KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

ジャクソンホール前に閑散小動き

★☆★☆ 高岡で投資セミナー開催!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :9月18日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://kokucheese.com/event/index/614302/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日続伸。前日のNYは半導体製造キオクシアと同業のウエスタンデジタルの合併話が出たこと、また台湾TSMCが最大20%の値上げを実施したことで半導体関連株が買われ3指数揃って堅調。S&PNASDAQはまた最高値更新となりました。長期金利は1.35%手前まで上昇。VIX指数は16.8ポイントに低下。WTI原油先物は68ドル台後半まで上昇する場面がありました。

それらを受けた日経平均は朝方から買いが先行。ただ昨日前場の下落前水準まで戻すと買いが一巡。アジア株が軟調なスタートになると値を消し、マイナスに転じました。後場は多少買い戻しが入り、昨日同様に前日終値で一進一退。売買代金は14時15分時点で1.3兆円台と低調。


投資判断は「やや買い」。結果的にVIX指数は再度20ポイント割れで、どうやら今回もまたいつもの「良い押し目を提供した」だけのパターンになっていきそうです。このご時世で誰も株価が急騰するなんて思っておらず高所恐怖症ばかりが残りますから、オプション価格で算出されるVIX指数が高くて当然。

むしろ高い方がそれだけ既に警戒されているのだから、突発安は起こり辛いという理屈にもなるはずです。ただVIX指数にも先物があるので、それで稼ごうとする人がいるのも事実。一般的に恐怖の方が人の心には伝播しやすく、一気に株は下がるので、仕掛けやすいのも特徴です。これまでのところ、VIX指数のチャート的には昨年のコロナによる異常値以降、時々スパイク(突起)しながらも低下基調が続いており、今回も時々出るスパイクに過ぎないとは思っていますが。
https://jp.tradingview.com/symbols/CBOE-VIX/

毎回の繰り返しですが、FRBのバランスシートが拡大し、市中に流れるお金の量であるM2が拡大し続ける限り、本質的に大きな下落は起こらないと思っています。

↓上段がFRBのバランスシート。下段がアメリカのM2。バランスシートが拡大したら必ずしもM2が増えるわけではないのですが、バランスシートは毎週公表されるので先行性がある。
https://www.federalreserve.gov/monetarypolicy/bst_recenttrends.htm
https://www.ceicdata.com/ja/indicator/united-states/money-supply-m2

アメリカの投資家の心理を示す有名な指標に「Fear and Greed」指数というものがあります。直訳すると「恐れと強欲」で、投資家心理がどちらに傾いているかをS&Pの株価の位置やオプション価格などから総合的に算出するというもの。これが先週末には25となっていて、前日は更に低い22でしたけれど、丁度一ヶ月前と同じ「強い恐怖」を投資家が感じていたということになります。
https://money.cnn.com/data/fear-and-greed/?iid=TS_Sub

ところがS&Pの下落率(直近高値→安値)は△2.5%に過ぎませんでした。特に最高値だったところからたった2.5%下がっただけでこんなにもビビるなんて、ちょっと異常とも言えます。そう考えると「これだけ既に怖がっているのだからもう投資家の大部分は先に売ってしまっているか、キャッシュポジョンを高めているか、オプションなどで暴落の保険を入れているかのどれかだ」ということになります。

ということは、やはり今回の下落も喉元を過ぎれば熱さ忘れる類いのものでしょう。真の下落は皆が楽観的になっている時に訪れるもの。確かに足元が恐怖のピーク水準にあるわけではないのですが。

日本株は先週、他のアジア株同様に一旦7月の安値水準を下回る形になりました。なお台湾株は銀行に株式買取を検討させるくらいに、足元の株安に対して警戒感を持っている模様(といっても、台湾加権指数は7月の過去最高値から1割程度下がって来ただけなんですけど・・・)。

先々週末時点の投資主体別売買動向では外国人投資家が現物を1,631億円の買い越し。先物も1,858億円の買い越しということで、2週連続で外国人が買っています。一方、個人投資家は1,668億円の売り越しとなっており、こちらも2週連続の大幅な売り越し。逆に言えばマザーズが安定すれば個人も元気を取り戻すはずですが。


新興市場は「やや買い」。本日は両指数共に堅調。1000ポイントの節目割れも含め、先に指摘したような色々な節目があったこと、また個人投資家追証投げ売りも一巡したとみられることから、下値に固さが出て来ました。

実はマザーズ指数も日経平均同様に2月が今年の高値となっていて、丁度先週で半年が経過し高値期日を超えました。ちょっとマザーズだけの信用残高の推移が得られないので2月当時にどれだけ膨らんで、足元にどれだけ落ち着いたのかは読み取れませんが、ただやはり信用期日通過というリズム的な面でも底打ちしたと言えるのではないかと思われます。


ポートフォリオ銘柄】

MTG(7806)は続伸。足元のマザーズ指数の復調に合わせて値を戻してきました。時価総額も600億円を回復し、ヤーマン(6630)を再逆転の形。来月には優待権利取りを控えることで、ここからは優待狙いの買いも入ってきやすい地合だと思われます。


アニコムHD(8715)は続落。900円達成感と75日線を上値に一旦達成感が出る形になっています。

昨日気になったのは「捨て犬などの保護犬猫が入院患者の癒やし役に」というニュース。同社は来年1月に三重で保護犬猫の引取・譲渡の施設を設立すると発表しており、この辺りは同社の取り組みが環境省の思惑と合致し、予算的なサポートにも繋がってくるのではないかと見ています。ESGの観点からも追い風です。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082500137&g=soc


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。