KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

ドレッシング買いなどで大幅反発!

★☆★☆富山県高岡市で10/17(土)講師にあの独立系調査機関 TIW代表取締役 藤根靖晃氏をお招きして、投資勉強会を開催!

藤根靖晃氏略歴
http://blog.livedoor.jp/wildernesswolf/archives/50594043.html

表題 :「リスク・プレミアムから見る市場の適正水準と銘柄選択手法」
日時 :10月17日(土)15:00~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:3000円

セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/336379/


首都圏以外で藤根氏のお話を聞けるまたと無いチャンス!!
幅広い地域の方々のご参加お待ちしております!!

当然私も参加します!!(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日の日経平均は反発。前日のNYはダウやS&Pは反発も、NASDAQは続落で高安マチマチ。それを受けた日経平均は朝方から買いが先行。朝方発表された鉱工業生産指数が予想を下回ったものの、特段嫌気する動きは出ませんでした。前日に17000円割れまで売り込まれた分の反動が出て、いきなり17000円を回復するとその後も高値圏をキープしました。

後場は欧州系の買い戻しを中心に一段高で始まると、その後はスルスルと上値追い。昨年末の株価水準を目指すドレッシング買いも入りました。が、引けにかけては力尽き、17400円台を維持できずに終了。売買高は25億株台、売買代金は2.6兆円台で、売買高は第一中央汽船(9132)が3億株程度出来た分嵩上げされたことを考えると全般的には薄商いでした。


投資判断は「やや売り」に。8月に投資判断を「売り」としてから一貫「10月下旬までに17000円割れの場面がある」としてきたところで、昨日ようやく大願成就(?)となりました。

まあ「売りだ売りだ」というと、大抵の人は嫌な気持ちになるので、随分反発もされましたし、ぶっちゃけ読者数も減少しました。それでも私は証券会社ではないので、無制限にかつ無責任に楽観論ばかり言うわけにはいきませんね。7月末に「17000円割れの場面がくる」と言って「はあ?それはないわ」と一笑に付されてからここまできました。言った人には謝ってもらいたいですが、それでも10月中の話と思っていたので随分早く実現したとは思います。

昨日の下げは福山雅治の結婚→こじらせ女子急増→仕事を休む→GDPを押し下げ、安倍首相が掲げた新三本の矢の「女性活用」が早速懸念され失望売り・・・と言いたいところですが、冗談はさておき、まず海外情勢の厳しさが挙げられると思います。

中国の景気減速を嫌気して商品市況の下落からスイスの資源商社大手グレンコアが急落。これがフォルクスワーゲンの急落に合わせて、例えばカタールの政府系ファンドのように、ポートフォリオを大きく毀損させる結果になりました。先般書いたサウジのオイルマネー引き上げと同じ系統の話です。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NVEQTH6KLVRN01.html

その商品市況の下落は、第一中央汽船(9132)の破綻にも繋がりました。先般よりこれまでの均衡点40円を割り込んでスルスル下落してくるなぁ・・・と思っていたら、結局こういった事態になりました。それが商船各社だけではなく、アベノミクス以降誤魔化し誤魔化しやってきたゾンビ企業もついにもたなくなった、という点が市場心理を一段と冷やしました。

結果、日経平均TOPIX共に今年の上げ幅を全て吐き出した形で年足は陰転。そして本日はそれに抗う形でのドレッシング買いのニュアンスは非常に強かったと思います。TOPIXの方は何とか年足陽線を回復してきましたが、日経平均は失敗。中間期末という日柄、各機関投資家の資産評価に関わってきますから、その動きは特に強かったでしょう。

昨日発表された先々週の投資主体別売買動向では外国人の売り越し継続がやはり確認されました。今回はその外国人の大量売りに個人と事業法人が買い向かう格好。事業法人は大体自社株買いなどの話なので、どこかの企業が大量に自社株買いでもやったのかも知れません(ちょっと裏は取れていません)。ともあれ、外国人の売り越し基調が続いている以上、株が下がるのは道理です。

ただ、これだけ世界的に象徴的な下げになってきたことで、今後は何らかの政策協力が出やすくなってくるとは思います。需給的にも10月になると、下半期入りということで、月初には年金資金やかんぽ生命の買い資金などが下値を拾ってくるという需給的な事情もありそうです。

