KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

中国恒大デフォルトを意識

★☆★☆【有料メルマガ】お申込受付中!!

「損を減らし、焦らず無理なく細かく儲ける」をコンセプトとした有料メルマガお申込受付中!
(注:ブログ本文で紹介している【ポートフォリオ銘柄】とは別のものです)

▼その他「じょうしょうダルマ」HPより有料メルマガの成績などご確認後、お申し込みください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html

1ヶ月当たり3,300円~

相場が続く限りチャンスは無限大!
是非一度お試しください。

※リスク・手数料などにつきましては以下の契約締結前交付書面を参照してください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/teiketumae.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は金曜反発。前日のNYは小売売上高が予想を上回ったものの、新規失業保険申請件数が予想を上回ったことなどからマチマチ。Amazonが買われ長期金利が上昇したものの、NASDAQはプラスとなりました。半導体株指数のSOX指数も上昇。一方、ドル高の影響もあり原油や金といった商品市況が下落。

それらを受けた日経平均は朝方から買いが先行。30400円を回復すると、30400円を挟んだ推移となりました。大型連休前の中国が落ち着いたスタートとなったことで安心感が広がり、10時以降は改めて買われました。30500円を挟んだ攻防が続き、後場は韓国のEC大手クーパン株を売却したと伝わったソフトバンクG(9984)がまた自社株買い期待感から買われましたが、大きな動きは無く。

日本も3連休を控え、中国恒大の債券デフォルトがどのような決着を見せるのか警戒感が広がったことに対し、引けのFTSEのリバランスに絡んだ買いが交錯。引け間際に上放れの流れを見せましたが、最後は30500円ジャスト、TOPIXも2100ポイントジャストで引けました。売買代金は4.3兆円と大商い。FTSEのリバランスもあり引けで1.6兆円ほど出来ました。


投資判断は「買い」。金曜のNYはクアドルプルウイッチングの中で中国恒大のデフォルトリスクなどからリスク回避姿勢が高まり3指数揃って軟化。ベトナムのロックダウンで工場が止まったナイキなどが売られました。一方、中小型株指数のラッセル2000は上昇。VIX指数は20.8ポイントに上昇。それらを受けたシカゴ225先物は30210円となっています。

政局的には野党の立憲民主党が「30兆円の真水による補正予算案」を、国民民主党が「いや50兆円だ」と(ぶっちゃけ失礼な言い方になりますが噛ませ犬的な形で)刺激材料になったとみられます。自民党はそれらを超える内容を出してくるだろう、という期待感から、実質相場に入ってきた感じになっています。
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/67222.html

「感染収束まで消費税0%、国民一人当たり10万円給付」など、野党らしく無責任な案を出してくるわけですが、いい加減票を金で買おうとする行為は止めてもらいたいですね。いつまでも3流の政治が続きます。

自民党の方では「高市早苗氏が、金融所得の配当所得と譲渡益を30%を目指す」という話が話題です(※ただし、総裁選の今は一時凍結を示唆)。いやいや、これはやっちゃあかんでしょ。特に配当所得なんて法人税が取られた企業の利益からまたかすめ取る二重課税なのに、それを解消しないで増税はあり得ません。しかもたかだか試算で3000億円程度の税収増で、一体どれだけの時価総額を犠牲にするつもりなのか。税率の高さばかりEUを真似してどうするのか。
https://sakisiru.jp/9640
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/financial_securities/kabu04.htm

正直、証券税制の増税は趨勢的には時間の問題だとは思いますが。実際、それ以外の河野氏、岸田氏も具体的な上げ幅こそ触れていないものの、金融所得増税に前向きな様子。結局誰がなっても一緒ですね・・・。イギリスでも証券増税が打ち出されており、Afterコロナ策の一環として増税の連鎖が始まってきています。

ならばせめて高市氏の「サナエノミクス」の方がマシなんですかね・・・。たかだか3,000億円の税収増よりも、兆円規模の医療費削減に取り組んでバケツの穴を塞ぐ方かが意味があるとは思うのですが。いつまで日本医師会のいいように牛耳られているのでしょうか・・・。

ただ高市氏は「ドラゴンスレイヤー」(政治用語で反中派)として認識されており、二階氏のような「パンダハガー」(親中派)には受け入れられないでしょうから、現実味は乏しいように思います。100代目内閣総理大臣に女性というのは、色々と意味があって話題にはなると思うのですが。まあ私の政治的な予想は当たった試しが無いんですけれど・・・。

今のところ文春砲は河野氏には向けられていますが、今度どこのマスコミが誰をターゲットにするのかわかりませんね。まだまだ何がどう転ぶかは予断を許しません。

日経平均に関しては、月末に指数の入れ替えがあります。今回組み入れとなった任天堂(7974)、キーエンス(6861)、村田製作所(6981)で日経平均連動のパッシブ型ファンドは合計約5,500億円の買い需要が必要になるとのこと。

それに対し、除外の日清紡HD(3105)、東洋製罐GHD(5901)、スカパーJSATHD(9412)では700億円程度しか換金できないため、差し引き約4700億円程度の売り需要が残りの222銘柄にのしかかってくるとのこと。月末の指数組み替えの際に影響してくるということです。

なお、9/20にアメリカでS&Pの銘柄入れ替え3銘柄が発表された他、ドイツもDAX構成銘柄を30→40に拡充するなど、アチコチで指数にまつわる話が出て来ています。パッシブ系のファンドは何かと大変でしょうね。


新興市場も「買い」。金曜は両指数共に軟調。前日に大幅安となったマザーズ指数もとりあえず75日線で反発した形になり、一息ついた格好になりました。日経平均などと同じく「陰の陽はらみ」の形で、特にマザーズの方は大幅安の後に出ていることから教科書通りで言えば底値からの反発が期待できるところですが・・・あまり教科書通りには当てはまらないのが常でもあります。


ポートフォリオ銘柄】

ブロードメディア(4347)は反発。前日に4月以来の安値を付ける不甲斐なさでしたが、新興市場の反発や新四季報の内容の良さもあって値を戻す形。そもそも売られているのは今月末に控えた併合に絡んで信用取引が制限されていることが主因とみられ、残念ながら月末まではこの需給バランスとの闘いになるとは思います。内容はすこぶる良いのですが、反転は来月からでしょうか。


BlueMeme(4069)も反発。前日に直近4営業日を全て包む大陰線を見せたのですが、マザーズ指数同様に陰の陽はらみの形。ただ5日線すら回復できない反発の鈍さです。一目均衡表の先行スパンに頭を押さえられた形になっていますが、一方で25日線が上向いてくる日柄になったので、来週からの巻き返しに期待です。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。