KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

伊勢志摩サミット前で薄商い

★☆★☆ 行動経済学について勉強してみませんか?

テレビ、日経新聞日経CNBCなど様々なメディアでお馴染み、経済コラムニストの大江英樹氏が金沢で初の自主開催セミナーを開催されます!!

内容 :「その損の9割は避けられる」
(※人間が陥りがちな日常の不合理な行動について行動経済学の面から考え、その原因を探ると共にそうならないようにして損を避けるにはどうすればいいかを考える)
日時 :6月24日(金)19:30~21:00
場所 :石川県金沢市 ITビジネスプラザ武蔵
参加費:3000円

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://www.kokuchpro.com/event/officelibertas/

大江氏の著書「その損の9割は避けられる:“後悔しない選択”ができる行動経済学」好評発売中!

行動経済学」という名前の固さにとっつきにくさがあると思いますが、聞けば「あぁ、自分の身にも当てはまる」というわかりやすさと発見があり、必ず自身のトレードに役に立つと思います。
日本の行動経済学の大家である大江氏のご著書、是非ご一読ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は金曜続伸。前日のNYは引き続き6月利上げ説がコンセンサスになっていく中で軟調

それを受けた日経平均も朝方こそ売りが先行。ただ寄り付き後間もなく売りが一巡すると、次第に買い戻しの動きが強まりました。やがてプラス圏に切り返し、 中国市場が落ち着いたスタートを見せたことから一段と買われる展開に。限月交代したWTI原油先物がしっかりしていることも支援材料となりました。

後場は一段高となると、引けにかけて買われる動き。来週のサミットやG7に向けた期待感も強まりました。ただ商いは低調で、売買高は18億株台、売買代金は1.8兆円台と低調でした。


投資判断は「やや売り」。金曜のNYは主にテクノロジー関連株が買われ堅調。来月利上げの可能性を織り込みつつ、やや持ち直しました。一方「日銀が将来の 金融緩和の出口に備えて4500億円程度の引当金を積んだ」との報道を受けて円が買われる動き。それを受けてシカゴ225先物は16755円となってお り、月曜の日本株は概ね金曜終値近辺でのスタートが予想されています。

しかし前日の日経平均はわずか1円高。そして先週木曜の数字と同じという、非常に恣意的な、そして動きの無い週でもありました。為替もドル円が110円を超える円安水準になっても、先週のSQ値16845円すら超えられず、未だ幻のままになっています。

日本だけ相手にされなくなって商いが薄くなっているのかと思いきや、本日の日経によるとどうも世界的に株式市場は薄商いとなってきているようで、4月は1 年2ヶ月ぶりの低水準だったとのこと。アメリカ利上げに対する不透明感とも説明されていますが、それなら昨年末の方が強まるはずで、実際にはヘッジファン ドの縮小やボルカールールが効いてきたことなどがあると思います。

先週の投資主体別売買動向では外国人投資家が先週は現物こそ567億円と小幅買い越しなものの、先物は3600億円弱の大幅売り越し。SQに絡んでまた 色々やっているみたいですが、とにかく日本株を買ってくれるような状況にはなっていません。年末から原油価格が下がって売りが膨らんだのは理解できます が、原油価格が戻ってきても買いが戻ってくる様子は今のところ見当たりません。

足元でその原油相場は戻り歩調が続いていますが、私が思うに、原油は実際に需要が増加してきたというよりは、あくまで金融商品としての売買(特に空売りの 買い戻し)部分が強いと思います。確かにカナダの山火事やベネズエラの混乱など原油価格を上昇させるニュースはあるものの、実需面でそんなに需要が急回復 するような要因も見られません。

もし自分が航空会社などの大口需要家であれば30ドルあたりの安いうちに1年分の予約注文を入れてしまうと思うので、実際に原油産出国に入ってくる金額は 表面の戻りほどは増えていないのではないでしょうか。なのでサウジ国営のアラムコの上場などが意識されているのだと思います。

アメリカ株に関しても「原油が下がらないうちは高値圏をキープできる」としたのはこの前書いた通り。ただその原油に関して「曲がり屋」のGSが目標を20 ドル→50ドル設定をしてきた点は注意が必要だと思います。今までのパターンで、大抵GSが調子に乗って原油の先行きに大口を叩いたら、逆に動くパターン が多いです。

かつて08年にも「200ドルまで行く」と言ってそこがピークでしたし、今回も結局20ドルは実現しませんでしたしね。今回は50ドルという数字に既に近 いのでそれなりの実現確度はありますが、元々WTI原油先物限月交代も近く、ここまで限月交代の度に水準が切り上がってきたという背景もあるので、ある 種出来レースっぽさもありますが。

また50ドルという節目到達で原油に高値警戒感が出てきてもおかしくない点を鑑みると、引き続き下抜けする可能性の方が強いとも思います。ソロス氏もS&PETFプットオプションを倍増させたと伝わっており、下抜けに賭ける投資家が増えている印象。

