KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

日本株独歩安

★☆★☆ 高岡で投資セミナー開催!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :12月4日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/c959792410f81684f17f84229980fdcb/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日続落。前日のNYはインフラ投資法案の可決を好感し3指数揃って上昇。それぞれ終値ベースで最高値更新となりました。ただTeslaのイーロン・マスク氏がTwitterでTesla株10%売却の是非を問うアンケートを実査し、売却が優勢だったことからTesla株が軟化。長期金利は1.5%回復。VIX指数は17.2ポイントに上昇。

それらを受けた日経平均は朝方こそ買いが先行。前日に大規模な自社株買いを発表したソフトバンクG(9984)が買われたことで、昨日高値を上回るところまで上昇。ところがソフトバンクGが寄ると、日経平均はこれまで同様に断続的な売りが進む格好。中国株が堅調なスタートとなりましたが、寄り付き後は売りに押され、日本株も上値が重くマイ転。

後場は一段安のスタートに。岸田内閣の経済対策の話が進むに連れ、失望売りが膨らんだ形になりました。ドル円円高方向に振れ112円台に。高値から500円超下げたところで下げ渋りましたが、結局引けにかけて売り直されて安値圏での引けとなりました。売買代金は2.7兆円台とそこそこ。


投資判断は「買い」。先週のFOMCでは毎月150億ドルずつ資産購入額を減らしていくというテーパリングを決定。そのペースでいけば来年6月には量的緩和終了というスケジュールとのこと。ただ以前から指摘していたように、今やアメリカ株はテーパリングが遅れることの方がリスクと捉えられているようで、発表後も穏当な推移となりました。利上げに関してはとりあえず次期FRB議長の仕事になるのでしょうけれど、果たして誰になるのやら。

直近ではイエレン財務長官がパウエル議長の対応を評価しているということで、支持者は多いようですが、コンプラ問題で責められる中、果たして本当にパウエル議長再任でいけるのかどうか。近々発表があるとみられていますが、次期議長人事は注目です。

ともあれS&Pは8連騰、NASDAQは11連騰で日々最高値更新という好調な推移が続いています。FOMCに加え、好調な雇用統計で出尽くしも無く更に一段買われるのですから、本当にMake Great America Againという感じ。更にはISM非製造業景況指数の過去最高、ファイザーのコロナ治療薬完成、そして1兆ドル規模のインフラ投資法案の可決まできたので、全員参加の買いから懸念が無くなり過ぎて逆に怖いくらいの感じになってきました。

個人的には実はISM非製造業景況指数が過去最高になったことも注目すべきと思います。色々な問題点を内包しながらも、アメリカ経済が上向きにあることは間違いありません。また決算も概ね一巡してきたところで注目すべきはラッセル2000の上値ブレイク。全方位的な株高になっている印象です。

株は順調に上昇し続けていますが、一方で先週顕著だったのは長期金利の低下。つまりは債券も買われていて、しかもドルインデックスも高い。「株高、ドル高、債券高」のトリプル高となっており、完全なアメリカ買いが実現しています。一方、欧州株もドイツ、フランスが最高値更新、イタリアがリーマンショック後の高値更新などと強さを見せています。

対して出遅れているのが日本株や中国株のアジア株。特に香港ハンセン指数は10/26の戻り高値からS&Pとは真逆の7連敗と弱さを見せつけた他、上海や韓国KOSPI、インドも含め10/26以降は弱い動きになっています。日本はその間に選挙の自民勝利が挟まれたので11月に入ってから買われましたが、本質的にはそのアジア株売りが上値を重くしているとみられます。中国や韓国に関しては最近また感染者数が増加していることも背景にあるかも知れません。

ともあれ、じゃあ10/26前後に何があったのか。イベント的にはアメリカの消費者信頼感指数の発表があり、前月より改善したくらい。またWTI原油先物が10/25にピークを付けており、このオイルマネーとアジア株の動きが連動している感じはあります。

日本なんてドイツより政局が安定しているはずなのですが、相対的な弱さが目立っています。為替も含めて、強いアメリカにテーパリングによる資金回収を見込んで資金を奪われているかのような印象すらあります。

そんな日本の選挙はやはり水もの。議席数こそ減りましたし、大物政治家の敗退などの波乱もありましたが、予想外の自民大勝という評価で良いのではないでしょうか。そして甘利幹事長が小選挙区で敗退し辞任したこと、立憲民主党共産党議席数を減らしたこと、また改革を訴えていた日本維新の会が一番伸びたことなどから、株式市場にとって満額回答といっていい程の結果になりました。

予想外に朝日新聞「自民過半数確保の公算」が一番近かったということになりますが、マスコミが煽る程に日本国民は株価下落なんぞ望んでいない、後ろ向きの分配なんて要らないと主張したに等しいように思えます。


日経平均指数寄与度の高いところを見ると、東京エレクトロン(8035)も下値に窓のアイランドリバーサルファナック(6954)は逆に上値に窓のアイランドリバーサル・・・とそれぞれ面白みのある位置になっています。

なお先々週末時点の裁定残高は買い残7,354億円(前週比1,254億円減)、売り残は4億円ということでほぼ0。前週はほとんど横ばいの週ではありましたが、買い残の返済売り圧力にめげずに頑張ったという感じでした。


新興市場は「やや買い」。本日は両指数共に軟調。特にマザーズが安値引けとなりました。アンジェス(4563)が下げ止まっても、またNASDAQソフトバンクG(9984)がこれだけ上がっても響かないところに厳しさがありますね。第二のライブドアとの呼び声高いグローバルウェイ(3936)の下落なども響いた模様。新興市場はここから決算が出てくるところが多いので、警戒感も高まっている感じです。


ポートフォリオ銘柄】

アニコムHD(8715)は反発。昨日は好調な決算を発表し、買われる動きになりました。新規契約者数がコロナ特需のあった前年を上回り、過去最高になったとのこと。アメリカではペット保険大手Trupanion社が、コロナ禍のブームできちんと株価がコロナ前比4倍の上昇トレンドになっています。しかも向こうはコロナ前も後も赤字続きなんですよね。同社の評価はもっと高くなって良いと思いますが。


月曜寄りから買いポートフォリオ入れとしたチェンジ(3962)は連日の大幅安。あっさりと2000円の節目を割り込んで、年初来安値を更新してしまいました。うーん、タイミングが悪かったですね・・・。岸田政権で地方DXの強化という話や、ふるさと納税は引き続き活況ということで、同社にとっては追い風だと思うのですが。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。