KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

仮想通貨界隈は急落も株はリスクオンモード!

★☆★☆ NY取材後最初のセミナーが高岡で開催!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :12月3日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/0b8865a6a6160d89e268b1000796a4db/
当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は金曜大幅反発。前日のNYは注目のCPIが予想を下回ったことで一気にリスクオンモード。長期金利が3.81%まで急低下し、ドル円も一時140円に接近。当然3指数揃って上昇しましたが、中でも半導体関連株指数のSOX指数が10%超の急騰となり、NASDAQの上昇率は7%超。長期金利は3.81%に低下。WTI原油先物は86ドル台に下落。MSCI日本株の採用、除外は共に0。

それらを受けた日経平均は朝方から買いが先行。SQ値が28225円に決まると、その水準を目指して次第高に。ただ9月の「アイランドリバーサル」水準を埋めにかかり、中国株も堅調スタートとなりましたが、バイデン大統領が「インフレが正常な水準に戻るには時間が掛かる」と発言したことで10時半以降は売り戻されました。

後場は買い戻しが優勢に。引けにかけてジリジリと高値を目指す動きになりましたが、引けでは力尽きて終えました。売買代金は4.8兆円台とSQでもありましたが連日の活況。REIT指数も反発。


投資判断は「買い」。金曜のNYは朝方こそ安く始まったものの、ミシガン大学消費者信頼感指数が予想を下回り、金融引き締め圧力の緩和期待感に繋がり3指数揃って上昇。VIX指数は22.5ポイントに低下。仮想通貨交換業大手のFTXが破産申請を行い、ビットコインはまた16500ドル割れ。それらを受けた日経平均先物は28120円となっています。

先日、GPIFの9月末時点の運用状況が公表されました。案の定の赤字で、3四半期連続。珍しく左翼系メディアが騒いでいないのですが、まあ今の市場環境では当然でしょうね。ポートフォリオは国内外の債券、株に等分を是としていますが、日銀に守られている国内債券が27%と大きくなっています。まあ株に関しては9月末がほぼ陰の極だったので、23%と低くなっているのはさもありなん。
https://www.gpif.go.jp/operation/the-latest-results.html

為替に関しては雇用統計の結果を受けてドル売りに反応。直近11/1時点の短期筋もユーロ買いポジションを高めてきており、アメリカの金利ピークアウト期待感が強まっている感じです。
https://imm.gradefour.net/

日本株に関しては月曜まで引き続き決算シーズンが続きます。少しずつ全体のEPSが上がってきています。決算後は数字が良かったところでも売りで反応する銘柄が多いですが、全体的にはアク抜け感に繋がり総じてプラスに働いている印象はあります。

アメリカでもコカコーラや金融といったオールドエコノミー系が決算を受けて買われているので、業態が全般的に古くさい日本株にとってもプラスに作用しているような感じです。


新興市場も「買い」。金曜の東証グロース市場指数は続伸。特にNASDAQの急騰を受けて、グロース株の、特に大型株の買い戻しが大きくなりました。970ポイント辺りで8月以降高値を形成して、来週三尊天井パターン打破に期待感。こちらは来週で一巡する決算などを経て上抜くことができるかどうかの正念場です。しっかりしそうでしないCore銘柄の奮起(=外国人や個人の買い)に期待。


ポートフォリオ銘柄】

アニコムHD(8715)は続伸。ただここまで強かった分、金曜の上昇率は限定的でした。8月に空けた窓を埋めて、それ以上は伸びない形。

また話題としてはアフラックがペッツベストのスポンサーに付くということで、アフラックアメリカのペット保険大手トゥルーパニオンと資本提携ということですが、まあトゥルーパニオンもずっと赤字の企業ですし、ペット保険はまずペット販売時に入ってもらえるような施策がないと、価格だけでは訴求できませんから、その辺りあまり脅威にはならないようにも思われます。


そして今回は一銘柄買いポートフォリオに入れたい銘柄があります。それは北陸電力(9505)です。先に有料メルマガの方で取り上げましたが、長期的に見ていこうと思ったのでブログの方で取り上げることにしました。

正直、既存の地域電力株ならどれでも良いと思うのですが、特にPBRが低い同社にしておきました。私の地元でもあるのですが、必須のインフラ企業なのに時価総額1000億円すら切っています。

とか言いながら、全くの私事ですけれど、私は北陸電力とは契約していません。いわゆる新電力と契約していて、色々と賢く渡り歩いている(つもり)です。よく「新電力を契約しているせいで法外な料金を請求された!」というのが話題になっていますが、契約地域にも因りますけれど、あれは一部の仕組みをよくわかっていない人が安易に契約したための悲劇。基本的には今まで私はキャンペーンなどもあり、随分とお得になりました。

ところが、電力各社共に今年の原燃料高はさすがに耐えきれず、新電力や既存電力会社問わず、一般家庭向け低圧電源に適用されていた燃料費調整制度が相次いで撤廃。今冬は電気料金の高騰が予想され、岸田政権も1世帯に月2000円の補助金を出すと言っています。

とりあえず燃料費調整制度が撤廃され、その分電力会社は負担が軽減されます。そして主要な新電力も相次ぎ上限を撤廃してきたことで、新電力と既存電力各社の差が縮んできました。私も、北陸電力と改めて契約し直そうかなと考えたり。またその補助金により、各家庭の電力利用も一定程度は維持されます。

また、これまで円安と燃料高のダブルパンチが電力会社の収益を苦しめていましたが、今は双方がピークから随分落ち着いてきました。オイルショック以来43年ぶりに本格値上げに舵を切ったところで落ち着いてきたので、一時的にでも収益が改善するタイミングがあるでしょう。

また足元は随分と株価が売り込まれ、この北陸電力などは2000年以降の安値を10/13に更新。足元そこから反発してきています。残念ながら今が大底だとは到底言い切れませんが、他にも(北陸電力に限らず全国的に)原発再稼働期待感などもあり、最悪期は脱しつつあるのかなという印象を受けています。

今期はどだい無理ですが、上手くいけば来期にも復配期待感が高まる可能性の方が少し大きいように思います。目標株価は1000円に。そこまで保有し続けるかどうかは謎ですが、まあしばらくホールドの予定です。月曜寄り付きからの買いポートフォリオ入れとします。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。