KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

NYの反発で過去最大の全面高に!

★☆★☆好評につき第二回開催決定!!

日経CNBC、stockvoice、ラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で2度目の自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※11月にアメリカ出張で取材する米国経済・投資家動向のホットな最新情報をわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :11月29日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/221962/


地方でこういうセミナーは貴重です!
ご興味のある方、ワンランク上の自分になりたい方は是非お誘い合わせの上お越しください!!

当然私も参加します!!(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日大幅反発。金曜のNYが大幅反発したことを受けて、ドル円も107円台を回復。

それを受けて日経平均も朝方から買い戻しが先行。先週までの急落の鬱憤を晴らすように断続的に買い戻しが続き、後場も一段高の展開となりました。小渕、松島両閣僚の連鎖辞任を嫌気する動きも無く、500円を超える大幅な反発で15100円台を回復。値上がり銘柄1802は過去最大の全面高に。売買高は23億株台、売買代金は2.3兆円と商いはやや落ち着きました。


投資判断は「やや買い」。今月に入ってから「一体どこまで下げれば気が済むんだ」というような展開が続いていましたが、ようやくの本格反発は今年最大の爆発力を見せました。前回「タイミングさえ合えば15500円くらいまで一気に1000円高する場面はある」としましたが、まず第一歩としては大成功でしょう。

チャート的にも8月の急落時のように、先週末の大陰線がいわゆる「陰の丸坊主」に近いもので、出来高も膨らみ陰の極を示唆。今回の急落でたくさん窓を開けて下げてきましたが、とりあえず一番下の窓は埋め、2つ目の窓も埋めにかかる動きで200日線にタッチしてきました。一方でTOPIXの方はまだ余地があり、これで戻りの限界ということも無いでしょう。ストキャスが週足でも日足でも割安感を示していますから、リバの動きもまだまだ行けると思います。

「売り方の損失回避の買い戻し」と、この反発局面を改めて取りに行く「持たざるリスク」といった二つの「買わざるを得ない状況」が今日の大幅高を演出しました。ですから、この戻り場面は押し目を待つことなく、積極的に買い向かう場面にあると思います。

唯一のリスク要因はエボラの拡大かも知れません。こればかりはなかなか収束も難しいでしょうし、現在も拡大進行中なわけですから、引き続き気になるところではあります。もう拡大していくことは前提として、株式市場がいつこの悪材料に飽きるのか、そこを見守るしかありません。

空売り比率はこれだけの上昇局面においてもまだ32.8%と高い水準を維持しています。まだ売り方の息の根が止まったわけでもありませんから、引き続きタービュランスな展開は続いていくものだと思います。

本日は昨年6月10日以来の上げ幅となりましたが、これは昨年5月の急落以後の戻り場面でした。その週の週末にはもう一度底を付けに行く動きにはなったものの、そこでふるい落としが完了。以後年末まで続く長期上昇トレンドへと発展していきました。

追証を立て続けに発生させていく売り方にとってのボーナスステージは一旦終わりましたから、いずれにせよ先週までのような急激な下げはもう無いと、こちらの方は収束宣言しても良いでしょう。まだ下を見る場面はあるのかも知れませんが、時間軸を長めに見れば今の水準はやはり目を瞑って買っておくべきタイミングだと思います。

やはり14000円を割り込んでしまうと今年の安値を更新することにもなりますから、さすがに日本政府も「アメリカのせいだ」といつまでも超然とはしていられません。それが週末のGPIFによる日本株運用比率引き上げの話が出てきたことにも繋がっており、今後もリップサービス的なものが出やすい環境と言えそうです。


新興市場は「やや買い」。本日は各指数共に堅調。ただTOPIXが4%高と新興市場並のパフォーマンスを出す中で、新興市場の魅力は半減でした。後述のリクルートHDの登場ですっかり流れが変わったFFRI(3692)が復活となり、その他ミクシィ(2121)やサイバーダイン(7779)といったわかりやすい人気株が買われました。

ようやく追証発生売りの連鎖が止まったことで、こちらはこの辺りが大底と言ってしまって良いような感じです。今世界の唯一の懸念とされるエボラもあまり関係無い銘柄が多いですし、為替も影響が薄いです。決算発表もしばらく後ですから、全般的に買い安心感があると思います。


ポートフォリオ銘柄】
WOWOW(4839)は大幅反発。ずっと横ばい推移を続けてきた4400円どころを下抜けてしまったことで金曜は投げ売りが出ましたが、本日は全体地合に合わせてきちんと反発してきました。昨日からいよいよ織田裕二主演、池井戸潤原作のオリジナルドラマ「株価暴落」が始まりましたが、丁度良いタイミング(?)だったのかも知れません。

ところで錦織効果による契約者数増効果も勿論ありますが、同社の売上の1割はテレマーケティング事業で、同業のもしもしホットライン(4708)が決算予想を大幅に上方修正。それを受けて本日はこれだけ全面高の中でも更に値上がり率上位にランクインしてきましたが、業界環境の良さが改めて確認できたものと思います。30日発表の同社の決算にも注目。


