KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

枯れざくら~昔の防衛大学校物語 組織図学生版

防衛大学校入校話の続きです
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/KA.Blog/20200804.html


一方、学生組織の中での最上位は学生隊学生長。その下に各大隊学生長、中隊学生長、小隊学生長がそれぞれ4学年の中から選ばれます。任期は4ヶ月。春から夏休みまで、夏休み後から冬休みまで、冬休みから春休みまで、というような区切りになっていて、陸海空それぞれの要員の4学年からバランス良く一人ずつ選ばれます。ちなみにその区切りで部屋替え(引っ越し)があります

学生長になると名札に「線」が入ります。長方形の名札を囲むように四辺全てに赤い線が入っているのがステータス最強の学生隊学生長。三辺に赤い線が入っているのが大隊学生長、二辺は中隊学生長、一本だけは小隊学生長という具合です。

ちなみにカッター総長である部屋長は小隊学生長でした。特に最初(春から夏休みまで)の学生長は各隊のファーストインパクトになりますから、厳しく指導力がある人が充てられやすいですただ中隊学生長とカッター総長を兼任すると大変なので、指導力のある人が別々に就きます。中隊学生長とカッター総長の二巨頭で「締める」というような感じです

そして各学生長の下に補佐するため、3学年が学生長「付」として任命されます。小隊学生長付については、2学年、1学年も選ばれます。ちなみに2学年の小隊学生長付は私の対番でした。

1学年の小隊学生長付は入校からしばらく様子を見てから選出されることになるのですが(適正もありますが、その間に辞めてしまう学生も多いですし)、我々の小隊に関しては「少年工科学校」出身のE君が当然の如く決定。しっかりしていることも条件ですが、「あおざくら」の漫画でもありましたけど、小隊の1学年のミスを連帯責任で一緒にシバかれる役目でもあります・・・

ちなみに私は謙遜でも無く本当に「出来ていない」ダメな学生だったので、遂に4年間一度も「学生長」「付」を経験しませんでしたつまり名札に線を入れられませんでしたこれは逆に非常に稀な存在です。中隊で5人くらいしかいませんでしたから・・・ぶっちゃけ楽で良いのですが、その分「週番」とか面倒臭い雑用的な役は次々回ってくるのでした・・・(つづく)