KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

11月の成績発表

★☆★☆ 締め切り迫る!

テレビ東京日経CNBCラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :12月12日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://kokucheese.com/event/index/604189/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日は11月の成績発表です。11月は日経平均があれよあれよの上昇となり、月間では15%の上昇を見せました。そんな中で私のポートフォリオはどうなったでしょうか。早速検証してみましょう!


【買い銘柄】

カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)
129800円→136800円(21営業日保有 上昇率6.7%)

ネクス・インフラ投資法人(9286)
12/1より 88100円→88500円(3営業日保有 上昇率)

今月は遂にインフラファンドの銘柄入れ替えを敢行。資産規模で最大となったエネクス・インフラ投資法人にバトンタッチ。まだPO受渡後の需給崩れが重石になりそうですが、そもそもインフラファンドの購入者は短期売買狙いで無い人が大半なので、間も無く売り一巡となると思います。信用買い残の減少場面を狙いたいところです。


MTG(7806)
1479円→1336円(23営業日保有 下落率9.7%)

今期見通しが期待値に届かず急落の形。確かに今期見通しは何とか二桁成長にするために鉛筆なめなめした数字のようですから、失望感が高まっても致し方ありません。チャート的には決算前の11/13の足と、一応前日の一本値でアイランドリバーサルのような形に。個人的な経験則として「アイランドリバーサルの窓は埋める」というのがありますから、まずはそこを目指す展開に期待です。


クレステック(7812)
907円→896円(23営業日保有 下落率1.2%)

こちらが本当にどうしようもない感じ。同業のグレイステクノロジー(6541)はなかなか天井知らずな感じで上がっているのに、どうもこう差が付いてしまったのか。3月以降の三角持ち合いを下放れつつあり、正念場です。


日本KFCHD(9873)
2487円→2990円(23営業日保有 上昇率20.2%)

好調な月次を好感し一段高。またコロナ感染が拡大してくる中で、テイクアウト需要がGo Toで胃袋を取られるマイナスを上回り好調。またここからクリスマスシーズンに入ってくるので、シーズンストックとしてのポジションも無視できません。今月一番の稼ぎ頭に。そろそろ東証1部とか、アメリカのように代替肉を取り入れるとか、何か面白いネタが出てきても良いと思いますが。


サニックス(4651)
245円→283円(23営業日保有 上昇率15.5%)

今月は盛り上がる展開に。値動き的には仕手っぽさが魅力になっていますが、ようやく少し太陽光関連というところにスポットが当たってきたのかも知れません。ESGがテーマになってくるのなら、廃プラ問題にも妙味がある同社はもっと注目されて然るべきだと思います。チャート的にも3月以降の三角持ち合いをこちらは明確に上回ってきており、ここからの長期上昇波動に期待です。


はごろもフーズ(2831)
3125円→3105円(23営業日保有 下落率0.6%)

今月はたった4万株ですが分売を実施して値を重くしました。足元の感染拡大でまた缶詰、パスタ、ペットフードの需要が高まれば、再上方修正も期待できそうですが。


JKHD(9896)
777円→827円(23営業日保有 上昇率6.4%)

建材需要の好調さの割には伸びが鈍く。ただM&Aで業容を大きくしていく攻めの姿勢はコロナ禍で評価できると思うので、ここはじっと辛抱します。


アニコムHD(8715)
11/24より 1069円→1076円(9営業日保有 上昇率0.7%)

こちらも感染再拡大によるペット需要増加期待でエントリー。特に足元は長期金利の上昇が追い風のはずですが、何故か保険セクターの中でも他の一般保険会社とは逆相関の動きをしがちなんですよね。ともあれここからの伸びに期待です。


以上の結果から、1営業日当たりの騰落率を計算すると
0.19(%/営業日)という結果が出ました。

計算式は各銘柄の保有営業日日数√騰落率を合計し、出された数字を銘柄数の合計で割り、平均値を算出します。つまり全ての銘柄に同額投資したとして、一営業日当たりの平均上昇率を導き出し、そこから一営業日当たりのポートフォリオの平均上昇率を出すわけです。


ちなみにその間
日経平均 10/30終値 22977円→26751円(23営業日 上昇率16.4%) 0.66(%/営業日) 
TOPIX  10/30終値 1579  →1775 (23営業日 上昇率12.4%) 0.51(%/営業日)

今月はベンチマークに敗北・・・。この期間の大型株指数の上昇率が13.4%、中型株指数が12.1%に対し、小型株指数は7.5%と弱かったことから、小型株が多いポートフォリオの恩恵乏しく。MTGが先月急騰の反動もあって売られたのも痛かったですね。

そしてKA指数の発表です。KA指数とは、ブログで初めて銘柄を紹介した2005年8月23日の寄り付き前を100として、今は何ポイントになったかということです。

KA指数1088.8ポイント
何とか最高値更新とはなりました。今年最後はもう少しスパンと上げて終えたいと思います。


投資判断は引き続き「中立」。結局のところ、指数を動かす外国人投資家が売り越しに転じてこない限りは下がりようが無いとも言えます。その一つ流れが変わりやすいポイントとして各月の月初が挙げられます。月初は重要イベントが重なりやすいことに加え、機関投資家の投資方針が変わりやすいからです。

12月はアノマリー的に3位の上昇月(11月、4月に次ぐ)。ただその勝因の大部分は下旬に稼ぎ出す傾向があり、いわゆる「掉尾の一振」パワーに因る部分が大きいです。むしろ上旬、中旬は弱くなりがちな傾向がありますから、月末に高く飛ぶために中旬くらいまでは身をかがめやすいとも言えます。

個人的には長期の株高トレンドはブログやメルマガを始めてからずっとずっと言い続けており、その期間期間での上げ下げを論じています。本当はどこかで24000円くらいまで一旦下がった方がわかりやすいのですが、どうもそんな感じではないですね。

ただ下がることができるタイミングといえば、今週やメジャーSQなどを控える来週くらい。そんなわけで一定程度休めるなら、まずこのタイミングであるとも言えます。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。