★☆★☆ 締め切り迫る!
ラジオNikkeiや日経新聞など各メディアでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!
馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html
内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :9月21日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:5000円
事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。
詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/6725822c5b47295819a16f87dcff2c3f/
当然私も参加します(^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日の日経平均は続落。前日のNYはNY連銀製造業指数が予想を上回り1年ぶりの拡大圏に浮上したものの、ウォーレン氏など上院議員が0.75%の利下げを求めているなどと伝わり、長期金利は3.62%に低下。株は高安マチマチとなりました。新型iPhoneの予約が低調と伝わったAppleが2.8%の、またマイクロンは格下げを受けて4.4%のそれぞれ下落。WTI原油先物は70ドル台を回復。
それらを受けた日経平均は朝方こそ買いが先行。連休中に一時140円割れとなっていたドル円が深掘りしなかったことで安心感が出ました。ただ間も無く買いが一巡するとマイ転し、その後は半導体株や銀行株が売られ次第安。為替が円高方向に振れて警戒感が出ました。前場はそのまま安値引け。
後場は為替の円高が止まったことで下げ渋り。売買代金は13時半時点で2.6兆円弱と最近の中では少なめ。REIT指数は反落。
投資判断は「やや売り」。注目のアメリカ大統領選挙の討論会に関しては、ハリス氏が無難に討論会を終えたことが評価される形で、討論会後の視聴者支持率ではハリス氏が63%と優勢(ただしリベラル寄りのCNNの集計)。また、人気歌手のテイラー・スウィフト氏がハリス氏の支持をSNSで表明したことで、若者世代の票を獲得できたという辺りが決定打になった感じです。まあ人気歌手が世界の政治に影響するという辺りは皮肉さも感じますけれど・・・。
国内の方でも日銀審議員の発言が取り沙汰されたりしています。一審議員の発言を一々取り挙げるあたり、市場も一々神経質になっています。日銀もFRB並に気にされてきたとも言えますが、発言内容は元々の日銀の政策を踏襲したものですから、あくまで売り方の口実にされた感じです。
なんであれ、ドル円は140円を一時割れ、年初来安値を更新。ならば株の方も安値を更新しなければいけない・・・という理屈は無いのですが、現実的には安値更新の流れになっていると言えます。しかしほぼピッタリ年前半に当たる7/3にドル円はピークを打ち、2ヶ月ちょっとで全て無かったことになる年初の水準に戻りました。あの円安で騒いだ半年はなんだったのか。
当時「オルカンで資金が流れ続けるからずっと円安になる」と主張されていた人は、今どこに居るのやら。勿論それが円売り圧力ではあるのは事実でしょうが、その分を利用しようとする人は片方に居るわけで(例えばカナダ企業のセブン&iHD(3382)買収とか)、そういったもう片方の存在を無視して相場を語る危険性を、私も改めて認識しているところです。
原油に関してはまた正念場を迎えています。足元では70ドルまで戻していますが、WTI原油先物は先週65ドルの節目に接近。65ドルはコロナ後の高値22年3月の130.5ドルの半値です。コロナ時の「マイナス」という異例の値を0とすると、長期半値押し水準でもあります。一方、23年5月以降続く三角持ち合いを下放れつつあり、米中の景気浮揚がなかなか見えてこない中では、何かの地政学リスクなどが無い限り、需給の改善は望めない流れです。
ちなみに北海ブレンド原油を見ると、こちらはコロナ時にマイナスにはなっていないので、半値押し水準は85ドルになるのですが、とっくに割り込んで現状73ドル。やはり長期チャートは崩れています。
ところで販売不振が伝わったAppleの新型iPhoneに関しては、元々話題にはなっていない感じですね。目玉は生成AIの「Apple Intelligence」ですが、日本語も、そして中国語も対応は来年から、そもそも英語も一部の対応は来年からということなので、見切り発車感が強いです。今のところ単にカメラボタンが付いた程度しか変化はない感じ。
