娘の不登校話の続きです。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/KA.Blog/20240804.html
その日の夕方、担任の先生が心配して電話をくださりましたただでさえ先生は忙しいという話を聞くのに、娘が厄介事を提供してしまい、恐縮しきり事情を説明すると「わかりました。じゃ席替えします」ということでした。
個人的には「え、そんな簡単に席替えで解決を図るものなの?」と思いましたが、まあ先生にしてみても、原因がハッキリしているのなら、それが一番手っ取り早いんでしょうね。確かに娘とその男の子は1年生の時にも同じクラスだったので、仲良くするような努力をして、これから突然馬が合う・・・というのは確率的に低いです
ただ先生の対応はそれで良いとして、私自身は「それで良いのか?」と思ったり困難にぶつかった時に、頑張ってそれを乗り越える・・・のではなく、避けてもらう、というのでは、今後同じようなことがあった時にまた同じような結果になります。これはピンチですが娘が成長をするチャンスでもあるのに。
以前、私の防衛大学校時代の話をブログでも延々と書いていましたが、学生時代に私が達した真理は「人間関係で嫌なことや困難があっても、人を変えることはできないから、解決策は自分が変わるしかない」ということでした。結局は自分の意識を変えてその人に対する見方を変えたり、自分の中で気にしないようにしたり、開き直ったり。
そういうことを小2の娘に実体験を交えて懇々と説き、娘も「うん・・・」などと聞いていましたが、やはり理解にはほど遠い感じでした(つづく)