KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

お盆休みモードで閑散

★☆★☆ 第15回目の開催決定!

テレビ東京日経CNBCラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で15回目となる自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません) 
日時 :9月8日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://kokucheese.com/event/index/530752/

東京では3日で定員に達する人気セミナーです。
当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は金曜反発。前日のNYはウォルマートの好決算などを背景に3指数揃ってしっかり。中国との関税引き下げに向けた交渉が始まるという見方から、ボーイングなども買われ特にNYダウを押し上げました。なお映像系半導体に強みのあるNVIDIAが決算を受けて時間外で大きめの下落。

それを受けた日経平均は朝方から買いが先行。ただ朝方買いが一巡すると、その後は上値の重い展開に。一方、中国株が下落したものの、特に嫌気することもなく下値が堅い展開とも言え、横ばい推移が続きました。売買高は11億株台、売買代金は1.8兆円台とお盆の閑散相場でした。


投資判断は「やや売り」。金曜のNYはNVIDIAアプライドマテリアルズといった半導体関連株が決算を受けて急落したものの、中国やメキシコとの貿易協議が進展しているとのウォールストリートジャーナルの報道を受けて、3指数共にプラス転換。それを受けた日経平均先物も22250円と小幅安程度になっています。

ただ毎回懸念と楽観が繰り返すので、先々どう転ぶかはわかりません。今懸念されている中国株に関して、上海総合指数というのは(以前より香港市場と接続もしてだいぶ開かれてきましたけれど)外国人投資家にそこまでオープンな市場では無いので、政府の統制が効きやすい市場です。にもかかわらず下落が続き、ボーダーラインとされる2700ポイントを割り込んで来ました。

貿易戦争懸念は今後実態経済に色々影響してくることで(既にアメリカの景気指標に悪影響が出始めていますが)、将来の株価下落要因としてずっと効果が続いていくものだと言えます。

そもそも今後段々と関税の範囲が広がり、それに対する中国の報復措置も対抗関税からそれ以外の手段(米国企業に対する見えないところでの嫌がらせや、出資するアジアやアフリカ、南米などで反米運動の展開など)に移っていく可能性も考えられ、投資家の一番嫌がる「先行き不透明感」が増すばかり。

また足元では中国との貿易戦争懸念ばかりクローズアップされていますが、それ以外にもEU、メキシコ、カナダといったところが報復関税を既に実施しており、国別で言えば中国の影響がダントツですが、総量で考えると様々な製品で物価高に繋がっていくとみられます。そして一方で行き場を無くした製品が他国に流れ込んでいくことで、例えば日本で製品が安くなるかも知れませんが、その分デフレ圧力が増すのかも知れません。

この貿易戦争の厄介なところは、最早理性的な判断で支持されないことだろうと思います。どんなに経済学者が「世界で役割を分担し、自由に貿易が出来るようになれば、お互いに利益をもたらし共存共栄が可能」と理性的に説いても、結局人間は「勘定よりも感情」で動く生き物なので、不満の最大要因である「不公平感」が刺激されると、その説は支持を得られません。

結果、貿易戦争が激しさを増すほどに、トランプ大統領の支持率は上がってきています。こうなってくると、今後もしトランプ大統領がスキャンダルなどで失職することがあったとしても、結局後任の大統領がその路線を継続するでしょうから、将来的に解決の道筋が見えません。

ましてや今はまだ景気の悪影響が出ていないどころかアメリカは一段の好景気に沸いていますから、トランプ大統領にとっては今が一番のボーナスステージであると言えるのかも知れません。

加えてアメリカだけではなく、世界各国でリーダーはポピュリズム的な人物が選ばれています。最近まで個人的に誤解していたのは、新興国などはわかるけれども、アメリカのように自由や開明のフロンティアスピリッツで開拓してきた国は、先進的でクールな判断ができる国民で成り立っていると思っていました。

しかしそれはハリウッド映画の主人公によってすり込まれたプロパガンダの結果であり、大多数のアメリカ人は粗野で自分勝手な前時代的な人間が多いということ。そんな人達に選ばれた代表が牛耳る国に、世界の警察など危なっかしくてとても任せられません。

日本もいつまでもおんぶに抱っこではなく、アメリカと対等に外交できるような国にならないと、巨大な沈没船の産み出す渦に飲み込まれる小舟のような末路を迎えてしまいます。

本当にアメリカに追随するのであればチャートも追随してくれれば良いのですが、現段階でTOPIXは7月の安値を割り込んだことで、次第に上値の重さが意識されるのだろうと思います。日経平均の方は見方に因れば5月以降逆三尊形成が期待できるのようにも見えますが、NT倍率の高さから明らかに不自然なチャート形成が成されていると言えます。

しかしそんなアメリカには、世界的に情勢が不安になればなるほど安全資産としての買いが入ってくる皮肉。トルコ危機などがあるほどに長期債の需要が膨らんで長期金利が低下しています。先般のイタリア不安の際もそうでしたが、海外で景気後退感が出る程、アメリカにとっては有利な状況になっているとも言えます。案外わざとそういう状況をアメリカが作り出しているのかも知れません。


新興市場も「やや売り」。金曜は両指数共にしっかり。連日年初来安値の動きが続いたマザーズ指数も、金曜は売り方休戦の形になりました。メルカリ(4385)の指数ウェイトが10%を超えている歪な指数でもありますが、今月はMTG(7806)がこれに加わることで、幾分分散されるような印象。多少はMTGにも指数算入に向けた買い需要がありそうです。


ポートフォリオ銘柄】
売りポートフォリオ日清食品HD(2897)は反発。トルコでは即席麺やパスタの合弁事業を展開しているということで、トルコ関連株という位置付けもありますが、それに関しては特段嫌気されるような雰囲気はありません。

それよりMSCIの定期リバランスにおいて、浮動株比率上昇により幾分かの買い需要が発生してくるとのこと。そこまで大きな話ではありませんが、足元決算を受けて下がりましたし、利食えるうちに利食いとしたいと思います。月曜寄り付きでの利食い終了とします。


同じく売りポートフォリオソフトバンクG(9984)も反発。アメリカではNVIDIAの決算が出て急反落。今までNVIDIAは決算の度に水準を上に変えてきましたが、今回ばかりは事情が異なる格好。仮想通貨の急落により、マイニング用のGPUの翌四半期売上は0になるという見通しが出ています。

NVIDIAにビジョンファンドを通じて出資しているソフトバンクにとってはマイナスの話と言えます。また来週にはアリババの決算発表がありますが、ここ3週間で10%以上下落している同社株の行方にも注目が集まります。何とか1万円を死守しようとする攻防が続いていますが、NASDAQが下落してくると厳しくなってくると見られます。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html

株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。