KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

閑散に売り無しで後場プラ転

★☆★☆ 第9回目開催決定!

テレビ東京日経CNBCラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で9度目となる自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :3月18日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/449183/

東京では3日で定員に達する人気セミナーです。
当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日反発。為替の円高進捗を受けて朝方こそ安く始まったものの、朝方に売りが一巡すると次第に切り返しの動きに。前引けにかけて下げ幅を縮めました。そして後場はプラス圏からのスタート。アメリカ市場がお休みの中、買い戻しの動きが先行しています。売買高は13:15時点で10億株台ですが、東芝(6502)一社で2億株近い出来高であり、実質的に閑散。


投資判断は「売り」。とにかくアメリカが強い一方で、トレンドを転換させるような材料は2月末の予算教書までありません。

ただ予算教書の中身を決めるためにいい加減議会は税制の中身を決定しなければならない。それを逆算すると「驚くべき税制の発表」の概要はそろそろ固まらないといけないわけですが、それが事前に漏れ伝わって失望に繋がるのが次のターニングポイントだろうと思います。

一応ドル建ての日経平均は下値切り上げが続いていますが、ドル円の方がまた円高基調で割り負け。本来であればアメリカの早期利上げが意識される中、一段円安方向に向いても良いはずですが、そう簡単には問屋が卸さない感じです。
http://market.newsln.jp/apps/market/quotes?r=3m&c=1010&lang=ja&t=large

まあ、NY株に連れ高しないというのは、先般より繰り返しているように「他国窮乏策」が現アメリカ政権の基礎ですから、当然といえば当然です。ただ「2、3週のうちに驚くべき税制を発表する」と言われてから、株式市場にとっては最も期待感の膨らむボーナスステージに突入。未実現の材料がワクワク感や過剰な期待感を伴って株価を押し上げるわけですが、それが今のNYダウ7連騰に繋がっているわけです。

ところがそうこうしている間に一週間以上経過してしまいました。ボヤボヤしていると、マリオで言えばスターを取った無敵の状態→やがて点滅と音楽がゆっくりに→一番良い時期が終わってしまう、ということになります。結局日本株にスターの恩恵は小さく、まだ無敵の状態だと慌ててクリボーに体当たりしたらやられてしまった・・・なんてことになりかねません。

そして実際に市場の予想を上回る減税策は出てこないでしょうし、むしろ逆に国境税などの閉鎖的な策が出ることでアメリカ株に大きな売りが出てくる可能性が高いと思います。どちらにせよ恐らくは2/28の予算教書ギリギリまでハッキリとした内容は出てこない(まとまらない)と思いますから、アメリカの方は勢いが来週まで続く可能性はあります。

円高が頭を押さえる一方、ファンダメンタルズの評価も売りの一因と言えるかも知れません。日経平均のEPSは先週の1235円→1204円に2.5%程の急降下。大半の原因は東芝(6502)の巨額赤字ですが、それによってPERも15.7倍→16.0倍と、株価が下がったにも関わらずPERが上がる始末となっています。結構気にされるところなので注意が必要です。
http://nikkei225jp.com/data/per.html

投資主体別売買動向では先々週外国人が現物を1371億円の買い越し。4週ぶりの買い越しとなりました。恐らく金曜の急騰だけで買い越しに転じたのでしょうね。一方個人が売り越しで、先物は双方共に小幅売り越し。先々週に大きめの買い越しを見せた生損保は、結局それ以上の売り越しとなりました。
http://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp


最後に雑感ですが、結局今のところトランプ氏によってアメリカが大きく変わった、という結果は出ていません。入国禁止令は一時停止となっていますし、「一つの中国」の主張をあっさり受け入れましたし、日本に対する安全保障上の変更点もありません。

それ(トランプによってアメリカがめちゃくちゃになることはない)を見込んで株価がアメリカ経済の底堅さを見ながらきちんと上がっている・・・と説明されれば、今まで散々「売り売り」と言ってきた私は「参りました」と言うしか無いですね。

ただ中国の方はドンドン外貨準備高が減少してきて3兆ドル割れとなりました。結局、これがアメリカ債券売り→長期金利の上昇を支援している面が強いようにも思われます。本当に市場がトランプ大統領になってもオバマ政権下と大して状況が変わらない、と判断しているのであれば「減税による財政の不安感からの債券売り」は起きていないというロジックになります。

しかし減税は実現されるけれど、その他はとくに変わらない(オバマケアの廃止もどうなるやら)では、あまりにも良いトコ取り過ぎるようにも思えます。少なくとも新興国の方はアメリカの景気回復による利上げ→新興国からの資金引き上げは確固たる流れですから、この流れはヒラリー氏が大統領になったとしても、進んだことだと思います。

また、もう一つトランプ大統領でもヒラリー大統領でも確実なのは、アメリカの景気拡大期がとっくに平均を超えて「続き過ぎている」こと。09年6月から現在まで92ヶ月となっており、平均の58ヶ月は優に超えています。

まあ過去最大は120ヶ月というのがあったので、明日にも終わるとは言いませんが、終わっても不思議ではありません。山が高くなれば谷が深くなる。その辺りはそろそろ準備しておく必要があると思います。


新興市場は「やや売り」。本日は両指数共に堅調。東証1部が閑散となっている中で、新興市場に資金が集まっている格好。JASDAQの方は特に時価総額の大きいセリア(2782)が分割と増配を発表したことで引き上げられる動き。引き続き反動安には警戒感を持っておきたいところ。


ポートフォリオ銘柄】
売り銘柄の大東建託(1878)は続落。結局自社株消却の話もむなしく連続陰線が続いています。そもそも消却自体も3月末と先の話ですし、自社株買いで上がって消却でも上がるというのは虫が良すぎますね。


本日寄り付きより売りポートフォリオとなった野村HD(8604)は反発。朝方こそ安く始まったものの、地合の戻りに合わせて次第高となっています。ただ足元で欧州市場に様々な不安材料が渦巻く中、国内のみならず海外の収益力低下が足を引っ張ってくると思います。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。