KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

北朝鮮のミサイルが連休前に撃たれアク抜け!

★☆★☆ 第11回目の開催決定!

テレビ東京日経CNBCラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で11回目となる自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません) 
日時 :10月7日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/481551/

東京では3日で定員に達する人気セミナーです。
当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は金曜続伸。前日のNYはボーイングが格上げを受けて買われたことでダウが最高値更新となったものの、その他の指標は反落。Appleは続落となりました。ただ朝方北朝鮮がまた日本上空を通過するミサイルを発射したことで、為替は一気にリスク回避の円高に。


それを受けた日経平均は朝方から売りが先行。ただ間もなくプラス転換すると、その後はジワジワと上値を追う流れに。後場は一段高となって、前日高値を上抜きました。結局高値圏での引けとなり19900円台を回復。週間の上げ幅は634円となり、今年最大となりました。

売買高は20億株弱、売買代金は2.9兆円弱と膨らみましたが、FTSEラッセル指数の銘柄入れ替え0.5兆円規模があって、引けで4.7億株の出来高が嵩上げされました。


投資判断は「売り」。金曜のNYは出てきた経済指標が概ね好調だったことから揃って堅調でダウとS&Pは最高値更新。Appleも反発し、日本のSQにあたるクアドルプル・ウィッチングを無事通過しました。それを受けて日経平均先物は19850円となっています。

NYの強さは7月の急反騰相場の再来をイメージさせます。最も時価総額の大きなAppleは9/12の新製品発表会以降、失望売りが続いていましたが一服。Appleは毎度「事前に新製品の期待値が高まっているから発表会で出尽くしの売りが・・・」と思っても、発表会後に更に株価が高まる強さがあります。

それがここまでの株価最高値更新波動を作ってきたのか、逆に最高値更新波動の流れがあるからそれでも強いのか、玉子と鶏の関係はわかりません。ただこういうブランド力のある会社は、例えば任天堂(7974)も新型ハードの出る年は株価が強いという特徴があるように、株価的にも強い動きを作りやすいです。

一方、いくら反応が薄くなってきたとはいえ、引き続き北朝鮮リスクは燻り続けます。根本的に何かが解決した問題ではないですから。アメリカ市場も平時は薄商いの中、上がったら下がる相場が続いていくのだろうと思います。それでなくとも9月は例年日本株の弱い月。

それ以外ではアメリカの政府閉鎖の問題に関しては今まで特にこのブログで言及してきませんでしたが、個人的にはあまり大きな問題ではないと思っていたからです。一応市場では少し懸念され、そして今回ハリケーンもあってあっさり先延ばしになりましたが、元々公務員などの給料に絡んでくることですから、これはどっちみち引き上げが成功した類いのものでしょうし、実際今までもそうでした。

今回のハリケーンは、非常に不謹慎な言い方になりますけれど、結果的にトランプ大統領やアメリカ株式市場にとっては神風と言えるのかも知れません。トランプ大統領がこのチャンスの対応を誤らなければですが。

しかし株式市場にとってはハト派の延長なども含めてプラスに作用するかも知れませんが、実体経済にとってはマイナスです。テキサス州の経済地盤沈下もありますけれど、ガソリン価格の上昇によって消費が落ち込む可能性があります。今回のハリケーン被害によって製油所が停止。アメリカの精製能力の大きな部分が一時閉鎖に追い込まれ、ガソリン価格が上昇しました。

ガソリン価格の上昇は他地域にも影響を及ぼしますから、被害は拡大する格好になります。またいくら債務上限を引き上げたといっても、最終的にない袖は振れぬ状態になりますから、その他の予算はどうしても削らざるを得ない状態になってくるでしょう。

ドル円相場に関しては、足元で円安回帰の動きが続いています。今月雇用統計はイマイチでしたが、先般より雇用統計の際「今年の3月以降に顕著なのですが、雇用統計の結果が予想を上回ったら翌週くらいまでは円安が続くけれども、最終的には円高方向に振れて月末を迎えます。下回ったらその逆のパターンに」と書いてきました通り、逆の目が出てきています。

ただ私は結局市場規模の大きいユーロドルがどう動くかを最も注目すべきだと思っています。ユーロドルに関しては長期チャートで見ると1.20ドルが10年、12年の下値支持線として機能した強い抵抗線になっており、突破は簡単では無さそうです。また14年5月高値1.40ドル→17年1月安値1.03ドルの半値戻り水準が1.22ドルラインなので、やはり戻りはこの辺りで一服と見るべきです。

となると、ユーロ売りドル高となることで、足元はドル円では円安圧力が強くなるような感じがします。と言うわけで、ドル円に関しては9月は円安方向に圧力がかかると見ています。変数として厄介なのはやはりトランプ大統領の発言や行動。この辺りで何か突拍子も無いことがあれば、またかき回される可能性があります。金正恩と並んで突然何かやらかしますから、本当にややこしい奴らですね。


新興市場は「強気の売り」。金曜は両指数共に堅調。マザーズは反発も弱いですが、日経JASDAQ平均の方は年初来高値更新と強い動きが出ています。引き続きビットコインの急落が関連株の目立つマザーズの上値を重くしている格好。売買代金も低水準で、JASDAQはともかくマザーズの方は引き続き警戒が必要です。


ポートフォリオ銘柄】
グリーンズ(6547)は続落。「中国が訪日団体旅行制限」という報道が出て、金曜は化粧品株を筆頭にインバウンド関連株が一斉安。同社もインバウンド関連の一画として売られてしまいました。まあそうでなくても北朝鮮の度重なるミサイル発射が、訪日外国人観光客の足を遠のけてしまうリスクがあるのですが。

一方、同社は3/23のIPOですが、来週には上場から半年の期日を迎えます。実際、信用買い残は上場来最低水準まで整理が進んできており、そろそろ底打ち感が出てきても良さそうですが。同業の日本ビューホテル(6097)よりは割安感が強く、ここから優待創設や1部昇格期待感などを加味すると、もう少し買われても良いと思います。


売りポートフォリオ大東建託(1878)は続伸。同業の東建コーポレーション(1766)が好決算も材料出尽くしで急落波動となる中、同社はしっかりした値動きが続いています。チャート的には25日線が上向いてきたり、MACDが好転してきたりと改善してきており、また売り方にとっては厳しい流れになっています。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。