★☆★☆好評につき第二回開催決定!!
日経CNBC、stockvoice、ラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で2度目の自主開催セミナーを開催されます!!
馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html
内容 :「世界経済・市場展望」
(※11月にアメリカ出張で取材する米国経済・投資家動向のホットな最新情報をわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :11月29日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円
事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。
詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/221962/
地方でこういうセミナーは貴重です!
ご興味のある方、ワンランク上の自分になりたい方は是非お誘い合わせの上お越しください!!
当然私も参加します!!(^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均は金曜反発。前日のヨーロッパ市場でドイツのPMIが予想を上回ったことからDAXがしっかり。それを受けたNYもカナダでのテロを一過性のものと織り込んで大幅反発で返ってきました。ただ「NYの医師にエボラの疑いがあって検査中」という話から引けにかけては値を消す動きに。
それを受けた日経平均は、とりあえず朝方から買いが先行。ドル円が108円台を回復したこともあって、売り方の買い戻しが入りました。ただその医師にエボラ陽性反応と伝わると、一気に先物主導で売られる動きに。更に西アフリカのマリでも初感染と伝わると、空運株を始めとして一斉に売られる展開になりました。一方で日本エアーテック(6291)を始めとした関連株が軒並み再急騰。
ただ地合が戻ってきたことでリスク耐性もいい加減につき始めており、以前のような暴落には繋がらず踏みとどまりの動き。空売りが主因の売りは週末要因もあって買い戻しが入ると、徐々に落ち着きを取り戻しました。高値からの下落幅は150円弱に止まり、終日プラス圏を維持。TOPIXも200日線を明確に上回ってきました。売買高は19億株台、売買代金は1.8兆円弱と商いは低調でした。
投資判断は「やや買い」。予定通り今週は一気に15500円近くまで戻してきました。週末にエボラ話が再燃しましたが、正直エボラの拡大も加味した上でそれでも尚戻ると思っていたので、地合の読みはようやくバッチリでした。
市場は明らかに耐性が付いています。カナダのテロも、アメリカのど真ん中NYでのエボラ発生も織り込みました。これらがもう一週間早く発生したらどうなっていたか。考えるだに恐ろしいですが、現在はVIX指数も16ポイント前後で落ち着いてきていますから、ここから先週までの急落を越えるような勢いで、世界中の不安心理を煽るのは売り方も難儀でしょう。
金曜のNYは続伸。個別企業の決算が良かったことで、エボラ拡大懸念もはね除けました。週間では2年ぶりの大幅高に。それを受けてシカゴ225先物は15470円ということで、土日を息災に過ごせれば月曜は買われて始まりそうな感じです。
イベント的に来週は色々ありまして、まず日曜に福島知事選挙があります。しかし閣僚が辞任しても少なくとも短期的には株価には影響ありませんでしたから、結果がどうなろうと(少なくとも短期的には)あまり関係なさそうです。まあ一応自民他各政党相乗りの内堀氏が優勢と伝わっているので、そのまま波乱無く決まるような感じではないでしょうか。
それよりも29日のアメリカFOMC、そして週末31日の日銀金融政策決定会合という日米のビッグイベントがあります。特に今回は双方共に重要なタイミングで、アメリカの方はQEの終了、そして日本の方は半期に一度の展望レポートの発表があります。日本の方はむしろ追加緩和に対する姿勢の変化が出てくるのではないか、ということで、双方合わせて考えると円安が大きく進む要因になる可能性があります。政治が停滞気味な中で頼れるのは日銀さんのみ。
IMMの通貨先物ポジションを見ても、先月末のピーク時点から足元の円高調整を経て、円売りポジションはまあまあ減少しています。なので市場の予想通り事が運んだ場合、出尽くしの買い戻しが出て逆に円高・・・というパターンも考えられなくは無いですが、その度合いは小さくなっていると言えます。
http://zai.diamond.jp/list/fxmarket/imm
あと、株式の需給面でもだいぶ需給が良くなってきています。まず空売り比率は金曜も33.4%と相変わらず高水準ですが、それでも尚株高になってきている点は、売り仕掛けに抗えるようになった相場の力強さを示すと共に、今後の買い戻し圧力に期待が持てます。
他にも裁定買い残が先週だけで6000億円超減少し、アベノミクス始まって以来の減少額。昨年3月以来の水準まで減少しました。しかもSQでも無く、立会も4営業日しか無かったにも関わらずです。従って積み増し余地が増えたことも今後の株価上昇要因に繋がります。
また投資主体別売買動向を見ても、外国人や証券の自己売買がここまで大きく売り越してきましたが、8月急落以降に買い越した分を一気に吐き出して売り越しに転じました。メインプレーヤーの外国人は今年の売り越し額が1.2兆円に迫ってきています。9月には昨年の高値を超えていたのに。