日本はともかく、中国ではむしろファーウェイの三つ折りスマホの方が話題になっていて、元々iPhoneは後追いのものが多いですが(今回もGoogle pixelの消しゴムマジック機能を後追い)、新しいもの好きの心をくすぐるのは他社の方が先行しています。大和証券などは「旧機種の電池が持たなくなってくるから買い換えタイミング」ということで売れると言っていますが、少なくとも若者は電池交換して終わりではないでしょうか。
先々週末時点の信用倍率は前週6.4倍→6.8倍に上昇。急落局面で買い残が1,195億円増えて4.1兆円台に。個人的にはまあこの程度の増加ならば全然許容範囲かなとは思います。
また先々週末時点の裁定残高は買い残1.1兆円に対して売り残0.4兆円の差し引き0.7兆円の買い長。前週に比べて3,842億円減りました。この解消分が先週の下落に繋がったのは明白でしょう。
新興市場は「中立」。本日のグロース指数は続落。先週末に決算が嫌気されたタイミー(215A)が引き続き大きく売られ雰囲気を悪くしました。一方、GENOVA(9341)はプライム昇格ということで、優良株がどんどん抜けて出がらしの市場になっている感じですから、指数が上がりようもないですね・・・。
【ポートフォリオ銘柄】
SPDRゴールド(1326)は続伸。引き続きアメリカの大幅利下げ観測などを受けて、金価格はドル建てで最高値をまた更新。やはり金はどういうシナリオでも上がっていくことが想定され、安定的な商品だと思います。
売りポートフォリオの川崎汽船(9107)は小動き。海運株は先週末もSMBC日興の格付けで値上がりトップ業種でしたが、本日も値上がりトップ。ところが同社は相対的に弱い動きになって、後場はマイ転の場面も。ここから高利回り銘柄に買いが向かいやすいですが、日本郵船(9101)などに資金を奪われるリバランスの動きが出ている感じです。
・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。
なお、上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。
その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html
※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。
ラジオNikkeiや日経新聞など各メディアでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!
馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html
内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :9月21日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:5000円
事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。
詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/6725822c5b47295819a16f87dcff2c3f/
当然私も参加します(^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日の日経平均は続落。前日のNYはNY連銀製造業指数が予想を上回り1年ぶりの拡大圏に浮上したものの、ウォーレン氏など上院議員が0.75%の利下げを求めているなどと伝わり、長期金利は3.62%に低下。株は高安マチマチとなりました。新型iPhoneの予約が低調と伝わったAppleが2.8%の、またマイクロンは格下げを受けて4.4%のそれぞれ下落。WTI原油先物は70ドル台を回復。
それらを受けた日経平均は朝方こそ買いが先行。連休中に一時140円割れとなっていたドル円が深掘りしなかったことで安心感が出ました。ただ間も無く買いが一巡するとマイ転し、その後は半導体株や銀行株が売られ次第安。為替が円高方向に振れて警戒感が出ました。前場はそのまま安値引け。
後場は為替の円高が止まったことで下げ渋り。売買代金は13時半時点で2.6兆円弱と最近の中では少なめ。REIT指数は反落。
投資判断は「やや売り」。注目のアメリカ大統領選挙の討論会に関しては、ハリス氏が無難に討論会を終えたことが評価される形で、討論会後の視聴者支持率ではハリス氏が63%と優勢(ただしリベラル寄りのCNNの集計)。また、人気歌手のテイラー・スウィフト氏がハリス氏の支持をSNSで表明したことで、若者世代の票を獲得できたという辺りが決定打になった感じです。まあ人気歌手が世界の政治に影響するという辺りは皮肉さも感じますけれど・・・。
