KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

アメリカはAfterコロナへ

★☆★☆ 高岡で投資セミナー開催!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :12月4日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/c959792410f81684f17f84229980fdcb/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日反発。前日のNYは注目のFOMCにおいて今月からのテーパリング開始を決定も、利上げに関しては引き続き慎重な見方から相場全体に安心感が広がり3指数揃って最高値更新。中小型株指数のラッセル2000は1.8%で今年のレンジ上限をブレイク。長期金利は1.6%回復。WTI原油先物は80ドル割れの場面があり、エネルギー株は売られました。VIX指数は15.1ポイントに低下。


それらを受けた日経平均は朝方から買いが先行。祝日前に警戒感から売られていた反動が出ました。ドル円の114円回復も追い風に。ただ寄り付き間も無く29900円手前まで上昇したところで出尽くし感となり、その後じり安の流れに。

昼には海運各社の上方修正が出ましたが、出尽くし感が広がりました。後場場中にはトヨタ(7203)の決算が出て上方修正も、円安を材料にしただけで実質的な下方修正というような見方から評価が分かれ株価は上下動。日経平均は14時半まで弱い流れでしたが、最後は売り方の買い戻しと一部リバランスの買いが入ったと見られ前引け水準に値を戻して終えました。売買代金は3.6兆円台で活況。


投資判断は「買い」。アメリカの方では決算発表が概ね一巡してきましたが、全般的に決算の反応は良好です。元々製造業よりも情報通信業の方が主体であるアメリカ市場なので、昨今の人手不足や運賃高騰、半導体不足の影響を受け辛い・・・はずですが、AppleAmazonなどには直撃していますから、必ずしもGAFAM系が好調とも言えません。

それでも先週発表のGDPでも証明されたように、アメリカの場合は消費者の購買力があります。しっかり稼ぐのでインフレになっても購買意欲が衰えない、成長が持続していることが日本と決定的に異なるところと言えます。

目下の懸念はアメリカの次期FRB議長がどうなるかくらいになってきました。一応、パウエル議長の再任が無くなったとしても次の候補であるブレイナード理事はハト派の筆頭格とされる人なので、経済的にはプラスです。

なのでどちらでも決まりさえすればアク抜けに繋がるとは思うのですが、任期切れが来年2月に迫る中で、まだ決まっていないという点は異例です。全般的にバイデン政権はトランプ前大統領との差を強調するあまり「決められない政権」という感じが強くしています。

為替に関しては短期筋の円売りポジションが増加。先週日銀金融政策決定会合において緩和継続、円安容認となったことで、円売り勢も安心して現在のポジションを積み増すことができるようです。特に金曜はアメリカの長期金利が下がった割にはドルインデックスが急伸。その割に円安が進まなかった点は、衆院選に対する警戒感もあったかのも知れません。
https://imm.gradefour.net/
https://jp.tradingview.com/symbols/TVC-DXY/

そんなドルが高止まっている割には強い商品市況。WTI原油先物は先週から下落してきていますが、実は穀物の方がジワジワとここ一ヶ月値を上げ、インフレ圧力が強まっています。

先々週末時点の投資主体別売買動向では、外国人投資家は現物を1,089億円の売り越し。一方、先物は2,579億円の買い越しということで、差し引きでは外国人は買い越し。一方、これまでずっと売り越しを続けた信託銀行も含めて国内勢も買い越しであるのに、先々週は週間では下落の週となりました。
https://www.traders.co.jp/domestic_stocks/stocks_data/investment_3/investment_3.asp

じゃあ一体誰が売ったのか、ということですが証券自己、生損保、銀行となっています。これらが恐らく日本郵政G(6178)を引き受けるための換金売りということになるのでしょう。

PO価格が想定よりも100円低い820.6円に決まったことで8,367億円の資金吸収になるわけですが、そのうち1000億円は今月からの自社株買いで、また一定量は受渡日引けのリバランス買い需要などで吸収されたでしょうから、残りを個人が引き受けたり空売りの現渡しに使われたりするのでしょう。


新興市場は「やや買い」。本日は両指数共に堅調。NASDAQの最高値更新やラッセル2000の続伸などから、日本でも引き続き新興小型株に買いが集まる流れになっています。ただ本日のところは決算が出て安心感のある大型株に資金が移っていること、また円安メリット銘柄が少ないのでちょっと訴求力に欠ける展開になりました。それでも


ポートフォリオ銘柄】

BlueMeme(4069)は続伸。本日はマザーズでここまで弱かった銘柄の大幅反発が目立つ中、同社もそういった買いが少し入った模様。流動性が少ないのでいくらでも値が動く可能性はあるのですが。来週の決算発表にも期待。


そんな中、今回は買いで一銘柄買いポートフォリオに入れたい銘柄があります。それはヴィッツ(4440)です。

市場テーマとしては自動運転関連というところが目立っていて、残念ながら今はそれがブームではないので株価は低迷を続けています。先月出した今期業績見通しにも派手さがありません。自動車業界と結びつきの強い会社ですが、主力の組み込みサービス事業は海外メーカーの車載開発需要が落ち込んだことで前期は減収減益となりました。

一方、もう一つの柱である自動運転開発などのシステムエンジニア事業に関しては需要が強烈で、人手が足りずに受注を見送ることすらある状況の模様。ここの研究開発費もかけないといけないので単純に儲かる話ばかりではないのですが、繁忙であることは悪いコトではありません。

今期は主力の組み込みサービス事業でサイバーセキュリティ関連や半導体関連の需要増が期待できること、また面白そうだなと思ったのは「TISIWIT」というイベントの入退場関連ソフトを開発したこと。この辺りはAfterコロナの市場テーマとして面白いのかなと思います。

目標株価はひとまず2000円に。明日の寄り付きから買いポートフォリオ入れとします。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。