さて、今回は一銘柄買いポートフォリオに入れたい銘柄があります。それはファーストリテイリング(9983)です。先月までは売りで見ていましたが、今月以降は買いで取り上げます。

ご存じユニクロを運営する会社ですが、9日に発表した決算によると今期は大幅な増収増益を見込んでいます。前期が悪かった分の反動もありますが、海外を強化して、海外の需要を取り込んでいく計画。

国内でユニクロというと未だに安かろう悪かろうのイメージを持つ人も多いと思いますが、海外ではH&Mやフォーエバー21並のブランド力を獲得しており、支持を集めています。実際私がシンガポールに行った際にも並んで店舗を構えていましたし、特に中国系の人に人気が高く、基幹店の銀座などでも訪日外国人客の需要を取り込んでいます。

なので、為替の円安基調は一般的には原料高に繋がるはずですが、同社の場合は海外利益の増加に繋がるという点でプラス寄与してきます。国内需要が消費増税などを控えて伸び悩む中で、海外でシェアを獲得していくという方針はやはり強いでしょう。

また、今回は需給面で特に注目しています。と言うのは、以前も言及したように、今後裁定買い残の積み上がりによって株高局面を想定しているからです。その際、指数寄与度の高い同社のような銘柄は買われやすいと見られます。

ちなみに来月25日からはJPX400の先物がスタートします。正直これがどの程度普及するのかはわかりませんが、多かれ少なかれ日経平均先物のシェアをそちらに奪われるのは間違いないでしょう。そうなってきた場合、従来のように同社株で指数を操る、といった芸当は妙味が薄まります。であれば、残り一ヶ月で最後の一稼ぎを狙ったトレードを仕掛けてくる向きもあるのではないでしょうか。

チャート的にはこの相場急落局面でも38000円の高値圏をしっかり維持。200日線も既に明確に上抜いていますし、3月以降の戻り高値水準38000円台後半を上抜ければ、昨年末の高値水準を目指しやすいと思います。信用残高を見ても大幅な売り長が続いており、足元地合の戻り局面では売り方の買い戻し圧力も期待できます。

目標株価は昨年5月からの高値水準である45000円に。明日の寄り付きから買いポートフォリオ入れとします。


【注目銘柄】
リクルートHD(6098)は大幅続伸。こちらは前回も当欄で取り上げましたが、上場前日の有料メルマガにて買いで取り上げ。ひたすら「強い」という動きになっています。時価総額2兆円超の銘柄がこれだけ回転を利かせていることで、全体相場に好影響を振りまいています。

寄り付き前の気配値段階で3980円までありましたから、本日はそれくらい行くというサインかと思いましたけど、そこまではさすがに行きませんでした。ただ連日引け間際に大きく買われます。引け間際に買われるというのは平時では考え辛く、後場は普通デイトレーダー手仕舞いが出るものですが、現在は機関投資家以外空売りできないので、売り方の買い戻しの割合は小さいです。

要は「その日のうちに買わなければ(買い戻さなければ)いけない筋の存在」を示しています。最近の橋本総業(7570)やかつてのコタ(4923)の時もそうでしたが、どんなに流動性が普段低い銘柄が、どんなに過剰に買われ過ぎて高値を更新していても、ある時点で買わなければいけないパッシブ投信は買わないといけませんから、それまでどんどん先回り買いが入り高値を取っていきます。これは無条件に強いです。

その存在が前回も書いたように、各種指数組入イベントだと言えます。みずほ証券では、22日にFTSEで260万株、29日にMSCIで718万株、そして来月27日にTOPIXで1507万株の買い需要が発生と推定。合計すれば本日の出来高以上の買い需要があるということです。

これだけを手当てしようとした場合、実は手っ取り早いのはロックアップの解除。一般的なIPO銘柄には大株主が簡単に売れないように半年間ロックアップをかけていますが「公開価格の1.5倍を付けたら解除」などと例外規定も存在します。

素直に考えれば、今はほぼ上場来高値なので、2.2兆円近い時価総額の銘柄に関わっているほとんどの投資家が利益を得ています。なので、このまま1.5倍までは大口の売りが出ないというのであれば、ロックアップ解除ギリギリまで上値余地があると言えます。逆に仕込む必要があるなら、さっさとロックアップを解除させて、大きな売り玉を確保する、という手もあります(極論すればパッシブ系の投信にとって必要なのは市場価格と投信を連動させることであって、安く買うことでは無い)。

ですからPERが高いとか、大型株で成長性が無いとかは二の次の話。買いたい人がいれば上がっていくのがオークション方式で値が付く株式市場の「ルール」なわけですから、今は需給の良さが最大の買い材料と言えます。2兆円超の時価総額であろうと、上場時の市場流通株券は2100億円強でした。それが高値更新で益々売る必要が無くなり流通量が減っているわけですから、この巨体の時価総額を動かすのも、表面的な数字よりも小さな力で済みます。

というわけで当然目標はまだまだ上。また目標達成となり次第、取り上げ根拠を当欄で示します。


・・・他にも書きたいことはたくさんありますが、文字数の関係上今日はここまで。

その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。