そんなわけで、少なくとも株価水準を意識した売りは出てきづらくなる、また買いが出てきやすくなる、という分を加味して投資判断を「やや売り」に一段階引き上げました。

が、まだ下落基調が収まったとまでは言えません。よく「官製相場だ」という人が勘違いしているように、国の実力行使の買い支えでトレンドが変わることはありません。

海外の混乱継続や郵政3社上場に向けた換金売りなど、様々な売り要因が存在します。実際、NY株は下値切り下げの動きが続いています。あくまで時限的な買いが出てくるだけで、その先はまた雇用統計の結果を見てから考えますが、基本は戻り一巡後に再度売りが出てくるとは思います。

10月のイメージとしては前半は17000円を挟んだボックス圏の動き。市場が持つ「国が何か下支えしてくれるであろうという【期待感】が買いを呼び、一方、それが実現されない【失望感】が上値を抑える強弱感の対立した動き」になってくると思います。手始めには10月7日の日銀金融政策決定会合に向けた、市場の催促的な動きで10月の頭はまあまあ反発の動きもあるかも知れません。

そしてそこで強弱感が対立してくれればしてくれる程、売り一巡感が出て下値が固まっていきます。そう考えると、売りやすいのはせいぜい本日まで、ということになってきますから、昨日売り方が「最後のチャンス」とばかりの全力な攻めを行ったのでしょう。事実、昨日は空売り比率は43.4%とまた最高値を更新。そして安値引けにはなりませんでしたが、ほぼ安値引けという形で終わりました。

そうやって17000円前後での推移が続けば、後半になって、日米の金融政策を睨んで、少しずつ疑念の中から上放れの動きになってくるのではないでしょうか。なので、今までは正直何でも売っていれば儲かった地合でしたが、ここからはより選別、また「早乗り早降り」といったスピード感が求められるのだと思います。

チャート的には日経平均の200日線は遂に下方転換。逆三尊を明確に形成失敗して、また大底を確認する必要が出てきました。

明日は朝方日銀短観が発表されます。これはもう悪いことは周知だと思うので、あまり材料視されないでしょう。むしろ今週末の雇用統計に関心が移っていると思います。

ちょっとだけ買いポジションを増やしても良い程度と認識してください。17000円を挟んでまだ不安定な相場は続くでしょう。


新興市場も「やや売り」に。本日は各指数共に堅調。アメリカではバイオ株の下落が続いていますが、幸い日本の方への波及は限定的に済んでおり、東証1部も乱高下をしながらも総合的には落ち着いてくるであろうことを見込んで、とりあえずこちらも投資判断を一段階引き上げました。

こちらもやはり大底を確認したいですが、例年新興市場は10月から年末にかけて大底を形成し、その後半年ほど上昇トレンドが続きます。まだ買い転換は早いものの、いつまでも明けない夜は無いということで、少しずつ薄日は差してくるのではないでしょうか。


ポートフォリオ銘柄】
みずほFG(8411)は反発。昨日まで高配当権利落ちの動きに加えて地合悪化から下落基調が強まっていました。本日はアメリカの資産運用会社と資本業務提携と伝わりましたが、特段それが買い材料された感じこそ無かったものの、何とか地合に合わせた反発はありました。チャート的には底値で「陰の陽はらみ」の形は整いました。これで明日強ければ、底打ちのサインとは受け止められそうですが果たして。


日本プロロジスリート投資法人(3283)は反発。昨日は東証REIT指数も遂に大きめの反落となりましたが、本日はすかさず復調。朝方の鉱工業生産指数が弱かったこともあり、一段と追加緩和期待感が高まった格好にはなっています。RETIは株に先行して1月をピークにずっと下落基調が続いてきましたから、順番的にはREITの戻りが先にあって然るべきとは思いますが。


DMS(9782)は反発。流動性が薄く動かない銘柄ではありますが、本日は9月期末ということもあって後場寄りで5万株のクロス取引が発生。見かけ上出来高が膨らむ動きになりました。

同社の方は特段それ以上動きが無いですが、提携先のラクーン(3031)がフライトHD(3753)の子会社と業務提携と伝わり急騰。このニュース、ラクーン側から昨日既に公表されていたんですが、本日フライトHDのHPに出ると反応しました。フライトHDのHPの方が注目度が高いんですかね?

それはともかく、ラクーンの事業が着実に拡大していくことに合わせて、DMSにも色々な好影響が出てくるとは思います。もっと言えばラクーンを軸に、これら皆経営統合してしまえば良い・・・と考えるのは、あまりにも都合が良すぎでしょうか。


・・・というところで、文字数制限がきたのでこの辺で。

その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


そして次回は9月の成績発表です。9月は波乱の中でも何とか資産は守り抜けたと思うのですが・・・。ともあれ結果をお楽しみに!


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。