KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

よかばんも~福岡ばい その18

福岡旅行話の続きです
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/KA.Blog/20220513.html


柳川の有名人といえば、歌人北原白秋。そもそも彼が「川下りを柳川の観光資源にしてはどうか」と提案したのだとか。確かにGoogleマップを柳川を見ると見事に水路が縦横無尽に整備されていて、これを武器にしない手はありません。水路のところどころに柳と北原白秋の歌碑が並べ置かれ、通過の度に船頭さんが解説してくれます

IMG_5288


舟は「え、こんな狭いところを通るの」というような、高さも幅も狭い橋の下を上手くぶつからないようにくぐったり、民家の裏手を通ったりします。いやー、こんなところに住む人は、なかなかのブルジョア感が無いと難しいですね。洗濯物を干したり、あまり生活感を見せるわけにはいきませんから

IMG_5289


そんな民家の裏手を見ていると、昔からあるような家にはほとんど水路に降りるための数段の石段があります。昔はここで各自洗濯したりできたんでしょうね。自家用カヌーが置いてある家もあり、自宅から発着できて楽しそうです。こういう暮らしも憧れますが「大雨で増水とかしないのか」「異臭が発生したりしないのか」・・・とか考えると、大変なことも多いのでしょう

IMG_5286


丁度桜の時期だったということもあり、桜も楽しみながら贅沢な川下りが続きます。途中、橋をくぐり抜けた直後に白いなまこ壁の歴史感ある土蔵が見えましたそこでお義父さんが指さす方向を見ると、見覚えのある看板が。あぁこ、ここはあの「水産堂」

IMG_5293


説明しよう。「水産堂」とは私が大好きな貝柱・海茸の粕漬けを生産・販売しているお店です。柳川は有明海に隣接していて、そこで取れる海産資源も豊富。海苔も有名なのだそうです。そういった地元の食材を使った食品を世に提供しています。

私は昔「なんでこの世に粕漬けなんて存在するんだろう(=美味しくない)」と思っていました。ところが、ここの粕漬けを食べて価値観が180度変わりました。う、美味い美味過ぎるここの粕漬けが出てくる蛇口が家にあれば良いと思うくらいにハマりました

回し者ではないですが「水産堂」のHP
https://www.suisandou.co.jp/

毎年お義父さん経由でここから送って貰って食べていたのですが、遂にその製造元と対面することができました私は立ち上がって「水産堂よ、ありがとう」とエールを送りたかったのですが、舟で立つのは危険ですし、皆に不審がられるので心の中で手を合わせ感謝の念を送るだけに止めました。ちなみに翌日直接お店に行って、この熱い思いを届けたかったのですが、残念ながらお休みでした・・・(つづく)