KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

もっと休みを!←ゲーテ風

皆さん、改めましてあけましておめでとうございます。てけてけでございますm( _ _ )mペコリ

正月から既に4日が経過し、今日から仕事始めとなりました。今年は並びが悪くて正月休みも少なく、もう仕事なんて嫌ーんな感じでした(T△T)

ところで年末はバタバタと忙しいものでしたが、そういう時に限って電化製品も何故か呼応して壊れてしまうものです。実家の洗濯機が突然壊れてしまいました(T△T)加えて私の電波時計も壊れて、何故か8時間後の未来を表示(・・;)なので私の腕時計は世界で一番早く新年を迎えることになりました(;^_^Aすわ、2010年問題が発生か!?とも思いましたけど、結局腕時計の方は何故か直りました。

ただ実家の洗濯機は完全にダメな様子┐( ̄ヘ ̄)┌そもそも実家の今の場所に引っ越して間もなく購入しましたから、かれこれ20年近く使っていました。十分に天寿を全うしたと言えましょう。さすが日本の電化製品は丈夫ですね(^^)

壊れたのが12月29日。母は「一日でも早く洗濯がしたいから、今日にでも買いにいきたい」と言っていたのですが、私は「ダメダメ。もう3日待ったら新春初売りで絶対に安くなるから。もう3日位待ちなさい」と止めていました。仕方なしにその間、母はうちに洗濯物を持ってきて、うちの洗濯機を使っていました。

ただ30日にも31日にも「今日買おうか・・・」としつこく言っていたので、私が「まだ早い!」とか「落ち着け!」「早まるな!」とかメールしていました。母が独断で買いに行ってしまうのではないかとヒヤヒヤする毎日(-。−;)←別に私の買い物では無いのですが・・・

そして新年。ようやく母の洗濯機解禁。新年の大量の折り込みチラシの中から精査すると、ヤマダ電機よりジョーシンの方が安く、そしてやはり正月セールで更に3000円近くお安く、加えてポイントも多く付いてくる。性能も良いという事で、やはり待って正解だったわけです(^^)SHARPの乾燥機付き洗濯機で銀イオンコートも付いて設置配送料込みの5万円台というお買い得感。先着5名様限り。

というわけで無事昨日には届いて、設置も完了しました。待てば海路の日和あり。焦る乞食は貰いが少ないとか言いますが、やはり我慢が肝要ですね。ただ今年は我慢の年にはならないように願いたいものです。

本年もまたKA.Blogを宜しくお願い致しますm( _ _ )mペコリ

さて、本年も宜しくいきたい日経平均は大発会の本日反発。年末年始の休日中に為替が93円台にまで突入した事を受けて、輸出株中心に買い進まれる格好に。また年末のポジション調整売りの反動もあって、全般的に買いが優勢でした。

ただ東証新システムarrowheadの様子を見てからという大口投資家が多かったとのことで(正直私は純粋に機関投資家も休暇中なだけと思っていますが)、商いは閑散。全日立会となった意味の無いような売買代金7000億円の低水準でした。スマートグリッド関連銘柄が人気を集め、閑散相場ならではのテーマ銘柄に資金が偏る形に。

投資判断は「強気の買い」。何はともあれ年末NYが下げて終わっていましたから、スタートダッシュにこけなくてホッと一安心というところです。今晩のアメリカ次第でもありますが、明日も小幅高程度の続伸は望めるのではないでしょうか。商いは本調子では無く、買い手はまだまだたくさん現れるものと思われる一方で、売り圧力もそれなりに出てきそうです。

ところでこの時期になってくると「今年の相場はどうなるか?」というのを著名アナリストこぞって各媒体でやります。この段階で年末日経平均いくら・・・というのは期間スパンが長過ぎて、そこまで先を見越すにはノイズ(不確定要素)が多く入り込む余地があるので、個人的にはあまり好きではないのですが、敢えて勘に近い形で言うなら年内15000円を瞬間的に付ける場面があってもおかしくないと思っています。それ位今年は強気に見て良いと思います。

勘と言っても根拠はそれなりにあります。概ね弱気材料は昨年中に織り込まれており、ここから出てくるニュースは基本ポジティブに受け止められるでしょうから。消費も辛抱疲れから回復してくるでしょうし、少なくとも昨年よりは明るさが見受けられる年になると超楽観的に見ています。テクニカル的にもアメリカ株が強くなってくるであろうという事は、繰り返しここでも述べている事柄です。

ただ本当に何度も繰り返していますが、3月には一旦調整が入ります。1万円を割り込んで9000円近くまで下落する場面もあるでしょう。それでもその調整があるがこそ、その後の回復局面の傾度が鋭くなると思っています。勿論これらにはそれなりの前提があり、およそ予想も付かないような失態を日本政府がしなければ、ですが。

新興市場は「強気の買い」。本日は3指数共に堅調。特にヘラクレス指数は年をまたいで7営業日続伸と堅調を維持。本日はご祝儀相場という事で大型小型分け隔て無く買いが入ってきている感じですが、特に東証1部銘柄が閑散としただけに、個人投資家の資金が更に入り込んで来易かったという面もあるようです。

