KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

12月の成績発表

本日は年内最後12月の成績発表の日です。ラストスパートをかけたい月でしたが、さて結果は?

ソフトクリエイト(3371) 
12月2日前場推奨後場寄3470円→2515円(先月)→2430円(20営業日保有 下落率3.4%)
4度目の自社株買い発表で「またか・・・」と思いきや、すぐさま中止を発表。結局一株も買わずに終了しました。適切な理由がなく終了したのであれば投資家を惑わしたということで処分の対象になってしまうため、終了理由の「臨時取締役会での重要事項の発生」は組織変更や人事異動とは別のもっと大きな材料発表が控えているからであると思われます。良い材料か悪い材料かは現段階でわかりませんが、悪い材料で自社株買いを止めるというのは少し考えにくいです。ということは・・・期待が膨らみます。

ソネットエンターテイメント(3789)
1月20日推奨 390000円→218000円(先月)→253000円(営業日保有 上昇率16.1%)
年末にかけて持ち直しの動き。上場1年を経過し、少しアク抜け感も出てきているかというところ。最近のIPOでも不人気なネット接続業界ですが、中でも同社の業績やグループ体系は極めて良好なので、まだまだ評価が低いと言わざるを得ません。

カナレ電気(5819)
4月6日推奨 2155円→2010円(先月)→2065円(20営業日保有 上昇率2.7%)
東証2部上場が承認され2000円を上値にしたボックス圏脱出に少し前進。ちょっとずつ上放れの機運が高まってきており、最近ではこの銘柄にしては出来高も増えてきて来年への期待も高まるところ。

富士電機HD(6504)
5月3日推奨 685円→632円(先月)→645円(20営業日保有 上昇率2.1%)
トレンドは上向き。ただ最近の上昇相場にはあまり乗り切れていない面もあり。来年の三角合併解禁で富士電機グループすら狙われる可能性もあり、株高政策は経営陣の至上命題であると思われます。

スルガコーポ(1880)
5月26日再推奨 7240円→8630円(先月)→9350円(20営業日保有 上昇率8.3%)
業績は相変わらずの良好。テクニカル的にも下値を切り上げつつ上昇しており来年に向けて明るい兆し。PERも割安でアナリストの評価も高い。来年早々にも1万円奪取へ。

ソフトバンク(9984)
8月10日後場注目 2300円→2465円(先月)→2315円(20営業日保有 下落率6.1%)
ソフトバンクモバイルのCM批判が相次ぎブランドイメージも悪化。株的には鉄鋼株に人気を奪われ売買高も盛り上がらず・・・と雰囲気が悪いまま大納会。去年の今ごろ一番盛り上がっていた株ですが、年明けは何とか巻き返すことができるかどうか。

メディシノバ(4875)
9月27日後場注目 1280円→1030円(先月)→1550円(20営業日保有 上昇率50.5%)
前回ワースト1の下落率から今回ナンバー1の上昇率に。無事NASDAQへの上場を果たし、アメリカでは絶えず日本より評価された株価となっています。来年はMN-001の承認がかかっており、この銘柄の飛躍の年となるかどうか期待は高まるところ。

リンナイ(5947)
12月12日注目 3570円→3560円(13営業日保有 下落率0.3%)
今月唯一のエントリー銘柄。信用売り残の圧倒的な多さから注目していますが、第二のJTとなれるか!?

以上の結果から、1営業日当たりの騰落率を計算すると

結果0.37(%/営業日)という結果が出ました。
計算式は各銘柄の保有営業日日数√騰落率を合計し、出された数字を銘柄数の合計8で割り、平均値を算出します。つまり全ての銘柄に同額投資したとして、一営業日当たりの平均上昇率を導き出し、そこから一営業日当たりのポートフォリオの平均上昇率を出すわけです。

ちなみにその間
日経平均12/1終値16321円→17225円(20営業日 上昇率5.5%) 0.27(%/営業日) 

TOPIX12/1終値1605→1681(20営業日 上昇率4.7%) 0.23(%/営業日)

今月は激しく落ちた銘柄がなく、メディシノバが先月の反動もあって大幅上昇したのが牽引役でした。今年最後は何とか無難な成績に着地できたのではないかと思います。

そしてKA指数の発表です。KA指数とは、ブログで初めて銘柄を推奨した昨年8/23の寄り付き前を100として、今は何ポイントになったかということです。

KA指数145.5ポイント

となりました。これは135.1(先月)×(0.37%)の20乗ということで出しています。

今月は推奨銘柄全体的に落ち着いて上昇しており良かったものの、あまり推奨銘柄数を増やせなかったのが残念です。理由は年末ということもありプライベートや仕事の忙しさで銘柄研究ができなかったのが一番大きいですが、せっかく日々ブログを更新しているのに変化がないのは第三者の目から見たとしてもつまらないですからね。反省しています。

一応目を付けていたのもありましたが、推奨のタイミングを見計らっているうちにスルスル上がって行ってしまい「あらら」と思って逃した銘柄が多かったです。まあ言い訳ですけどね。ただ一方でポリシーとして「推奨銘柄を増やしすぎて既推奨銘柄をおざなりにし、目先の材料や動きばかりに捕らわれる普通のブログやメルマガのようになりたくない」という部分もありますので、全部で10銘柄位推奨するのが妥当かなーと思っています。

今年一年皆さんどんな年でしたか?私はブログ中でもよくぼやいていましたが今年は人生で最も最悪な年だったと思っています。来年は全てを一旦リセットして、私にも皆さんにも良い年でありますように。

※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、投資成果を保証するものではありません。