KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

枯れざくら~昔の防衛大学校物語 休日

防衛大学校入校話の続きです
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/KA.Blog/20200804.html


とりあえず何とか最初の一週間が過ぎ、初めての休日になりました土日祝日はお休みですが、最初の土日はまだ自由に外出できませんただ起床ラッパで起きる必要は無く、上級生はしばらくするとほとんど外出しますから羽を伸ばせます

暗黙の了解でも無いですが、基本土日は余程酷いことをしない限りシバかれることはありません掃除も「長」が居ないので、程々の掃除をすれば問題ありません鬼の居ぬ間になんとやら、1学年でも部屋で音楽を聴いたり、漫画を読んだりくつろぐことができます私は当時持っている人が少数派だったパソコン(PC98)を持ち込んでおり「信長の野望」や「大航海時代」で遊んだりしていました

ちなみに今は知りませんが、当時は部屋でテレビを観るのは禁止ところが各部屋に何故かテレビのアンテナと繋ぐ端子はあったんですね将来テレビを解禁する予定があったのかも知れません。私のPCも繋げば見られたのですが、1学年でそれはまずい(逆にいうと4学年などはこっそり見ている)ということで、この1年間は人生でほとんどテレビを観られませんでした

ですから、連休などで実家に帰った際、撮り貯めてもらっていたダウンタウンウッチャンナンチャンの番組をひたすら消化していた記憶がありますまあ今は純粋にネットがありますし、ほとんどテレビを観なくても差し支えないと思いますけれど、当時は世俗との繋がりも無くなり辛かったですねもっとも、普段は見ている時間なんてとても無いんですけれど

土日は食事が選択制になっていました。つまり食堂で食べるか、弁当食を食べるか基本は皆外出するので、食堂は申請者の分しか食事を用意していません。食堂で食べない者には、その代わり弁当食と呼ばれるインスタント系中心の食材が2日分配布されました(ただし実際には全然もの足りない)。

当時の弁当食人気メニューは「スパ王」でしたアルファ米という水だけで食べられる乾燥米の非常食は正直美味しくないですが、食堂に行けない時の食事として重宝されました。あとは「ミリ飯」と言われる自衛隊独特の缶飯。混ぜご飯や牛肉のしぐれ煮など「こんなものまであるのか」とバラエティ豊かで、最初はミーハー気分で喜んでいましたが、すぐに飽きて「またミリ飯か・・・」となります。

ブロックの上級生が週末に食堂に行くか、弁当食にするかは、1学年が聴取して期限までに報告しないといけませんしかしなかなか上級生が部屋に居なかったり、また聞きに行く時間が無かったりすると賭けに出ないといけません。基本は弁当食で良いのですが、たまにクラブ活動の関係で「食堂」という上級生もいるので、1学年の誰かが念のため「食堂」を選択しておいて、人数を合わせないといけません。

かと思えば「オレ弁当食ね」と、予想外に全員弁当食だったりすると、人数合わせで1学年は弁当食を上級生に丸々譲ったりしますまた、弁当食を配布に行った時に配布物が一種類足りなかったりすると、烈火の如く激怒する上級生もいたりするので、これもこれでなかなか大変でした(つづく)