KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

SQを控えて買い戻し!

★☆★☆富山近辺にお住まいの方に朗報!!

日経CNBC、stockvoice、ラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを初めて開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について最新情報を踏まえながら面白くわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :8月23日(土) 15:30~
場所 :富山県高岡市 アラヤビル(駅から徒歩5分)
参加費:4000円

21日までの事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/198413/


地方でこういうセミナーは貴重です!
ご興味のある方、この夏にワンランク上の自分になりたい方は是非お誘い合わせの上お越しください!!

当然私も参加します!!(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日反発。前日のNYはウクライナ情勢の緊迫化などで高安マチマチ。ヨーロッパではイタリアのGDPが再度マイナスに転じたこと、またタイムワーナーTモバイルの買収が破談になったことも相場心理を冷やしました。

それを受けた日経平均は朝方から売りが先行。ユーロドルが年初来安値を更新したことに加えて円高が進展したことも重石になりました。ドル円は夜間に101.80円を割り込む場面があり、市場では誤発注と見られている模様。一時15100円を割り込む場面も。

しかし14時頃にロイターで「GPIFの運用改革で日本株への配分20%超に」と伝わると買い戻しの動きが出る流れに。プラス圏に切り返し、ほぼ高値引けとなりました。売買高は22億株、売買代金は2兆円ちょっととそこそこ膨らみました。


投資判断は「中立」。本日14時からの戻りは色々言われていますが、個人的には明日のSQを睨んだ買い戻しだったと思います。ここまで急速に値を下げており、多少は値を戻さないとコールを買った人の大部分がやられますから、15250円くらいまでは戻したかったということでしょう。GPIFの報道なんて今更で目新しさも無いですから、これで買い上げられたというのはちょっと説得力に欠けます。

なので今晩のNY次第にもなりますが、基本明日はまた弱い動きが出そうです。SQを通過してしまえば心おきなく売り物を入れることができますから、15000円の攻防が基本路線ではないかと思います。

日経平均のチャート的には6月以降のボックス圏(15000円~15500円)のほぼ下限にまで接近してきており、イメージ的には約7ヶ月前の年末から年始にかけた頃の動きに似ています。当時アメリカ株も高値から6,7%下落しましたが、日本株はその倍ほど下落しました。今回は今のところアメリカ株が5%弱くらい下落している一方、日本株は4%程度の下落率なので、むしろマイルドな感じです。

ただ毎回「お前それしか言わないのか」くらいに繰り返しているドイツ株の下落が止まりません。一ヶ月前まで史上最高値圏にあったのに、10%近い下落で9000ポイントを割り込もうかという勢いです。三尊天井恐るべし。それに合わせてユーロ安も続き、ユーロドルはまた年初来安値を更新。もう少しで昨年11月の安値も割り込んで、下落トレンドを一層明確にしてしまいそうな勢いです。

一応下値には15000円の心理的節目、200日線、75日線がありますから、SQ値も含めて下値の抵抗力は出てきそうですが、問題はそこでちゃんと戻すことができるか。本日はECBの金融政策の発表、金曜は日銀金融政策決定会合の結果発表ですが、変に株価が下がっていると市場が妙に期待してしまうので、本来双方共に何も出ないはずですが、再度売り仕掛けのポイントにされてしまうと厄介です。

また15000円はボックス圏の下限でもあり強力な抵抗帯ですから、ここを下回るようなら投資判断は「やや売り」に変更しなければなりません。その場合、今度は15000円が強力な上値抵抗線に成り変わるので。足元で急に出来高が増えてきてボラも上がりつつあり、また地政学リスクもきな臭いですし(8月は何故か例年災害や大事故が多い)、雰囲気はつい一週間前とは一変しています。


新興市場は「やや売り」に。本日は両指数共に下落。特にマザーズは引き続きミクシィ(2121)とサイバーダイン(7779)という両頭が信用規制の強化以降大幅安。

結果、マザーズ指数は俗に言う「三羽烏」の状態になっています。高値でこれが出たことから、ちょっと今回の下落は根深いものになりそうです。前回も書いたように、ここから新興市場の決算も段々出てくるわけですが、期待で買われている新興市場の場合、決算で現実に引き戻されやすい状態になります。そんなわけで投資判断を大型株より先に一段階引き下げることにしました。

無論個別では決算やテーマで物色される銘柄はありそうですが、ミクシィなどのせいで追証発生となった投資家も出てきそうですから、影響は全般的な資金の回転は鈍るのではないかと思います。その影響は新興銘柄だけに止まらず、東証1部の小型株にも波及していきそうです。


ポートフォリオ銘柄】
三井海洋開発(6269)は反発。ウクライナ情勢がまた緊迫化してきたことを受けて、地政学リスクの高まりによるエネルギー供給の問題から原油価格が反発。それを受けて資源開発関連の同社株も反発となりました。

安倍首相は南米外遊から帰ってきましたが、ブラジルでは特に海洋油田開発の協力で合意しました。そんなブラジルでの海洋油田開発に強みを持っているのが同社なわけですが、引き続き国内のメタンハイドレートなどの海洋資源発掘など国策である同社は強気で見ていきたいところです。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H26_R00C14A8MM8000/


日本製紙(3863)は続落で1700円割れ。昨日に決算を発表し、出てきた数字は大幅な増益だったのですが、事前に日経報道があったため出尽くしになりました。正直自社株買いとかあるかと思ったのですが、特にサプライズ無しでした。しかしここまで売り込まれないといけませんかねぇという感じ。製紙業界全般的に安値更新が相次いでいますが、利回りは高いですし、円高メリットもあるわけですが、ちょっとここまで来ると戻り売りのタイミングを探さないといけません。


昨日より売りポートフォリオ入れとなったファナック(6954)は反発。昨日はソフトバンク(9984)の子会社スプリントによるTモバイル買収交渉中断報道を受けて、ソフトバンクが急落。それを受けて日経平均全体が安く始まったので、売りの入りも安くなりました。そしてその後ソフトバンクが大きく値を下げる中、寄与度の高い同社やファーストリテイリング(9983)に指数リバランスのための買いが入ってきた感じです。

そういった大人の事情(?)もありますが、円高基調、特に工作機械に強いドイツはユーロ安の恩恵を受ける可能性が高まってきています。指数の弱さも続きそうなところですし、ここからの下落を想定。


【注目銘柄】
ミサワホーム(1722)は小動き。こちらは先般も当欄で取り上げましたが、先月30日に有料メルマガにて売りで取り上げ。その後は地合の悪化もあって順調に下げ続けています。足元でタマホーム(1419)やLIXILG(5938)、TOTO(5332)なども年初来安値更新となっており、住宅関連株の弱さが目に付きます。目標株価はまだまだ下。また目標達成し次第、取り上げ根拠を掲載します。


バリューコマース(2491)は続落。こちらは日曜配信の有料メルマガにて売りで取り上げ。その後も着実な下落を続け、5月安値に接近。アフィリエイトを扱う同業他社の株価も弱く、親会社ヤフー(4689)も決算を受けて下落しています。こちらちも目標株価はまだまだ下。また目標達成し次第、取り上げ根拠を掲載します。


その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。