KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

3月の成績発表

★☆★☆【有料メルマガ】お申込受付中!!

「損を減らし、焦らず無理なく細かく儲ける」をコンセプトとした有料メルマガお申込受付中!
(注:ブログ本文で紹介している【ポートフォリオ銘柄】とは別のものです)

▼その他「じょうしょうダルマ」HPより有料メルマガの成績などご確認後、お申し込みください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html

1ヶ月当たり3,240円~

相場が続く限りチャンスは無限大!
是非一度お試しください。

※リスク・手数料などにつきましては以下の契約締結前交付書面を参照してください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/teiketumae.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日は3月の成績発表です。3月は月初を高値に、その後は右肩下がりの展開になりました。そんな中、私のポートフォリオはどうなったでしょうか。早速検証してみましょう!(なお毎度のことですが、評価の株価に権利落ちは考慮していません)

【買い銘柄】

日本ドライケミカル(1909)
1184円→1077円(19営業日保有 下落率9.0%)

好業績で高配当、好優待にもかかわらず売られる悲しい銘柄。16年以来の安値水準に沈んでいます。うーん、分割考慮で1200円前後でずっと横這ってきたので、ここで下方乖離すると結構先行きに厳しさを感じます。早くホーチキ(6745)などとの経営統合は無いものでしょうか・・・。


カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)
96500円→100500円(19営業日保有 上昇率4.1%)

引き続き九州電力(9508)の出力制限が続いていますが、無事10万円回復。借入などで細々と九州以外のメガソーラーを買い足して、力を付けています。REITが買われる中で他のインフラファンドも見直し買いが入っており、もう少しインフラファンドの本数が増えれば、インフラファンドを集めた毎月分配型の投信設定など買い需要も期待できそうです。


MTG(7806)
2614円→2300円(19営業日保有 下落率12.0%)

これがとにかく酷い。毎日毎日飽きもせずに安値を更新し、マザーズの値下がり率ランキング上位に顔を出していると思ったら、金曜に超絶な下方修正を発表。上場ゴール感極まる感じになっています。いやー、これはさっさと損切りしなかったらもっと酷い目に遭いましたね。本当に恥ずかしい限り。

とにかく中国のEC規制の影響で主力の美顔器「Refa」が売れなくなったということですが、まず個人的には1Qの段階で「それは言い訳だろう」と思っていました。ほぼ国内専門のSIXPADも含めた他の商品も売れていませんし、全般的な販売不振だろうと。

ただ14日に出たヤーマン(6630)の決算でも、やはりEC規制で売れないと急速な成長鈍化が確認され大幅安となりました。これで逆に「Refa」だけが売れていないのであれば、製品力が落ちたわけでは無いからまだ挽回のチャンスがあると思っていました。実際、確かに中国での販売自体はそれなりに伸びが期待できる感じでもありました。

ところが今回の下方修正で一番大きかったのは「韓国で全く売れない」ということ。今まで韓国の売上のほとんどが中国人「代講」(個人輸入)業者の購入だったようで、それが今回の規制の影響を受けてほぼ0になるということ。その分が足を引っ張り、中国での販売増加分で補えないとのことでした。

そう考えると代講業者の営業力の凄まじさを感じると同時に、自力の海外展開力の無さにもガッカリでした。個人的には「Foot Fit」にかなり期待していたのですが、確かに売れてはいるようですけれど、国内高齢者だけでは中国市場の穴を埋めるに程遠い形です。せめてそれをすぐに海外展開できれば良かったのですが・・・。

肝心の株価の水準に関してですが、個人的には既に1Q決算前の段階から株価は半値以下になり、執拗に売っていた主体(GS)は赤字転落も見込んでいたのだろうと思っています。PBR1.5倍というところまで売られていますが、ファブレスメーカーで実質無借金なのに1倍台は割安。利益率の低下と赤字転落まで見込んでいたのだろうと思います。

信用の投げ売りなどはありますから月曜の下落はやむなしとして、さすがにそろそろ水準論から買っても良いと思う存在が出てくるはずです。時価総額が1000億円を割り込んでマザーズでもすっかり時価総額トップ10圏外に。ともあれ需給が反転するまで継続的に報告して恥を重ねるしか無さそうですね。公募価格5800円からの下落率、時価総額の低下スピードは歴代トップではないでしょうか。

私自身はもう「毒を食らわば皿まで」で社長を信じるしか無いですね。くれぐれも皆様は私のマネをされませんように。(今回に限らず)必ずご自身で情報を吟味して判断してください。


