KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

アメリカの長期金利が戻り高値更新

★☆★☆【有料メルマガ】お申込受付中!!

「損を減らし、焦らず無理なく細かく儲ける」をコンセプトとした有料メルマガお申込受付中!
(注:ブログ本文で紹介している【ポートフォリオ銘柄】とは別のものです)

▼その他「じょうしょうダルマ」HPより有料メルマガの成績などご確認後、お申し込みください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html

1ヶ月当たり3,300円~

相場が続く限りチャンスは無限大!
是非一度お試しください。

※リスク・手数料などにつきましては以下の契約締結前交付書面を参照してください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/teiketumae.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は金曜続伸。前日のNYはECB理事会を無難に通過したことや新規失業保険申請件数の減少などを背景にしっかり。NYダウとS&Pは最高値更新となりました。また長期金利が安定したことで、ここまで売られていたハイテク株にも買い戻しの動き。NASDAQは2%超の上昇となりました。


それらを受けた日経平均は朝方から買いが先行。SQ値が29282円に決まったと見られると、その水準を下支えに次第高。中国株が弱い動きながらも、特に気にすることなく上昇が続く格好。後場も一段高となり、日経平均は高値圏での引けとなりました。週末安のアノマリーを払拭。TOPIXは高値引け。売買代金は3.6兆円とメジャーSQのため高水準でした。


投資判断は「中立」。金曜のNYは経済指標の好調を好感し、ダウやS&P終値ベースで最高値更新。一方、長期金利が1.64%まで上昇したことを受けGAFAM系が売られ、NASDAQは軟化。VIX指数は20.7ポイントに低下。WTI原油先物は小幅安。ドル円は109円台回復。それらを受けた日経平均先物は29530円となっており、月曜の日本株は小幅安スタートが予想されます。

まず今週注目されていたアメリカ10年債入札は無難な通過となりました。厳密には少し平均よりも応札が悪かったものの、許容範囲内だったということで金利は落ち着きました。まあ事前にあれだけ警戒されていたので、債券オプションなどでリスクは回避されていたということでしょうね。

市場の関心は最早来週のFOMC、日銀金融政策決定会合に移っていると言えます。確かに債券入札は1ヶ月単位での需給ですが、中央銀行の決定は政策方針ですから、より長期的に大きな意味合いがあります。

中国株に関しては、全人代開催中ということなので国家隊が買い支える形になっている模様。逆に言えば買い支えが無いともっと売られているということになり、足元の人民元安と合わせて見ておきたいところではあります。

日本では首都圏オフィス空室率が5年8ヶ月ぶりとなる5.24%と節目の5%超え。5%を超えると賃料交渉が難しくなると言いますが、不動産株は弱いものの、REITの方はやたらしっかり。足元の金利上昇も逆風のはずですが。

そして先週末時点の投資主体別売買動向では、外国人投資家が現物を417億円の買い越し。一方、先物は3,819億円の売り越しということで、トータルではやはり外国人投資家は売り越しでした。

ただ先週辺りからメジャーSQまで外資系証券は先物売りと国内法人で現物買いを両建てで入れやすい時期になってきますから(権利落ち日に名義を取りに行くため)この辺りの数字は大きく特殊になりやすいです。実際、先週は日経平均は下がりましたがTOPIXはプラスなので、外国人が暴れたほどの動きではありません。一方、今回特筆すべきは信託銀行が4,523億円と大幅売り越し。やはり年金がリバランスで売ってきていると見て良いでしょう。

先週末時点の裁定残高は、遂に買い残が逆転。買い残1.4兆円に対して売り残1.2兆円の差し引き0.2兆円の買い長となりました。メジャーSQ前に一気に改善してきた形ですが、この辺りが昨今のファーストリテイリングの弱さに繋がっている模様です。

一応、19年半ばから恒常的に売り残が上回るまで、かつては買い残が平気で2兆円くらい超えていましたから、ようやく均衡してきた段階で慌てる必要はありません。ただ明らかに潮目が変わってきたことは間違いなさそうで、日経平均3万円は当分回復できないと思います。

そして今回のメジャーSQでまた更に裁定売り残が減り、裁定買い残が増えてくることになりそうです。まあ増えてもまだ低水準でしょうから問題は無いのですが、明らかに3月に入ってから色々なところで風向きが変わってきた点(ドルインデックスの上昇、NASDAQの下落、ファーストリテイリングなどが弱くなってNT倍率が低下してきたことなど)は留意しておくべきだろうと思います。

雑感として、アメリカでは今のところ、女性版ウォレーンバフェットとの呼び声高いキャシー・ウッド氏のファンド銘柄が徹底的に売られている感じになっています。特にTesla株を大量保有しているようですが、結局こういうところの歯車が逆回転し出すと止まらないのだろうと思います。Teslaが下げ止まれば日経500も下げ止まるような気がします。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-03-08/QPO3BDDWLU7801


新興市場は「中立」に。金曜は両指数共に堅調。NASDAQの反発に合わせてフリー(4478)が大幅高となって指数を牽引。他にもJMDC(4483)やBASE(4477)など時価総額上位銘柄が大きく買われました。一旦はリバのターンにあると見られるので「中立」に格上げしましたが、中期的な基調はまだ弱いままだと見ています。


ポートフォリオ銘柄】

MTG(7806)は反発。引け後に同業のヤーマン(6630)が3Q決算を発表。3Qは年末年始の書き入れ時シーズンを挟みますが、前期比70%近い大幅増収も、営業利益が1Q、2Qに比べて低い水準に。広告宣伝費が3Qだけで28.4億円の計上と膨らんでおり、それが利益を食った模様。独身の日でセールストップを取るために頑張り過ぎたのでしょうね。

それを受けて夜間取引では売られる展開になっています。一応MTGの方は既に12月末までの決算が済んでいるので、そういった広告宣伝費が嵩むということはなさそうです。ただ連想売り圧力には繋がってしまうのかも売れませんね。


アニコムHD(8715)は反発。ただ朝方は売られ1000円を割り込む場面があり、分割後の安値を更新する動きになってしまいました。アメリカの長期金利低下を受けて金融株全般に弱い動きになったのですが、それに連れ安した形。ただ1000円割れ後は値頃感も出て反発に繋がっています。業績云々ではなく、以前増資を引き受けたところの売り圧力が続いているのだろうと思います。


【注目銘柄】

アドベンチャー(6030)は大幅高。航空券の予約サイトを運営していますが、3/10の有料メルマガで取り上げ。ただ残念ながらエントリー水準に70円届かず、上がっていってしまいました。

ただここは負け組業界の中でも、よくぞ黒字を維持できていると評価できる会社です。事業譲渡をした影響で大幅減収は免れないものの、アプリ経由の利用が増えたことで広告宣伝費が圧縮でき、利益面では増益見通しとなりました。残念ながら四季報予想よりは下なのですが、他の旅行関連会社が軒並み大赤字なのに立派な数字だと評価できます。

そして今期は厳しいとしても、来期は更にAfterコロナ期待から少しずつ回復が見込めます。そういった辺りを素直に評価してもいいと思います。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。

なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。