KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

トヨタ(7203)の底堅さが相場全体を支えて切り返し!

★☆★☆ 締め切り迫る!

テレビ東京日経CNBCラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で6度目となる自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :5月21日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/372342/

馬渕氏の新刊「勝率9割の投資セオリーは存在するか」好評発売中!
ゴールデンウィーク中は円高になりやすい」「セル・イン・メイは本当か」など世間で広く支持されている俗説やアノマリーを、長期にわたったデータを用いて実際の検証が行われています。
是非ご一読ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日続伸。前日のNYはディズニーの決算が5年ぶりに市場予想を下回ったことや、百貨店大手のMacy'sもドル高の逆風で決算が悪かったこと から消費関連中心に売られる動き。原油在庫が市場予想に反して大幅に減少したことで原油が上がったことも、消費関連株にとって逆風になりました。

それを受けた日経平均は朝方から売りが先行。前日に発表されたトヨタ(7203)の今期大幅減益見通しも輸出株全般の足を引っ張りました。が、そのトヨタ が寄値を安値として次第に持ち直しの動きを見せると、指数も200円安から次第に下値を切り上げる動き。為替も歩調を合わせて円安になりました。懸念の中 国株が安く始まると一旦売られたものの、落ち着くと再度買い戻し基調が強まる流れ。

後場は日銀のETF買いなども背景に更に下げ幅を縮めると、やがてプラス転換。ほぼ高値引けで終えました。売買高は20億株台、売買代金は2.1兆円台と低調でした。


投資判断は「やや売り」。元々「火曜辺りまでは短期リバウンドが見込まれる」と火曜までの強さは想定していましたが、本日の切り返しは想定外でした。正直トヨタの強さは自社株買いにあると思うのですが、まあ何を言っても負け犬の遠吠えですね。

本日の段階で大部分の銘柄が決算を終えてきましたが、案の定円高を背景に今期は弱い先行き見通しとなっています。ただ親玉であるトヨタの見通しが出たので、これでようやく日本株に大部分織り込んだという見方ができるのかも知れません。

海外株に比べて出遅れ感の強い日本株の大きな理由は為替にある、という話はこれまでも何度もしてきている通り。その為替がドル円で足元105円台に突っ込 み、そこから急速に4円ほど円安に切り返しているわけですが、今までは大体1円円安に振れると日経平均は300円程上がっていました。その計算でいくと、 本来今頃17000円を超えていないと割に合いません。

足元が16600円水準ですから、上昇力が半分くらいに抑えられています。その理由が今回の決算に対する警戒感にあったと見られ、逆に言えばその抑圧分が 決算経過の都度少しずつ開放され、そして本日のようにアメリカ株が下がっても買い戻される、という動きに繋がったのではないかと見ています。

明日のSQもあって、ひとまずポジションを戻しにいくような動きが出ていますが、だからといってガンガン上値を買っていけるような環境に無いことも確かで す。アメリカ株が上場来高値をガシガシ更新していくような流れにならないと、私の弱気スタンスは簡単に変えられそうにありません。

そんな先行きの読みが難しいアメリカ株の動きですが、アメリカの方も減益が見込まれる決算シーズンではありましたけれど、ドル安や原油の復調も背景にそれ ぞれ予想を上回る内容が多かったことから、株価の反応はしっかりしたものが目立っています。この部分が実に日本と好対照。

ただしアメリカも雇用系の指標がやや勢いを無くしつつある中、あくまで引き続き空売り比率の高さが下支えしているだけという見方も否定できません。景気も悪い、雇用も悪いということでは、簡単に高値更新というわけにはいかないと思うのですが。

アメリカが落ち着かないと、外国人投資家が日本株を買ってくることも無さそうです。東証の発表はまだですが、財務省が発表した先週2日間だけの売買動向で は外国人投資家は4346億円の売り越し。折角4月は例年通り買い転換となりましたが、まだまだ安心はできなさそうです。


新興市場は「中立」。本日は高安マチマチ。マザーズの方は為替が円安に振れる中で利食い売りが入り込み、特に指数寄与度の高いそーせいG(4565)が大幅安。それを受けてマザーズ指数も軟調に推移しました。

