KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

アメリカはいきなり0.5%の利下げ決定!

★☆★☆ 締め切り迫る!

ラジオNikkei日経新聞など各メディアでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :9月21日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:5000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/6725822c5b47295819a16f87dcff2c3f/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

前日のNYは注目のFOMCで0.5%の大幅利下げが決定し、ダウやS&Pは一旦最高値を更新したものの、出尽くし感から3指数揃って小幅下落。売買高はやや活況。長期金利は3.72%に急上昇。中小型株指数のラッセル2000は横ばい。マグニフィセント7は総じて軟調半導体株指数のSOX指数も1%の下落。WTI原油先物原油在庫が減少したものの、限月交代近く70ドルに下落。


投資判断は「やや売り」。先週の世界株は

SOX 10.0%
NASDAQ 6.0%
ラッセル2000 4.2%
S&P 4.0%
NYダウ 2.6%
ユーロ・ストックス50 2.2%
韓国 1.2%
台湾 1.0%
日経平均 0.5%
東証グロース 0.1%
香港 △0.4%
TOPIX △1.0%
上海 △2.2%

アメリカは11日のCPIを受けて一旦下に振ってからの切り返しでトレンドが変わった印象で、第1週の下げを一気に取り返す形。他にも後述のように長期金利の下落もありますが、NVIDIAがゴールドマンサックスの会議イベントなどを経て急速に切り返し、SOX指数が急反発したことが要因となっています。Adobeやマイクロン(こちらは週間ではプラスに切り返し)といったAI絡みで足を引っ張った部分があるにも関わらず。

ただ、その半導体絡みの復調は、半導体を作る側、ゴールドラッシュでツルハシを製造する側のアジア市場にはあまり波及しませんでした。特に日本は円高に強く足を引っ張られた格好。ダウは銀行株や原油などがそれぞれ足を引っ張った割にしっかり。ラッセル2000も週末のリバランス買いが強く出ただけのような感じはあります。

長期金利に関しては、随分低空飛行を続けています。もっと言えば2年金利が低いです。ただ昨晩は0.5%利下げを受けて出尽くし感から上昇。まともに考えて、コアCPIが前月比で上昇、また粘着性が高いとされサービス分野で最大部分を占める住居費も前月比0.5%上昇と、1月以来の大幅な伸び。2カ月連続で加速しています。これで0.5%も利下げするのか?という気持ちはありますが。

先週末にウォールストリートジャーナルのFEDウォッチで名物記者であるニック・ティミラオス氏が「FRBが利下げを0.25%か0.5%にするか検討中」との記事を出し、「え、CPIなどの数字を見ても、これでも0.5%のパターンもあり!?」と市場を驚かせました。

まあ記事的にはどちらでも受け取れる形になっているので間違ったことは言っていませんが。FRBが仕掛けたアドバルーンと捉えるのが自然です。NY連銀総裁のコメントも同様。もし今回この0.5%利下げを臭わせて「0.5%も利下げが必要なほど景気が悪いのか」と市場がネガティブに受け取ったら止めるだけの話。

それが金曜の反応を見ると、株式市場はまだ前向きに受け取っていたので、今回0.5%の利下げに繋がったと思われます。大統領選挙前に片を付けたいでしょうし。

9月第1週の投資主体別売買動向では外国人投資家は現物を8,235億円の売り越し。一方、先物は664億円の買い越しで、トータルでは大幅な売り越し。月初の株安の犯人は言わずもがな外国人投資家でした。

信託銀行(年金)は1,500億円の買い越し。自社株買いの事業法人も3,544億円の買い越しで、急落局面を国内勢で必死に支えた格好。特に前回8月急落時は個人は信用の投げ売りを余儀なくされましたが、今回は信用買いで逆張り。月初なのでNISAの積立買いも入っているという話もあるようです。

ところでマネックス証券が実施したアンケート調査があり、8/29~9/2の5日間で1,376件の回答によるものですが、個人投資家の相場観を開示しています。それによると日経平均は7月高値が今年の高値であるとする人が過半ですが、更に高くなると予想する人も半分くらいいて、拮抗している感じ。ただ逆に安値は8/5だとする人が72%居て、こうなってくると逆に8/5の安値を割ってくる可能性が高そうに思えます。他にもアメリカ株なども調査していて、結構面白いですね。
https://info.monex.co.jp/survey/docs/survey_202409.pdf


新興市場は「中立」。本日のグロース指数は反発。売買代金は1152億円と少なめ。タイミー(215A)は引き続き売られましたが、地合に救われました。なお、9月第1週の投資主体別売買動向は新興市場に関しては外国人投資家は現物を122億円の売り越し。やはり外国人が売ってくると、なかなか抗しがたいですね。


ポートフォリオ銘柄】

日本マクドナルドHD(2702)は昨日小動き。岩井コスモ証券が新規に「A」(最上位)目標株価は7550円でカバレッジ開始。堅調な既存店売上を評価したということです。足元の為替環境の落ち着きも外食産業には良い話だと思います。


SPDRゴールド(1326)は昨日続伸。昨晩のアメリカ市場でも金価格は0.5%の利下げを受けて一旦最高値更新まで買われたものの、引けでは軟化しています。一方、為替は円安方向に振れたので、同ETFに関してはしっかりの展開が期待できそうです。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお、上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。