トランザクション(7818)
750円→743円(18営業日保有 下落率0.9%)

自社株買いの弾も尽き、テーマ性も目立たなくなってきたので損切り撤退することに。・・・としたその日に突然上方修正。うーん、上述のMTGの件といい、本当に株の神様から見放されていますね。まあ見放されているのではなくて、私の読みが浅かっただけなんですけど。勿体無いことをしました。


サニックス(4651)
215円→238円(19営業日保有 上昇率10.7%)

これが低位株物色の流れや、北海道の発電所再稼働も追い風に急回復。こちらは引き続きアサンテ(6073)との統合にも期待感を持っていますし(ただ正直、業績が回復してきたら逆にその線は薄れていきますが)、まだ物色テーマは色々あって面白いです。ラグビーチームも持っていますから、今年のラグビーワールドカップ関連株というところもネタ的には面白いです。


ヤマダ電機(9831)
547円→554円(18営業日保有 上昇率1.3%)

あまり動かないので権利落ち利食い処分。PayPayによる需要先食い懸念もありますし、村上ファンド系が買っているのは妙な安定感はあるので面白みもあるのですが、まあ他人の売買に身を任せるのは危険ですね。こちらは利食いできるうちに逃げられました。


フマキラー(4998)
1325円→1437円(19営業日保有 上昇率8.5%)

花粉症関連株であること、またアメリカのよる緩和施策で、同社の主戦場であるインドネシアもしっかり。26円一括配当+優待落ちも物ともせずに着実に高値圏をキープできました。MACDも好転し、もうしばらく25日線で我慢できれば75日線も上向いてくるでしょうから、もう少しの辛抱です。


クレステック(7812)
1552円→1385円(19営業日保有 下落率10.8%)

ここも決算が良かったのに下げ止まらず。足元では製造業でも底打ちしてきた銘柄が目立ってきたので、同社の割安感にもう少し注目が集まっても良いと思うのですが。個人的には解せない感じです。


【売り銘柄】

ダイキン工業(6367)
12375円→12970円(19営業日保有 上昇率4.6%)

先月に続きしっかりな展開。うーん、米中貿易協議がまとまるとは思えないのですが、楽観論が随分先行しているような感じです。とりあえず4月の日本電産(6594)の決算発表会において永守会長の会見があるでしょうから、そこでまたエアコン部品の進捗状況を確認したいところです。


ソフトバンク(9434)
3/6より 1330円→1247円(17営業日保有 下落率6.7%)

他の通信株との比較による割高感からエントリー。一応4月はTOPIX調整係数解除の買い需要が月末にあるということで、下値は堅い流れにはなりそうです。ただ権利も落ちましたし、本決算で今期の配当水準がちゃんと出てくるまで、積極的に買おうという動きは出辛いと思います。


以上の結果から、1営業日当たりの騰落率を計算すると
-0.04(%/営業日)という結果が出ました。

計算式は各銘柄の保有営業日日数√騰落率を合計し、出された数字を銘柄数の合計で割り、平均値を算出します。つまり全ての銘柄に同額投資したとして、一営業日当たりの平均上昇率を導き出し、そこから一営業日当たりのポートフォリオの平均上昇率を出すわけです。


ちなみにその間
日経平均 3/1終値 21602円→21205円(19営業日 下落率1.8%) -0.10(%/営業日)  
TOPIX  3/1終値 1615  →1591 (19営業日 下落率1.5%) -0.08(%/営業日)

今月はベンチマークよりはマシでしたが、他でのカバー及ばずMTGで2ヶ月連続爆死。更なる爆発を控えた爆弾を抱えたまま3ヶ月目に突入です・・・。


そしてKA指数の発表です。KA指数とは、ブログで初めて銘柄を紹介した2005年8月23日の寄り付き前を100として、今は何ポイントになったかということです。

KA指数947.4ポイント
うーん、MTGのせいで4月も厳しそうなスタートが予想されており、折角の平成最後も止血に精を出すだけの後ろ向きな戦いになりそうです・・・。


そして残りの余地が少ないので手短に、現在投資判断は「やや売り」を継続します。引き続き経済指標がこれだけ悪いのにまだ見て見ぬフリをし続ける株価水準は違和感があります。空売りなどが多いことは承知の上ですが、特に1日は重要イベントが重なってくることで、また相場の転換点になりやすい土壌はあります。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。