そーせいの方は今週に入ってから実質上場来高値更新後、力尽きて上値を切り下げる展開に。明日の決算を控えて警戒感が強まっています。今夏に開始するマ ザーズ先物は果たして上手くいくのでしょうか?単にそーせいを空売りできる手段が出来るだけ、という皮肉めいた声も聞こえてきます。


ポートフォリオ銘柄】
売りポートフォリオソフトバンクG(9984)は反落。決算を受けた昨日は結局一時大きく買われる場面があったものの上ひげ。本日は地合の悪化もあって売られる動きが出ましたが、逆に25日線を下支えとした下ひげでした。

なお、先日出された報告書によると、同社の自社株買いの進捗率は45.9%とまだ過半の余力があるようです。ただこれまでの経過を見ると、株価が大体 5700円以下の時しか実施していない様子。逆に言えば、6000円前後の現状の株価水準では自社株買いが行われないということですから、目先はまだ売り 安心感があるとも言えます。


さて、今回はまた新たに一銘柄売りポートフォリオに入れたい銘柄があります。それはオリエンタルランド(4661)です。

ご存じ東京ディズニーリゾートを運営する同社ですが、先月末に出した今期見通しは増収増益。4月からのチケット再値上げ効果と、ディズニーシーの15周年イベントが寄与すると見込まれています。

ただ決算通過後は地合の悪化や証券会社の格下げなどを受けて、その後は下値切り下げの動きが続いています。特に一部では目先の投資計画が大幅なリニューアルではなく、マイナーチェンジレベルに止まってしまったことを悪材料とする向きもあります。

入園者数自体は引き続き高水準ではありますが、一方でライバルのUSJも過去最高の入園者数を更新し続けるなど、競争は激しくなってきています。幸いと言いますか、昨日伝わってきたところで沖縄にUSJを作るという話は撤回されたため、一つ競争激化懸念は拭えました。

ただUSJの再上場も近いと見られており、そこで成し遂げた資金調達でまた魅力的なテーマパークにするための設備投資を行ってくる可能性もあります。

また、中国で上海ディズニーランドも来月正式にオープンします。オリエンタルランド側の公表によれば、元々海外からの来園者数は全体の6%に過ぎず、インバウンド需要はそこまで大きくない感じでもあります。ただ何にせよ、ライバルができるのは良い話ではありません。

一方、日本は円高もありますし、また景気の回復が見えてこない中で、再度デフレ反転の足音が伝わってきています。吉野家豚丼330円が売れて強いです し、100円ショップのセリア(2782)も好業績で急騰。ドンキホーテなんて一部店舗で200円の鮭弁当を販売。他方、値上げしたユニクロの客足が遠の くなど、非常に雰囲気は宜しくありません。

国内の入園者数が多いわけですが、こんな環境下でドンドン値上げしていくと、入園者の方が音を上げることになりそうです。そうすると、ここ3年連続値上げ が続いていますけれど、4年連続は難しくなりそうです。ちなみに昨日のWBSで「ライセンスビジネスの光と影」ということでディズニーの権利が2046年 に切れるということだそうですが、それはさすがにまだまだ先の話ですね。

テクニカル的には遂に200日線も下回ってしまい、下値の節が無くなってきました。75日線も来週には下落に転じてくる見込みで、MACDも暗転しておりボリンジャーバンドも-2σの拡大が続くことから、下値余地が拡がっています。

目標は6000円に。明日の寄り付きから売りポートフォリオ入れとします。


【注目銘柄】
日本郵政(6178)は小幅高。こちらは4/26配信の有料メルマガにて売りで取り上げ。TOPIX調整係数解除による組み入れが終わったことで、買い手不在になることを見込んで取り上げました。その後は追加緩和が無かったことによる失望から地合と共に大きく売られ、未だ底辺を練っています。

そして明日は上場後初の本決算を発表する予定。ほとんどの収益をゆうちょ銀行(7182)とかんぽ生命(7181)に頼っていますが、どちらもマイナス金 利下で明るい未来を描けそうにありません。今回の決算シーズンはこれだけ下落トレンドになっていても、減益決算などが出れば素直に売り込まれる銘柄が目 立っていることから、決算通過後の動きにも注目です。

また配当利回りも結局三井住友FG(8316)やみずほFG(8411)といったメガバンクに劣るため、親方日の丸である安心感以外、敢えてこの銘柄を選ぶ理由は無さそうです。


いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記の「じょうしょうダルマ」HPから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。