それでも敢えて日本だけを切り取って考えると「決算通過によるアク抜け」からの上昇圧力の方が強いように思います。外需でトヨタ(7203)のようにドル円105円設定のところなどは、上方修正期待感などすら出てくるかも知れません。

先日の日本証券新聞には「5/15から月末にかけて日経平均は買われやすい」という記事が出ていました。02年以降11勝4敗となっており、特に決算日から45日以内に決算発表をしなければならないといういわゆる「45日ルール」が適用された07年以降は7勝2敗だとか。

このアノマリーに関しては決算に対する警戒感が抜けて、買い戻しが入りやすいという説明がなされるようです。今年は熊本地震で多少遅れても許されることにはなっていましたが、特に大きく遅れる企業はありませんでした。

他にも自社株買いの出やすい時期なので元々買いで反応しやすいという要因もありますが、昨年はROE革命元年ともされて自社株買いを発表する企業が多くありましたが、今年はその反動もあってかそれ程自社株買いが出たような印象は無いですね。

ただ引き続き投資判断は「やや売り」をキープします。いつものパターンで話が戻りますけれど、結局アメリカがどうなるかなんですよね。上の話をまとめると アメリカが弱い一方日本はあく抜け感があるので「今後アメリカが下がる程には日本は下がらないけれど、総合的にはやや下がる」というような感じでしょう か。


新興市場は「売り」。金曜は各指数共に堅調。マザーズの方は主力のそーせいG(4565)は軟調だったものの、その他の銘柄達が息を吹き返し、5/9以来 の陽陰交互の鯨幕相場は終止符が打たれました。しかし私が「売り」転換した途端に戻し基調になるというのも、またすっかり逆指標ぶりを見せつけています。

が、やはり基本的には相場の修復は当分難しいと考えます。2つの大陰線を経て再度高値を伺うことは難しいでしょう。敢えて見えているババを掴むことは無いと思います。


ポートフォリオ銘柄】
日本プロロジスリート投資法人(3283)は反発。先般GDPの好調を受けて 国内では追加緩和期待感が遠のいた分、REITにとっては逆風でした。また金曜の日経でも報じられた通り、大量保有報告書によると日本アコモデーション ファンド投資法人(3226)や産業ファンド投資法人(3249)など、12銘柄について日銀の名前が遂に5%ルールに抵触して名前が出てきました。

こうなってくると更に買い進めるのは難しいか・・・と思いきや、金曜は特段影響は無かった感じ。買われる銘柄、売られる銘柄半々というところでした。今の ところとりあえず同REITを含めて物流系REITの名前は出ていないですが、今後も粛々と日銀によって買い進められていくと思います。


DMS(9782)も反発。5/17後場に16万株規模のクロス取引が行われてから、需給の流れが変わったようにも見えます。とりあえず足元ではジェネレーションパス(3195)が再動意で実質上場来高値を更新しており、また越境EC関連株に注目が集まる雰囲気も出てきました。PBR0.4倍台の割安感にも注目。


売りポートフォリオソフトバンクG(9984)も反発。前日に人型ロボット「Papper」をGoogleスマホ向けOSであるAndroidに対応させると伝わり、買い材料視されました。そもそもPapperはアンドロイドじゃなかったのか、という話もありますが。

全くの与太話ですが、個人的にはAndroidなどに対応させて変にウィルスが入って、Papperがあの顔のまま家人の首を絞めてきたらものすごいホラーだと思うのですが。その辺りは大丈夫なのでしょうか?孫社長の首でも絞めようものなら大暴落でしょうね・・・。


【注目銘柄】
ゴールドウィン(8111)は続伸。こちらは19日配信の有料メルマガにて参考銘柄で取り上げ。同社はスポーツウエア中堅で私の地元富山の会社ですが、先般出た決算は残念ながら今期減収減益見通しでした。今期は外苑前に新店舗の新規出店や、研究開発投資が嵩む分マイナスとなるとのこと。

そんなわけで正直業績的にはパッとせず、足元で同業のデサント(8114)なども弱いので、なかなか強気には見られません。何か東京オリンピックもミソばかり付けられていますしね。

ですが、同社にはあのスパイバーに出資しているという材料が眠っています。スパイバーは蜘蛛の糸を使った新素材で、世界中から注目されているベンチャー企 業。実際、ゴールドウィンが日本で展開するブランドThe North Faceの新作にその新素材「クモノス」が使われ、年内にも販売される予定です。
https://www.spiber.jp/

しかしスパイバーネタは去年に出た話なので、何故このタイミングで蒸し返すかということですが、クモだけに虫返す・・・ではありません。実は先週 Bloombergで改めて取り上げられたんですね。どうも株価はその辺り(5/11)から復調の兆しを見せて、もみ合いながらも遂に75日線を突破して きました。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-05-10/O6JH5I6JIJUO01

外国人がようやく気付いてきた、ということで、丁度市場でも新興バブルが終わった昨今、ちょっと次の材料として面白いかも知れません。恐らく年内にはスパイバーもIPOしてくるのではないかという話もありますし、結構良い感じではないかと。


・・・と、また文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。