KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

ユーロ売りドル高が進んで円安に!

★☆★☆ 第11回目の開催決定!

テレビ東京日経CNBCラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で11回目となる自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません) 
日時 :10月7日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/481551/

東京では3日で定員に達する人気セミナーです。
当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日反発。ドイツ議会選挙では順当に与党が勝利メルケル首相の4選が決定も、従来連立を組んでいた社会民主党が連立拒否と伝わり、今後の連立交渉に対する懸念が高まる格好。他方、フランスでもマクロン新党の議席数の減少が伝わり、ユーロが売られるスタートとなりました。

結果、ドル高円安に繋がったこともあり、朝方から日経平均は買いが先行。ただ、先週末同様にほぼ寄り天となると、その後は利益確定売りが上値を抑えました。後場も更に利食い売りに押されましたがプラス圏はキープ。珍しく石川製作所(6208)と指数が共に上昇する形に。売買高は13:15時点で10億株弱と低調。


投資判断は「やや売り」。ドル円に関してはアノマリー的な面から言えば、以前より「3月以降、雇用統計の結果が予想を上回ったら翌週くらいまでは円安が続くけれども、最終的には円高方向に振れて月末を迎え、下回ったら逆のパターン」としたように、1日に発表された雇用統計が悪かったことで、一旦は円高に振れたものの、その後円安に振れてきています。

ただ、影響が大きいのはユーロドルの方。こちらの方が市場規模が大きいためドル円にも間接的に影響してきます。そのユーロドルですが、引き続き1.2ドル水準が上値の抵抗線として意識され、また歴史的に高水準となっているユーロ買い建玉の巻き戻しも考えるとドル売りに繋がりそうです。結果、需給的には円売り圧力の方が強まりやすい環境にあると言えます。

実は、最近はイエレン議長よりもドラギ総裁の方が市場に対する影響力を持っているような気がします。と言うのも、今年に入って相場が変調したのは6/27にドラギ総裁が「デフレ圧力がリフレ圧力に変わった」と発言したことが転機。日経平均はその後下落基調になりました。

他方、アメリカサイドから見ると、足元で急速に長期金利が上昇しています。8日には2.02%を付けたところから→一週間後の14日には2.2%にまで急上昇。10%近く急騰しているということは、その分債券価格が急落しているということでもありますが、もし素直にリスクオンという流れで債券が売られているのであれば、株の方はもっと買われても良いくらいではないかと思います。
https://jp.investing.com/rates-bonds/u.s.-10-year-bond-yield

一方、足元でも9/8に底を打ったのは、やはり前日のECB理事会。そこでユーロ圏GDPの伸び率が上方修正されたことなどが契機となり、ユーロドルはそこでピークアウトして、ドル買いが進んでいます。

ただTOPIXの方は6/27に変調したという程ではなく、あくまで日経平均の方が欧州系の証券会社が日経平均先物に与える影響力が大きいことから、ユーロの変動に影響を受けやすいということかも知れません。

今度は日本株の需給面を見てみると、今年の年初来安値は4/17に付けています。そこから半年期日を考えると10月半ばということになりあと1ヶ月近くありますが、大体半年スパンで需給のバランスが入れ替わります。

ところがここまでの推移を見ていると、個別はともかくとして全体論では、特に信用買残が急激に増えたとか減ったとかいった傾向が見られず、比較的フラットな感じでジワッと増えている程度に止まっています。
http://www.traders.co.jp/margin/transition/transition.asp

というわけで、この信用残高の需給面からの切り口では、心理的な半年リズムくらいの影響はあるかも知れませんが、あまり大きなトレンド変調のきっかけにはならない感じがあります。

一方、国内ではにわかに吹き荒れる衆院解散風。民主党が前原代表に決定してから山尾氏の離党に始まり、細野氏に追随して離党する者も続出して弱体化する中、他方で細野氏が小池都知事に近づいて新党による第三局確立に動き、糾合前に何とか手を打ちたい自民党。支持率も回復して北朝鮮リスクが高い今こそがチャンスとばかりに月内解散も視野に入っています。

結果、なんだかんだでTOPIXの方は先週年初来高値を更新。全然日本株が世界の他の国に比べて出遅れている、という感じでもありませんね。

国内要因的には9月権利落ちも近づいてくるので、多少権利取りの動きは出そうな感じもあります。ただ例年9月の権利取りはそれ程買われない傾向があり、この辺りはあまり過剰に期待すべきではないでしょう。


新興市場は「売り」。本日は両指数共に堅調。東証1部が落ち着いてきたことから、新興市場もリスクオン回復の動き。特に東証1部の値上がり率ランキングも東海染工(3577)や神栄(3004)といった仕手っぽいところが買われて短期値幅取りの動きが強まる中、直近IPO銘柄もPKSHATECHNOLOGY(3993)を筆頭に買われる展開になっています。

一方、今週はIPOが5件控えていることもあり、そこに資金を取られてしまう可能性もあります。個人資金という面では日本郵政G(6178)の売出価格が本日にも決まるとされていますが、こちはら新興市場とは相関性が低いでしょうね。


ポートフォリオ銘柄】
グリーンズ(6547)は大幅高。ネット上では一部有名ブロガーが買ったということで朝方から買い気配スタートとなりましたが、少なくともここのコトでは無いですね。人の売買に追随して後追いのコバンザメ投資が上手くいくとは思いませんが、ともあれようやく多少反発したのは良かったです。短期資金が去った後に上昇トレンドを持続できるかが勝負。


本日寄り付きから買いポートフォリオ入れとなったマクロミル(3978)は反発。ただ正直反発力は鈍いですね。一応夕方に安倍首相が記者会見を開いて解散総選挙の話になってくると思うのですが、選挙関連とした買いが入ってくる可能性は低そうです。まあチャート的にはストキャスティックスに割安感が出て来たこと、またボリンジャーバンド-2σの下落が止んだことから、そろそろ底打ち感が出てくると思いますが。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。