KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

日本株は天井か

★☆★☆ 高岡で投資セミナー開催!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :7月8日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:5000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/fba9acda83b19a3045a42746ebeb4364/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前日のNYは著名投資家によるNVIDIA長期買い方針が示されたものの、同社を含むGAFAM系に売りが入り、NASDAQS&Pは下落。一方、OECDが世界成長率を引き上げたことで、WTI原油先物が72ドルに上昇したことなどを受けてエネルギー株は買われダウは堅調。中小型株指数のラッセル2000は1.8%の上昇。VIX指数は14ポイント割れ。長期金利は3.8%にまで上昇。

それらを受けた日経平均は朝方から売りが先行すると見られています。


投資判断は「やや売り」。EUではエネルギー支援策の縮小が議論されている模様。これがインフレを長引かせている、という指摘で、足元のユーロの弱さの一因にもなっています。
https://jp.reuters.com/article/ecb-policy-fiscal-idJPKBN2XG0PD

ドル円に関しては先月末に140円を超えたところで財務省金融庁、日銀の情報交換会合が行われ、その水準を意識した推移。とりあえず牽制なので、これで大きなトレンドが変わるとは思えませんが、やはり円安の意識はあるみたいですね(選挙を意識しているから?)

足元の日本株で特に顕著なのは、半導体主導が故の日経平均とその他指数との乖離。NT倍率はドル円同様に昨年9月以来の高水準となっています。純粋に円安になれば日経平均は上がる、という構図ですね。円安の恩恵を受けやすい半導体関連株が買われるから・・・と言えばわかりやすい一方、自動車株などはそれ程でもなく、単純に外需が買われているわけでもありません。
https://nikkeiyosoku.com/ntchart/

一応何事にもチャートがある限り抵抗線などが見えてきますが、21年以降14.6倍弱水準に抵抗力があるので、逆に言えばもう少しNT倍率に拡大余地があると言えます。

一方で苦しんでいるのがプライム市場の中小型株。そろそろ個人の売りも痺れも切れて、中小型株指数が上がることで相場が底上げされる流れになってくると思うのですが。結果、騰落レシオは低水準をキープ。
https://nikkei225jp.com/data/touraku.php

ちなみに個人的に最近恐れているのは「株も上がったから、やっぱりキャピタルゲイン税引き上げようかな」と岸田内閣が考えかねないこと。こども手当てのために社会保険税引き上げという悪手をまた選挙前(?)に打ち出していますが、取りやすいところから、タバコや証券に首を突っ込んでくる可能性があります。「NISA拡充してやったんだからいいだろう」的な感じで出てこないかどうかを恐れています。

6月は例年アメリカ株が弱い月ともされていて、それを日本株が無視し続けている間は大丈夫ですが、大きなショックがあったら途端に連動性が高くなるのが一般的な特性。突発的な悪材料や、上述したREIT、ハイイールド債の状況は日々確認しておく必要があるでしょう。

国内要因の選挙に関しては、岸田首相の息子更迭により解散総選挙が近いのではという観測が一段と強まりました。菅さんも息子で責められた時がありましたが、身内いじめが流行っているのでしょうか。安倍さんは子供がいなかった分、奥さんが責められたりしていましたが。ともあれ、私は選挙はあくまで「おまけ」だと思っているので、それで株価がどうこう言うのは少なくとも選挙が実際に決まった後の話です。


新興市場は「中立」。昨日の東証グロース市場指数は続伸。Core指数共々無事1000ポイントを超えました。昨日のプライム市場の後場の急落はアルゴが下落の道を作り、引けにかけて力無く弱っていきましたが、グロースの方はそういうアルゴが働かなかったので(多少は乗じて下がったものの、直接的な売りは出なかったので)、引けまで力が残った感じでした。

ところで最近の話題は信託型ストックオプションの課税方針について。節税の穴的に使われていた手法が指摘されました。これまで給与代わりにストックオプションを活用していた新興企業中心にダメージが大きい模様。追徴課税云々の話は今後どうなるかわかりませんが、待遇面で人件費がかかりやすくなるという点だけでも、スタートアップ企業にはマイナスの話です。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC240FZ0U3A520C2000000/


ポートフォリオ銘柄】

ブロードメディア(4347)は昨日続急伸。無事1500円の目標株価到達、利食い終了となりました。いやー、久しぶりに卒業銘柄が出ましたね。地味ながら良い銘柄と信じて支え続けた甲斐がありました。足元相場の急落を想定しているので、それに巻き込まれて下がるようなら改めて投資タイミングを量ります。


北陸電力(9505)も昨日続急伸。地合の悪い中でも電力株はしっかりでした。チャート的には崩れたような形になっているのですが、ここからの復配期待感などもあるので、逆に持続力がある銘柄だと思っています。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお、上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。