うちの娘もいつの間にやら首が据わり、今月に入ってから寝返りを打てるようになりましたできるのが嬉しいのが、床に置いた途端にクルッと半身を返します夏なのでずっと寝ていると背中が暑くなるので、放熱にも繋がって気持ち良いのでしょう
ただ床によだれを垂らして、それに顔をこすりつけるので、床と顔中がよだれまみれその段階ではまだ笑顔でご機嫌なのですが、もう半回転ができないので、しばらくすると泣き出します
まあ泣き出してからが勝負だと思うので、しばらくその状態で放置すると、諦めてまた何とかもう半回転できるようにトライします。そんな娘の頑張りと成長に、自分ももっと頑張らないといけないなと思う日々
しかし早くもう半回転できるようにならないと、窒息してしまわないか心配とくに夜中ふと目が覚めたら俯せになっていて、その様子が気になって私がその後寝られなくなったりします
また最近は特に布が好物。お腹が冷えないようにタオルをかけると、そのタオルを掴んですぐに口元に持って行ってしゃぶります。なのでやはり夜に目が覚めると顔にタオルをかけて寝ていたりしています
実は私自身がそうで、これでも結構神経質なタチなので、真っ暗にしないと寝れないんですね。で、私の場合、ちょっとした外の明かりとか室内の電気的な点灯(蚊取り器のスイッチの明かりとか)ですら気になるので、目にタオルを乗せて、耳もなるべく塞ぐようにして寝ています
その辺り、私に似てしまったのかも知れませんまあ今後生きていくために、その辺り生存のスキルはきちんと身につけて欲しいところです