★☆★☆ 締め切り迫る!
テレビ東京、ラジオNIKKEI、日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!
馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html
内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :12月3日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円
事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。
詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/0b8865a6a6160d89e268b1000796a4db/
当然私も参加します(^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均は本日続落。前日のNYは中国でのゼロコロナ規制に対する抗議活動の広がりから、Appleなど現地生産企業の停滞が嫌気され3指数揃って軟調。ただ中国のEC大手ピンドォオドゥオ株が好決算で買われ、ゴールデンドラゴンチャイナ指数は3%近い上昇。またブラックフライデーセールの好調でAmazonもしっかり。OPECの減産報道を受けてWTI原油先物は一時プラス転換の場面も。
それらを受けた日経平均は朝方から売りが先行。いきなり28000円を割り込んで27900円割れまで売られました。そこからは買い戻しの動きが出る形。認知症治療薬の承認に対する不透明感からエーザイ(4523)が売られる一方、指数寄与度の高いファーストリテイリング(9983)が買われて支えました。その後28000円を回復しましたが、中国株が反発スタートになっても出尽くしから戻り売りが出る形。
後場も引き続き弱い展開が続いています。売買代金は12時45分時点で1.5兆円台と少なめ。REIT指数は反落。
投資判断は「買い」。
日経平均のボラティリティを示す日経VIは、先週年初来安値更新。一般的にボラティリティが下がるのは株価が上がった時であり、逆に言えば「下がったものはいずれ上がる」わけですから、ここからの株安を予見しているような不気味さもあります。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/jniv.html
チャート的には下値切り上げの動きになっていて、そんなに雰囲気は悪く無いような感じです。遅行線も一目均衡表の雲を上抜け、25日線と75日線のゴールデンクロスが示現の強気チャート。プライム市場の年初来安値更新銘柄は
わずか5銘柄に止まり、対して高値更新銘柄は70と圧倒的。市場の雰囲気は悪く無いように思われます。
日本でもバリュー株が強いですが、アメリカでもバリュー系がしっかりしています。NASDAQは引き続き上値が重く、案の定Zoomが決算で転けたことでアークイノベーションファンドも底辺を這い続けています。
Twitterにご執心のイーロン・マスク氏がTeslaに関心無くなったとの見方から、Teslaも先週年初来安値更新。孫社長も次々と興味が移ったように、事業が上手くいき始めたら野心的な経営者の欲望は次に向かってしまい、もう関心がなくなるのは仕方無いことかも知れませんね。
しかし岸田政権は極端な人材不足に思われます。閣僚の辞任が相次ぐ形に。黄金の3年間も有効に使えず、支持率はすっかり落ち込みました。投資家目線としてはむしろ株高に繋がって良いのかも知れませんけれど・・・。
肝いりの大学ファンドは相場の下落で損失スタートということで、上述の資金調達も穴埋めにしか受け止められませんね。安倍首相は「持っている」人だと思いましたが、岸田首相は明らかに「持ってない」ように思えます。まあ自業自得なのかも知れませんけれど・・・。
唯一良かったのは「新しい資本主義実現会議」においてNISAの口座数、投資額を倍増させる目標を掲げ、制度の恒久化、非課税枠倍増が盛り込まれました。個人的にはそれも良いのですが、NISA口座での損失の損益通算も認めてもらわないと、どうも使い勝手が悪いと思うのですが。まあ実現すれば株式市場にとっては前向きな話なので、ひとまずこれは有り難く受け入れておきましょうか。
またいつもの繰り返しですが、足元に関しては私は強気です。時折ドヤりますが、今年は年初1/4の有料メルマガで「大発会高値が当面の高値になるケースはままある」と警告でき、また6/26の有料メルマガでは「本格反騰にはグロース市場などの本格反騰が必要で、その条件は満たしつつある」ということを書いて、徹底して売られたグロース株の大底を予見できました。
ただ今年はまだ一ヶ月残しています。最後の締め、着地を失敗すると全て台無し。たった一回の敗戦で退場を余儀なくされることだってあるので、常に油断はできません。
本日もまた先週分が発表されますが、先々週末時点の信用倍率は前週の3.7倍→3.9倍に悪化。
先々週末時点の裁定残高は買い残4,880億円に対して売り残2,376億円で差し引き2,504億円の買い長。前週に比べて2,697億円増えて買い長に戻りました。先々週はどちらかというと弱い週でしたが、案外裁定買いが下値を支えてくれていたようですね。
プライム市場指数は算出来の高値ですし、マザーズ指数も4月以来の高値と全方位的に強いです。きちんとバリューとグロースが交互に買われている形。
ビットコインは16000ドルを下値に安定的。FTXの破綻という歴史的な事件も、影響は所詮この程度だったという感じがしています。もう少し前だったら様々なファンドに負の連鎖・・・となったのでしょうけれど、投資家の現金比率が高く少なくとも致命傷にはなっていないようです。これからその影響が出てくるという説もありますが、個人的には眉唾。そもそも仮想通貨を触るところと株を触るファンドは属性が異なるようにも思います。
新興市場も「買い」。本日の東証グロース市場指数は続伸。マザーズ指数も800ポイントを回復しており、4月以来の高値を更新しています。グロース市場指数は恐らく本日も陽線を持続できそうで、そうなると11月になってから陰線になったのはたったの3日間のみ。好需給が続き、明日からの実質12月相場に良いバトンを繋ぎたいところです。
【ポートフォリオ銘柄】
アニコムHD(8715)は反落。昨日は値上がり率ランキング上位に顔を出すなど、最近はボラティリティの大きさが目立ってきました。その割には本日の反動が小さく。保険株が業種別値上がり率トップになっていることに支えられています。チャート的には75日線が安定的に上昇する日柄になり、ストキャスティックスも好転。上昇継続に期待です。
北陸電力(9505)も反落。昨日は中部電力(9502)や中国電力(9504)らがカルテルによる巨額課徴金という話が出て電力株全般に悪影響が出るかと思ったのですが、何とか避けられました。ただ本日は結局昨日踏ん張った分売られる形。原発の稼働条件緩和の恩恵が薄いところで、その分は妙味が薄いのかも知れません。
・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。
なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。
その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html
※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。