またネット関連株は引き続き値を上げるものが多く、新興銘柄にとっては追い風でした。特に楽天(4755)は各社で今年の有望銘柄として取り上げられ、投資家の注目度が高まった様子。不況期に強いネット関連株の本領が発揮されている格好です。

ダイハツ(7262)は反発。前述のように為替が休みの間に93円台に乗せた事を好感し、自動車株全般に買い先行の動き。同社も戻りを鮮明にしています。テクニカル的には週足のMACDが好転してきたことから、当面はこの好循環が維持されると見て良さそう。1000円回復までは安定的か。

みずほFG(8411)は続落。年が変わってもメガバンクが売られるという流れは変わっていないようです。引き続き重くのしかかるJAL(9205)再建問題や増資懸念を受けて買いに行く理由が無い状況。同社のロックアップが来週10日に解除されるとの見通しから、通過後の増資懸念が消えない格好のようです。この辺り決算か何かを迎えて社長の否定コメントでも出ない限り、不安の陰は投資家の目にちらつくのかも知れません。

テクニカル的には結局、新資本規制導入延期報道で大幅高した日に開けた窓をほとんど埋めてきました。引き続き一目均衡表の雲下限に沿った動きが続いており、実は非常に素直な銘柄であるとも言えます。その動きを読みとれなかったのが無念。

それでも今買われている銘柄に買い疲れが出たら、すぐに出遅れ銘柄である銀行株に食指が向くと思います。繰り返しになりますが、市場全体の回復には銀行株の回復が必要不可欠です。

SEH&I(9478)は続伸。寄り付き直後買われましたがすぐに失速しました。需給面での好印象が強く、昨年で十分売られたポジション調整の一巡感、テクニカル的に25日線を超えて75日線までは乖離がある空白感が値動きを軽くする要因だと思われます。ただ正直現在それ以外に買い材料が特段見あたりませんから、上値を追うには割り切りが必要。一目均衡表の厚い雲も控えています。

そして今日は新年一発目という事で早速買いポートフォリオに加えたい銘柄があります。コメリ(8218)です。

今年は列島各地大雪に見舞われており、私の住む富山でも雪が連日のように降り続いています。こういう時には「ママさんダンプ」他、除雪用具が突然売れ、各地で品切れになったりします。昨日近所のホームセンターに行きましたが、やはり売り切れとなっていました。ホームセンター銘柄はこういう時に強さを発揮します。

業績の方は申し分ありません。消費不振に各社喘ぐ中、新店舗出店攻勢もあって増収を維持しています。また既存店の方も実績では8月から前年比プラスとなっており、総合的な強さを示しています。

対して利益はリーマンショック後における世界同時消費不振により圧迫されてはいます。それでもプライベート商品の割合を年々増加してきており、利益率を高める努力は継続されています。主力商品である農業・園芸向けも好調で、今期も前年比増益との予想です。

小売り業は少しずつ明るさを見せてくるでしょう。いつまでも節約に耐えられるほど、大量消費に慣れた人間は強くありません。とはいえ財布との相談もあって、できるだけ安くて良い品物を得るために、衣食住どの分野でも全国にネットワークを持つ大手の小売りの優位性が益々出てくるでしょう。昨今の農業分野への関心の高まりも合わせて、ホームセンターは注目度の高い分野だと思われます。

株式的に需給は信用倍率で見るに売り長の状態。元々倍率1倍割れが恒常的になっている銘柄ではありますが、昨年2月を底値とした右肩上がりのトレンドに持続性を持たせます。テクニカル的には各移動平均線を上回っており、年末には週足の一目均衡表の雲も上抜けました。当面上値を抑える要因も無さそうです。

目標株価はひとまず2800円。明日の寄り付きから買いポートフォリオ入れとします。

以下ポートフォリオの値動きです。

買い銘柄

ソフトクリエイト(3371) 2005年12月2日より 3470円→859円 目標6000円

ソネットエンタテインメント(3789) 2006年1月20日より 390000円→209100円 目標75万円

ソフトバンク(9984) 2007年10月5日より 2400円→2176円 目標3000円

メディカルシステムネットワーク(4350) 2007年10月15日より 585円→646円 目標1000円(200分割考慮)

ダイハツ(7262) 2008年3月25日より 1141円→943円 目標1500円

みずほFG(8411) 2008年4月15日より 433円→162円 目標700円 (1000株単元変更考慮)

SEH&I(9478) 2008年5月28日より 13000円→10010円 目標2万円

東芝(6502) 8月18日より 455円→521円 目標700円

ザッパラス(3770) 12月7日より 157100円→146100円 目標18万円

近畿日本ツーリスト(9726) 12月7日より 75円→74円 目標85円

ナイガイ(8013) 12月20日より 51円→48円 目標70円

※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、投資成果を保証するものではありません。