KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

認可外の娘 後編

一応、娘は希望通りの児童施設に入れたので満足しているのですが、今年は良いとして、来年は幼児教育無償化の対象になってきます。その場合、認可外だと両親が共働きであるという要件があります。現在子育てで専業主婦中の嫁が預けられればパートに出ようと考えているので、我が家は要件を満たしています。

ただ、同時期に預けようとしている他のママさんに聞くと専業主婦の方が多いのです。というのは、そこの施設は「親も教育に参加する」という理念の元で運営されているので、結構参加行事が多い様子。その場合、なかなか仕事もして幼稚園の行事にも参加して、その上家事もして・・・というのはなかなか両立が難しい様子

また、あるママさんは現在第二子を妊娠中で、上の子を預けた後は次の子の面倒を見ないといけないので、結局「専業主婦」という形になります。その場合は対象外ということになりますなので結構対象外の親も多いようなのです。

元々小規模な施設で全部の園児が30人程度と少ないのですが、そうなってくると経済的な負担を嫌がって他の施設に子供を移す親も増えてくるかも知れませんその場合、我々にとっては娘の友達が減りますし、やはり由々しき問題です

じゃあ認可を取れば良いのではということですが、創設者の教育理念で敢えて無認可で自由度高くやっているところでもあり、子供に何でも色々やらせる教育方針で、例えば(勿論保護者付き添いですが)包丁を持たせて野菜を切るということもやるようなのです。なので認可を得て運営というのはなかなか難しいのかも知れません

しかし政府も無償化とするなら全員平等に無償化にするような施策を採って貰いたいと強く思います今のままでは単に「無償化にする」という事実だけが先行し、実情にそぐわない感じがします。子育て世代の絶対数が少ないから票に繋がらないということで頑張らないのであれば、日本の人口減少は止まらないでしょうし、国力低下は避けられませんね