間同士での戦争が起こらない分、こうした不安分子は小規模化してアチコチで起こるでしょう。

特に難民がドッと押し寄せてきているヨーロッパでは、益々こういった問題が起こりやすくなり、そして国は一段と右傾化、分断化して、民族間の対立など暗いニュースが出やすいのではないでしょうか。慣れの一言で片付けたくはないですが、一方で一々気にしていたら身が持たないので、起こることを前提に経済活動を行っていく他は無いと思います。


新興市場も「買い」。本日は両指数共に堅調。マザーズはミクシィ(2121)や後述のCYBERDYNE(7779)といった主力株が大きく買われ、指数を押し上げました。年末にかけて、特に海外の投資家がお休みモードに段々と入っていく中で主力株は商いが薄く、個人投資家の餅代稼ぎの物色対象になりやすい値動きの良い新興市場が買われているという図式です。年末にかけて、この新興市場の好需給はまだ続いていきそうです。


ポートフォリオ銘柄】
CYBERDYNE(7779)は大幅反発。12月に入ってから総じて軟調な推移が続いていましたが、ようやく売り一巡感が出てきた格好。本日東証1部の商いが薄い中で、新興市場の代表株として物色されました。テクニカル的にはボリンジャーバンド+σまでの調整を終えて、ストキャスが好転した段階。ここから再度上値追い再開の動きに期待です。


ファナック(6954)は反発。本日は日経1面で「中小企業が新たに購入する機械の固定資産税を半分軽減」と伝わり、工作機械株がしっかり。地合が良かったこともあって同社もしっかりの動きにはなりました。ただその割には戻りが弱い印象も受けます。一応75日線も既に上昇に転じている銘柄なので、ここから下値余地の縮小に合わせて買われる動きを想定します。


さて、今回は新たに一銘柄買いポートフォリオに入れたい銘柄があります。それはJSP(7942)です。

三菱ガス化学(4182)傘下で樹脂発泡製品の大手ですが、10/29に出した好決算を受けて一段と買われたものの、その後ピークアウト感が出て上値が重くなり、先月下旬から失速の動きになっています。そして本日はその決算前の株価水準にまで売り込まれてしまい、下落率ランキング上位に入ってきました。

好業績の要因は主力のビーズ事業が特に北米での自動車販売が好調だということ。先般アメリカで聞いてきた話でも「自動車はとにかく好調」ということで、どうも国内に居る限りではピンときませんが、円安も手伝って売れているようです。実際、足元でもダイキョーニシカワ(4246)やTPR(6463)、タチエス(7239)やカルソニックカンセイ(7248)など、自動車周りの株が軒並み高値更新波動となっています。

加えて足元で原油価格が低位安定していることで原料価格を引き続き抑えることができ、利益面では着実な業績の積み上げを期待できそうでもあります。

またJSPは12月に買われる銘柄でもあります。実際、02年以降11月下旬→1月上旬の勝率が100%というクセのある銘柄です。今年は今のところ真逆の動きですが、本日の急落による出来高急増が売り一巡感に繋がり、ここから一段高の展開に発展していくことを期待します。

正直、チャート的にはボリンジャーバンド-2σを出来高を伴って割り込んでしまい、厳しい動きとなっています。それでも9月安値1816円→11月高値2763円のフィボナッチ38.2%押しが2402円になるため、その辺りを下値にした反発相場に期待します。

目標株価は3000円に。明日の寄り付きから買いポートフォリオ入れとします。


【注目銘柄】
ライドオン・エクスプレス(6082)は大幅高。こちらは昨日配信の有料メルマガで買いで取り上げ。ただ朝方から一気に買いが入り込み過ぎて、エントリー値には届きませんでした。残念。

NYの街中を歩いていると、無茶苦茶「sushi」の表記が多いんですね。日本のような回転寿司はさすがに見かけませんが、デリなどでいつでもどこでも気軽に寿司を食べることができました(食べてはきませんでしたが)。

勿論、日本人だから余計に「sushi」という表記に目が行くのは間違い無いでしょう。ただNYにはコリアンタウンやチャイナタウンもあるのに、韓国・中国料理の店は見当たらず、結構日本食のお店がアチコチに見られました。まあ韓国・中国料理はそちらで食べるとして、ジャパニーズタウンが無いので日本食の店が露出しやすいのかも知れません。が、ラーメンの一風堂もいっぱいで45分待ちでしたし、和食ブームは着実に来ている印象を受けました。

となると、案外海外展開という次の戦略が出てくるのではないかと。寿司という日本のファストフードがピザに代わってバイクでアメリカの街中に運ばれる・・・という光景は、案外目に浮かぶような感じでした。


その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。