KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

日経平均は今年の上げ幅全て消失

★☆★☆ 高岡で投資セミナー開催!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :6月12日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://kokucheese.com/event/index/610505/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日大幅続落。前日のNYは消費者物価指数が前年比で約12年半ぶりの大幅な伸びとなったことからインフレ懸念が台頭。10年債入札には旺盛な需要があったものの長期金利が上げ止まらず1.7%に接近し、ハイテク株中心に売りが広がりました。VIX指数は27.6ポイントまで急騰。Teslaが決済を一時停止としたビットコインは急落。

それらを受けた日経平均は朝方から売りが先行。ソフトバンクG(9984)が昨日の決算やNASDAQ安、自社株買いの終了などを受けて一段安となり、指数を押し下げました。その後も断続的に売られ、昨日の安値を下回って次第安の流れに。懸念の台湾市場が売られて始まったものの、プラ転してきましたが、日本市場は反応無く27500円手前まで売られました。

昼に日銀幹部からETF買いに関してコメントが出て来たことで、後場は幾分買い戻しのスタートに。ただ結局本日もETF買いが入っていないと見られると、一段と下げ幅を拡げました。引けにかけて売られ一時27400円割れの場面も。ほぼ安値圏での引けとなり、昨年末終値を下回って終えました。売買代金は3兆円強と活況。ソフトバンクGだけで2000億円以上出来ました。


投資判断は「やや買い」。今週は火曜から突然流れが一変し、日経平均2000円超の暴落となりました。世界の中でも特に日経平均の弱さが目立っています。理由は色々あると思いますが、一つは日経平均のルール改訂案という話が影響していたようにも思います。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB105OB0Q1A510C2000000/

ですから意外感が強かったです。今週は外国人買いからもう少し3万円の方に向かっていく余地があると思っていましたが、結局5月限月のオプションSQの建玉出来高が多い29000円の方に向かってしまいました(そして突き抜けてしまいました)。

今週のスケジュールとしては、まず本日はアメリカでは長期金利に影響を与える30年債入札。

14日(金)はSQ。そして決算集中日。実に1000社を超える決算が予定されています。アメリカでは小売売上高。

チャート的には25日線の抵抗力の他、一目均衡表の雲上限など一定の上値抵抗力はありました。また前回SQ値29909円もそれなりに存在感を示し、そもそもすぐ上に3万円という強力な節もありました。4月末時点の信用倍率は前週4.66倍→4.88倍と一段と悪化。これは約5年ぶりの需給の悪さを示しており、需給面でも重みがあります。

一方で先週は鉄鋼株が上げの主役で相場の牽引役となりましたが、意外感の強さもあって空売りの買い戻しが強く出たのだろうと推察されます。ちなみに直近3ヶ月で買われた業種は海運、鉄鋼、ゴム、紙パとなっており、見事に昨年の不人気業種かつ空売りの多かった順となっています。この売り方が一掃されたことも需給悪に繋がったのだろうと思います。

実はNT倍率は新年度になってからずっと15.2倍辺りでピタッと値が固定されていました。それが煮詰まり感が高まり、5月から下放れの動きになっています。
https://www.daiwa.jp/market/chart/?ric=.NTIDX

今週は決算の週ですが、ここまで見て来て思うのは、やはり今期の見通しに関してコロナ禍銘柄はワクチンの普及を材料に今期見通しも回復シナリオで提示しやすいですし、逆にコロナメリット銘柄は需要減退で出しやすく、それを株式市場は素直に反応している感じになっています。

ブイキューブ(3681)やJストリーム(4308)のような「コロナが沈静化しても成長できる」銘柄にしても、伸びの鈍化が嫌気される格好です。なので、なかなか決算を受けて一段と高値を買われる・・・という銘柄が出辛くなっています。

世界的に株が売られる一方、WTI原油先物は65ドル台という高水準を維持しています。先週末にアメリカ最大の石油パイプラインがサイバー攻撃で停止し、足元では復旧したようですが、アメリカでガソリン不足と伝わっています。新しい形での供給の止まり方ではあります。


新興市場は「中立」。本日は両指数共に軟調マザーズは相変わらず散々な下落になり、8連敗で下値模索。昨年8月以来の低水準となっています。

結局4月末の下落で「4月にマザーズは強い」アノマリーは今年はハズレ。そして5月に入ってからはAIInside(4488)ショックなどが尾を引きました。同社の株価は半年前に9万円を超えていて、ファーストリテイリングなどと競い1単元が900万円以上しましたから、あまり個人投資家向きではなかったことは救いかも知れません。

ただ信用買い残を見ると先月末時点で36万株という数字でしたからこれらが結構捕まっている他、時価総額1000億円以上の大型銘柄でしたから組み入れていた投信なども多そうです。保有ファンドをザッと調べた限り、海外系のファンドが多かったので、国内投資家よりも外国人の被害の方が大きいのでしょう。

またAIInsideの方が落ち着くと、今度はJIG-SAW(3914)が決算を受けてストップ安となるなど日替わりで悪役が生まれてしまったことも痛手でした。またここから決算シーズンなのでむしろ下ブレ圧力の方が強そうです。そういうところも全体相場を総合的に押し上げるような力にならないところです。


ポートフォリオ銘柄】

日本KFCHD(9873)は続落。昨日決算を発表。前期はテイクアウト需要で絶好調だった分、減益見通しということで失望売りに繋がるか・・・と思ったのですが、まあ市場の下落並の売りに止まりました。昨年も期初にはそのような予想を出しておいて、結局年末の書き入れ時の結果を受けて上方修正しますから、この辺りは悲観する必要ないでしょう。


アニコムHD(8715)は大幅安で下落率2位。決算数字自体は今期も大幅増収増益を見込む内容なのですが、中期経営計画の数字と比して下ブレしていることが機関投資家中心に嫌気された模様。うーん、いくらペットブームから事前期待値が高かった分剥落したとはいえ、そこまで売られないといけませんかね。さすがに売られ過ぎだと思います。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。

なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。