KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

GDPは予想を下回るも大幅反発!

★☆★☆ 高岡で投資セミナー開催!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :6月12日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://kokucheese.com/event/index/610505/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日大幅反発。前日のNYはNY連銀製造業景気指数が予想を上回ったものの、インフレ動向の目安となる支払い価格指数が大幅上昇し、警戒感から3指数揃って軟調。ただ引けにかけて下げ幅を縮小する動きにはなりました。VIX指数は19.7ポイントに上昇。WTI原油先物は上昇しましたが、穀物や材木といった商品市況は軟化。Teslaが売っていないと火消ししたもののビットコイン軟調

それらを受けた日経平均は寄り前に発表された1-3月期GDPは予想の年率△4.5%を更に下回る△5.1%となったものの、前日までの下落の反動もあり朝方から買いが先行。その後も出尽くし感や景気対策期待感などが高まり次第高に。台湾株の急反発もあって昨日高値を上回りました。Tesla株と逆相関の形でトヨタ(7203)も上場来高値更新。

後場も高値圏でのもみ合いに。年金買い観測もあって前場高値を上回る場面があったものの、上値追いの動きは続きませんでした。売買代金は14時45分時点で2.1兆円弱と低調。


投資判断は「やや買い」。NASDAQのチャートが崩れているのは間違いないですが、とりあえず13000ポイントの節目は意識されています。ダウの方は4月の高値を上回って終わっていますし、S&Pも5/11の急落で空けた窓埋めの動き。

VIX指数も20ポイントを割り込んで、5/11の水準まで戻りました。実は案外VIX指数はチャート通りに動くのですが(先物市場があるので)、昨年10/28の40.3ポイント、今年1/27の37.2ポイントと上値を一応切り下げているので、今回35ポイント弱くらいまでは覚悟していたのですが、過去の例から見ても20ポイントを一旦割り込んでからもう一度跳ね上がるのは時間がかかります。ここからまた上げていくには、売り方も力が要るでしょう。
https://jp.tradingview.com/symbols/CBOE-VIX/

先週は3日間で2000円以上も下がって、結局「Sell in May」が突然始まりました。月曜までは何の問題も無く上昇していたものが、火曜の大幅安を皮切りに3日間ガシガシ下がる形。結果的に消費者物価指数の上昇→長期金利の上昇に繋がり、珍しく株の方が先行して炭鉱のカナリアになっていた模様。

ソフトバンクGの5兆円利益を計上したことで日本株全体のEPSが上がり、PERも17.7倍に。これはどうも昨年4月以来の水準の様子。つまり昨年の本決算前のレベルまで落ち込んだ格好です。まあソフトバンクの利益が投資先の含み益ということで、実現益でも無いうちからPERに意味があるかどうかは謎ですが、ソフトバンク分を差し引いたとしても似たような低水準であることには変わりません。
https://www.morningstar.co.jp/RankingWeb/SectorPart.do?sectorCode=0000

先々週分の投資主体別売買動向では外国人が現物を2,152億円の買い越し。先物も2,665億円の買い越しということで、GW谷間の2日間の金額としては十分大きく、やはり月初の上昇は外国人主導によるものでした。それ故、余計に11日からの下落が不可思議に思え、判断を誤る一因になりました。なので、やはりこれだけ下がったのは同じ外国人でも短期売り筋主犯説を考えていますが。

勿論まだ混乱が収まったわけではありませんし、ここまで来たら下値は27000円割れも覚悟はしておく必要があるでしょう。もし27000円割れの場面があれば南無三で買ってみても良いでしょうし、年末くらいまでの長期投資を覚悟できるならば別に27000円を割らずとも欲しい株を買ってみて良いとは思います。今は下値余地よりも上値余地の方があるという認識です。

今回の決算シーズンで気付いたのは今期から「収益認識に関する会計基準」に準拠するという話。今3月期の開始から適用が求められていて、基本的には売上の計上の問題なのですが、業態的には前期と比べて急に減ったりするところがあります。この辺りは惑わされないように注意が必要です。
https://enterprisezine.jp/article/detail/12641

本日も株価が下がってきたことで自社株買い、消却が実に34社もありました。明日はもっと増えると見られますし、更にここ一ヶ月で出てくると思います。株主総会時期にも向かっていきますから、ここから6月末までは資本政策に対して注目しておくべき時期なのだろうと思います。


新興市場は「中立」。本日は両指数共に反発。マザーズは昨日4%近い下落率になりました。一般的に新興市場は高成長期待→決算で現実を見るというパターンで、決算後は下がりやすく、足元で安値圏にあるため下値が見えず追証の投げも巻き込んで・・・という悪循環になっています。マザーズは本日出来高を伴いながら包み陰線の形になって、ほぼ安値引けでしたから、何とかこれで陰の極という形になれば良いのですが。


ポートフォリオ銘柄】

MTG(7806)は大幅反発。先週末の決算を受けて昨日は一旦買われて始まったものの、その後大きく売られる格好。止まらないマザーズ安や半年前の本決算の際に急増した信用買い残の半年期日経過により、一旦買いが止むと戻り待ちの売りに襲われやすい形になっていました。早く貸借銘柄になって売り残も積み上げないと安定しませんね。

結果、直近一ヶ月の日足を丸ごと包み込む「包み陰線」に。厳しい動きになりましたが、本日はマザーズ指数の下げ止まりに合わせて急反発となりました。1600円を一気に回復できなかったのは残念ですが、またひとつずつ積み上げていくしかないですね。業績は間違い無く復調基調で、まずヤーマン(6630)並の利益率に向けて回復していくと思います。


テスHD(5074)は反落。こちらは逆に昨日大幅高した反動が出る形になりました。決算を受けてまた公募価格割れとなり最安値を付けましたが、これまで何度もCisライン(1720円で売却と見られる)、公募価格(1700円)を割り込んで下値を試しており、ここまで売らない人はもうしばらく売らないでしょう。TOPIX算入まで残り9営業日となっており、あとは買われる展開に期待します。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。

なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。