京都話の続きです。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/KA.Blog/20241014.html
その後、寺町通アーケードの商店街を通り、本能寺にチラッと立ち寄ります。まあここで実際に信長が自害したわけではないので、ここはそれ程有り難みもなく(?)程々に通過
それから御池通を西へ西へ。やがて二条城に到着します二条城は昔中学時代の修学旅行で来たことがあります。ただ当時の記憶なんてほとんど残っていませんから、もう一度入っても良かったのですが、入り口に大量の観光バスが停まっているのを見ると、微妙にテンションダウンしてしまい城壁だけを見てパスすることにしました
ちなみに「信長の野望 出陣」のレア武将足利義輝は、二条城の中に入らなくても北側の辺りで近づけば、無事ゲットできます裏技です
私はそこから京都御所へ。観光できる時間は残り1時間ばかり。京都御所を見学できる時間は30分ほどに限られます。というわけで、本当に京都御所の南側「間之町口」から入り「閑院宮邸跡」だけお邪魔することに。
閑院宮邸跡ではクーラーの効いている部屋で、昔の京都御所の生活の映像などを流していました。結構面白かったので、休憩がてらにジッと見ていました。ちなみに見ている人は私一人でした。(つづく)
↓九條池