そうして売り玉が無くなる一方で、抱えた現金を再度運用に回さないといけせんから、特にアメリカファンドの決算期が多いとされる10月末を通過すると「持たざるリスク」が急速に台頭してくるものと思います。来週には受け渡し日ベースで11月相場入りしますから、こちらも積み上がりが期待できます。
そもそも、アノマリー的には「10月末に買え」と言われるくらい、一年で一番の買い場がやってきます。私が確認できた過去22年間の「10月末→4月末」の日経平均の勝敗は15勝7敗。直近は負けなのですが、アベノミクス相場で急騰した反動もあり仕方無い部分もありましたが、その差わずか23円の惜敗でした。
ですから、来週の日米の金融政策が大方の予想通り進んで(アメリカQE終了、日本追加緩和実施もしくは示唆)余程の偶発的な事件や事故が起きない限り、ここからの半年は上がっていく相場だと思っています。
一応目先来週一週間の動きに関しては、今週の戻りがだいぶ入ったこと、チャート的にも日米共に上値抵抗線辺りにまで達してきたことから、概ね横ばい推移が妥当です。ただ今週カナダのテロやエボラによる狼狽売りが、非常に不謹慎な言い方ですが、過熱感を冷まして良い押し目を提供してくれたので、横ばいよりはやや強い動きが出やすいと見ています。後は各イベントでどうぶれるかという感じでしょう。今週のイベントを見て投資判断の引き上げも検討します。
新興市場は「やや買い」。金曜は高安マチマチ。主力のミクシィ(2121)が弱かったこともありましたが、マザーズでは後述のエナリス(6079)が粉飾疑惑でストップ安まで売り込まれ、ファーストエスコ(9514)やグリムス(3150)と言った再生エネルギー関連株に少なからず悪影響を与えました。
一方、オンコセラピー・サイエンス(4564)が新規抗ガン剤開発を材料に連日の急騰で、出来高は発行済株式総数を超えて過去最大、売買代金は全市場でも5位の大活況に。また最近バイオ株に色々好材料が相次いだことで、全般的にバイオ株はしっかりの展開が続いています。
日経JASDAQ平均に関しても、日経平均同様に10月末辺りから底入れが確認できるアノマリーがあります。これも確認できた1986年以降のデータで、その後半年の平均上昇率が10%程度になっており、目先の押し目は絶好の買い場面であると言えそうです。
【ポートフォリオ銘柄】
日本製紙(3863)は小動き。地合が良い中でも相変わらず底辺を這っています。ただ大王製紙(3880)が、好業績報道を受けて反発の機運。背景にあるのは紙おむつで、安心安全な日本製を訪日外国人観光客がドラッグストアなどで買い占めて帰るのだとか。今月から消耗品も免税対象になったこともあって、この辺りが製紙業界の神風になることを期待。
KNT-CTHD(9726)は反発。金曜はエボラ騒動が再燃したことで旅行株もまた下押すか・・・と思いきや、下げ渋りの動きを見せました。最早旅行業界に逆風のテロ、エボラといった悪材料は織り込まれつつあり、今後は全体相場の中の出遅れ感から買い戻しの動きが強まりそうなところです。
【注目銘柄】
ウエストHD(1407)は続落。こちらは前回も当欄で取り上げましたが、20日配信の有料メルマガで売りで取り上げた後、九州電力(9508)の規制緩和報道を受けてかち上げを喰らいました。
ただやはり元々個人の太陽光の買取に関しては継続が見込まれていたこと、またそれすらもあくまで先月24日申込時点までのものに限られ、事態の解決にはほど遠いことから、買い一巡後はサニックス(4651)と共に再度売り圧力が強まりました。個人の新築住宅需要が増税後細ってきており、戸建てメーカーが軒並み弱いこともあって、冷静さが戻れば再度下落基調に戻るでしょう。
また、そんな中で発生したのが再生エネルギー関連株として個人投資家に人気の高いエナリス(6079)の粉飾騒動。「東京アウトローズ」というサイトが同社の粉飾を告発し、ストップ安まで売り込まれました。同社は当然否定コメントを出していますが、一気にきな臭い話になってきました。
http://outlaws.air-nifty.com/
元々こういうエネルギー関連の話は、投資詐欺の手口としても常套なこともあり、個人投資家に猜疑の芽が生まれたら一気に売られやすいです。会社側は「問題とされた会社に販売した発電設備は、既に某東証1部の金融機関に譲渡されており、その入金も年内に行われる」と火消し。ただ、会社や経営者の資金を金融機関から入金があるように見せかけるという粉飾の方法もありますから、ちょっと何とも言えません。
http://www.eneres.co.jp/pr/20141024-2.html
一応野村が主幹事で監査がトーマツですから信じたくもありますが、日本風力開発(2766)の例もありますからね(こちらは当時主幹事が日興、監査が新日本でしたが、その日興自身が粉飾してましたからねぇ)。とにかく嵐が去るまでは触らずが正解でしょうね。
リクルートHD(6098)は続落。こちらは先般より当欄で取り上げていますが、上場前日の有料メルマガにて買いで取り上げ。一度陰線が発生したら需給が崩れて調整が早いですが、ここまでの上昇の半値押し水準でピッタリ下げ止まり、長い下ヒゲを付けてきました。基本的には来月末のTOPIX算入までは、しっかりした足取りが続くものと思います。
・・・他にも書きたいことはたくさんありますが、文字数の関係上今日はここまで。
その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html
※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。