KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

仮想通貨が一時大恐慌

★☆★☆ 高岡で投資セミナー開催!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :6月12日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://kokucheese.com/event/index/610505/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日反発。前日のNYは3指数揃って軟調。仮想通貨が中国の規制発表を受けて売られ、その後各取引所がシステム障害でログインできない事態が混乱に拍車をかけて大暴落。ドージコインなど一時半値になる場面がありました。

ただFOMC議事録が公表され「経済の急速な進展が継続すれば、資産買い入れペースの討議を開始する」と伝わり長期金利が1.69%まで上昇し株は下げ幅を縮小。半導体株指数のSOX指数はプラス。VIX指数は22.2ポイントに上昇。仮想通貨もイーロン・マスク氏がビットコインを売却していないことを臭わせ、キャシー・ウッド氏も強気見通しを示すと急速に下げ幅を縮めました。

それらを受けた日経平均は朝方から売りが先行。これまで弱い相場の中でもしっかりしていた鉄鋼株中心に売られました。それでもほぼ寄り底から下値で買いが入ると28000円を挟んだ攻防に。上下に振れる展開となりましたが、徐々に振幅が収まり28000円に収斂していきました。

後場は13時以降に上放れ始めると、前場高値を上回る場面も。ただ達成感が出て、引けでは28100円を割り込みました。TOPIXはギリギリプラスで終了。売買代金は2.1兆円台と低調。ただ3日連続の陽線となりました。


投資判断は「やや買い」。一応アメリカに関しては一旦下落局面は去ったような感じがしています。繰り返しになりますがTeslaを含むGAFAM系はまだ下落トレンドですし、S&Pなどに関してもすぐに上値を追っていけるかどうかは確証が持てません。ただ市場は落ち着くと思います。

そもそもアメリカ市場では5月に入ってから最も下落がきつかったNASDAQの高値からの下落率が最大8.5%で日経平均の5月高値からの下落率7.7%と似たようなレベル。S&Pに至ってはその半分の4.3%しか下がっていません。

もっといえばドイツDAXは先週末は終値ベースで5月の高値を付けて4月の最高値に接近。フランスCACもやはり高値に指呼の間。スコットランド独立の懸念が高まるイギリスもアメリカ株と同じくらいの高値圏にあります。欧米は痛痒を感じていない印象。

逆に先週は上海市場を除くアジア全般が酷い週でもあり、韓国、台湾も売られて来ました。他方、いつになっても売られる日本が残念ですが、やはりMSCIなどのリバランス(特にアジア株指数)が絡んでいる面は強そうです。

というわけで、先週のアジア株は下落が急だったので「Sell in May」となりましたが、本尊のアメリカは(少なくとも今のところ)まだよくある下落局面であり、弱気相場入りはしていません。長期金利も1.7%を戻りの上限として意識し一旦落ち着いていますし、ドルインデックスも引き続きドル安歩調継続ということで新年度のトレンドが変化していない感じ。
https://jp.tradingview.com/symbols/TVC-DXY/

ただ先週から穀物や鉄鉱石が下落。銅や原油、また材木は少し前にピークを付けた形になっていますが、とにかく5月に入ってからこの商品市況に変調が見られます。ドルインデックスとの連動性が崩れつつあり、さすがに商品市況はやり過ぎた感がある模様。元々それぞれ市場規模が小さいので、実需よりもマネー流入が価格形成の要因になっていましたから、マネーの流れが変わったのであればトレンドが変わってしまった可能性はあります。

そのマネーの流れが変わったのはビットコインも。こちらはイーロン・マスク氏により好きに操作されている感じがありますが、指数の算出開始やETFの申請→上場見送り濃厚などのイベントも通過してしまいましたし、先般のパイプラインのハッカービットコインで身代金を支払ったことなどもあって、益々ビットコインに対する当局からの風当たりは強くなりそうです。引き続き長期的には上昇トレンドは続くと思いますが、今は下がるタイミングという言い方になるでしょう。

明日のスケジュールとしては欧米の製造業PMI。またアメリカで中古住宅販売件数の発表があります。足元のインフレ率上昇が懸念されるならば、この辺りへの影響は大きいところです。決算は農機大手ディア。

日本株全体のEPSはグングン上がっています。空売り比率が50%を超えなかったことは引っかかりますが、日本株にも復元力がありそうです。

先週は年初来安値を更新し、昨年末水準も下回った日経平均。チャートは下支えを失い、ドル建てで見ると実に昨年11月以来の250ドルにまで沈みました。バイデン大統領は対中政策の橋頭堡として特に日本を重視している様子ですし、ならば株式市場もアメリカにもっと寄り添って上昇しても良いはずなのに。

何故日本株が下落しているのか。複合的な要素があるとは思います。ある人はワクチン接種が遅いからだと言います。ならばインドなんかはもっと暴落していても良いはずですし、逆にこれからワクチン接種が加速度的に進んで行くスケジュールを考えれば、半年先読む株式市場は何故買い場だと思わないのか不思議です。

ある人は東京オリンピック中止の確率が高まってきたからと言います。しかし元々昨年中止(延期)が決まった時に暴落したわけでもありません。また、そもそもオリンピックによる経済効果の大半は既に終わっています(建設需要など)。もし開催されなかったからといってGDPに対する悪影響はどれほどのものか。私は株価にはほとんど影響が無い(勿論イベント会社や警備会社など個々には影響大)と思っています。

ちなみに個人的には何故東京オリンピックを中止する必要があるのかがあまり理解できません。無観客でやるなら問題ないでしょうし(日本人観客を入れたとしても、今の野球や相撲などのような入場制限があれば問題無い)、そして海外選手のPCR検査は勿論のことワクチン優先接種があるのであれば、それで感染が拡大する・・・という理屈がわからないのですが。

勿論リスクは上がりますが、そんな騒ぐ程のリスクなのかと。マスコミや感情論が先走り過ぎているだけではないでしょうか。そんなマスコミもいざオリンピックが始まったら、手のひらを返してオリンピックの結果を連日盛り上げながら報道するのでしょうけれど。


新興市場は「中立」。本日は両指数共に反発。マザーズは3日続伸でグイグイと戻しています。急落してきた水準なので、戻す時には戻り待ちの売りが少なく真空地帯に近い感じになっていることが、一転「ピンチはチャンス」になっている格好。アメリカでも金利上昇が一服しNASDAQが踏ん張っていること、また東証1部が薄商いであることから買い安心感に繋がっています。


ポートフォリオ銘柄】

MTG(7806)は続伸。マザーズ指数に沿って一緒に反発の3連騰となっています。何とか25日線復帰。一目均衡表の雲からの上放れもかかっており、MACDの好転も近いことから、もう一踏ん張りで上昇トレンドに回帰できそうです。


アニコムHD(8715)も続伸。決算後の無慈悲な急落から一転、売り一巡感から5連騰5陽連となっています。明日は25日線復帰がかかっていますが、あの好決算でここまで売られる道理がそもそもありません。まず1000円回帰までは十分期待できるでしょう。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。

なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。