国内の方でも日銀審議員の発言が取り沙汰されたりしています。一審議員の発言を一々取り挙げるあたり、市場も一々神経質になっています。日銀もFRB並に気にされてきたとも言えますが、発言内容は元々の日銀の政策を踏襲したものですから、あくまで売り方の口実にされた感じです。
なんであれ、ドル円は140円を一時割れ、年初来安値を更新。ならば株の方も安値を更新しなければいけない・・・という理屈は無いのですが、現実的には安値更新の流れになっていると言えます。しかしほぼピッタリ年前半に当たる7/3にドル円はピークを打ち、2ヶ月ちょっとで全て無かったことになる年初の水準に戻りました。あの円安で騒いだ半年はなんだったのか。
当時「オルカンで資金が流れ続けるからずっと円安になる」と主張されていた人は、今どこに居るのやら。勿論それが円売り圧力ではあるのは事実でしょうが、その分を利用しようとする人は片方に居るわけで(例えばカナダ企業のセブン&iHD(3382)買収とか)、そういったもう片方の存在を無視して相場を語る危険性を、私も改めて認識しているところです。
原油に関してはまた正念場を迎えています。足元では70ドルまで戻していますが、WTI原油先物は先週65ドルの節目に接近。65ドルはコロナ後の高値22年3月の130.5ドルの半値です。コロナ時の「マイナス」という異例の値を0とすると、長期半値押し水準でもあります。一方、23年5月以降続く三角持ち合いを下放れつつあり、米中の景気浮揚がなかなか見えてこない中では、何かの地政学リスクなどが無い限り、需給の改善は望めない流れです。
ちなみに北海ブレンド原油を見ると、こちらはコロナ時にマイナスにはなっていないので、半値押し水準は85ドルになるのですが、とっくに割り込んで現状73ドル。やはり長期チャートは崩れています。
ところで販売不振が伝わったAppleの新型iPhoneに関しては、元々話題にはなっていない感じですね。目玉は生成AIの「Apple Intelligence」ですが、日本語も、そして中国語も対応は来年から、そもそも英語も一部の対応は来年からということなので、見切り発車感が強いです。今のところ単にカメラボタンが付いた程度しか変化はない感じ。
日本はともかく、中国ではむしろファーウェイの三つ折りスマホの方が話題になっていて、元々iPhoneは後追いのものが多いですが(今回もGoogle pixelの消しゴムマジック機能を後追い)、新しいもの好きの心をくすぐるのは他社の方が先行しています。大和証券などは「旧機種の電池が持たなくなってくるから買い換えタイミング」ということで売れると言っていますが、少なくとも若者は電池交換して終わりではないでしょうか。
先々週末時点の信用倍率は前週6.4倍→6.8倍に上昇。急落局面で買い残が1,195億円増えて4.1兆円台に。個人的にはまあこの程度の増加ならば全然許容範囲かなとは思います。
また先々週末時点の裁定残高は買い残1.1兆円に対して売り残0.4兆円の差し引き0.7兆円の買い長。前週に比べて3,842億円減りました。この解消分が先週の下落に繋がったのは明白でしょう。
新興市場は「中立」。本日のグロース指数は続落。先週末に決算が嫌気されたタイミー(215A)が引き続き大きく売られ雰囲気を悪くしました。一方、GENOVA(9341)はプライム昇格ということで、優良株がどんどん抜けて出がらしの市場になっている感じですから、指数が上がりようもないですね・・・。
【ポートフォリオ銘柄】
SPDRゴールド(1326)は続伸。引き続きアメリカの大幅利下げ観測などを受けて、金価格はドル建てで最高値をまた更新。やはり金はどういうシナリオでも上がっていくことが想定され、安定的な商品だと思います。
売りポートフォリオの川崎汽船(9107)は小動き。海運株は先週末もSMBC日興の格付けで値上がりトップ業種でしたが、本日も値上がりトップ。ところが同社は相対的に弱い動きになって、後場はマイ転の場面も。ここから高利回り銘柄に買いが向かいやすいですが、日本郵船(9101)などに資金を奪われるリバランスの動きが出ている感じです。
・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。
なお、上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。
その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html
※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。