★☆★☆ 第9回目開催決定!
テレビ東京、日経CNBC、ラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で9度目となる自主開催セミナーを開催されます!!
馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html
内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :3月18日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円
事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。
詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/449183/
東京では3日で定員に達する人気セミナーです。
当然私も参加します(^_^)/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均は金曜続落。前日のNYは総じてしっかりだったものの、ムニューシン(※公式の呼び方がムニューチンから変わったそうです)財務長官が「アメリカは低金利が続く可能性」と発言したことで、為替が円高に進捗。
それを受けた日経平均は朝方から売りが先行。ただ間もなく売り一巡感が出ると、一旦プラス圏にまで切り返しました。それでも中国市場が始まると、再び売りに押される展開に。週末の様子見ムードも蔓延し、改めて安値圏まで売られました。引けでは少し買い戻しが出たものの、19300円は維持できず。売買高は21億株台、売買代金は2兆円台と閑散。
投資判断は「売り」。金曜のNYは金融機関中心に売りが広がったものの、公益セクターに支えられてしっかり。ただ為替が円高となってドル円が112円前後での推移となっていることから、先物は19090円と明日は売り先行のスタートが予想されます。
しかしアメリカの強さたるや。9日にトランプ大統領が「税制に関する驚くべき発表」と言及して以降、とにかく売り方が踏み挙げられる展開が続いています。それがアメリカ市場。
一方真逆の展開になっているのが日本市場。寄り付きはアメリカ株高を受けて買われても、結局引けには陰線で終わるというパターンが続いて、先週は遂に19500円の壁がより強く意識されたまま終わってしまいました。
個人的には一時「あぁ、結局三尊天井破りで高値更新か。今まで売り売り言ってきたのに、また謝らないといけないなぁ」と諦めていたのですが、結局高値突破までは至らずの展開になっています。
背景にあるのは今更言うまでもなく円高があります。特に足元ではまたユーロ主導での円高が進んでいきそうな感じになっています。ただ、実は
TOPIX 2/9 1513→1550 上昇率2.4%
ドイツDAX 同11543→11804 上昇率2.3%
アメリカS&P 同2307→2367 上昇率2.6%
「驚くべき税制」の発言があってから、日米欧の上昇率は横並びであり、アメリカ株が強いのは事実だけれども「連日過去高値更新」と言われる程に強いか・・・というと、案外大したことないとも思えます。
今は「驚くべき税制」の内容がハッキリしていない一番「美味しい」部分のはず。ところがそれでも「この程度」なので、実際に中身が判明した後、株式市場は一体どうなるのやら・・・という不安感の方が次第に強まっているとも思えます。
ところが、日本株はどうも「売り方の買い戻し」が入って来ない感じが続いています。それがハッキリしてきたのが、16日(木)後場の急落時から。どうもあれ以来、特に先物で弱い動きが目立っています。薄商いの中で売っても買い戻しが出ない、ということが判明してしまったので、売り方は安心して売り仕掛けることができる環境にあるのではないかと。
日本株のチャート的には「四尊天井」が意識された形になっています。もし1/18、1/24、2/3~2/9までの安値を結ぶ下値支持線の延長線(現状19000円辺り)を割り込んでしまうと、一気に売りが加速してくるだろうと見られます。
目先は一目均衡表の雲上限や25日線の19180円辺りが軽く抵抗力を示すものの、共に2月上旬に割り込んだことがあるので、あまり多くを期待できません。その下の75日線を割り込んでしまうようだと、いよいよ致命的でしょう。ストキャスも割高感を示しており、今週は警戒感が強まります。
原油の方は全然予想に反して強い動きが継続しています。一応WTI原油先物の方はテクニカル的な要因として限月交代があったので、上値抵抗線の54ドルを突破してきました。そういった特殊要因の影響も強いと見られますから、とりあえず今週いっぱい動きを見てからでないと、本当に上ブレて進んでいくかどうかは微妙です。
個人的にはこの前の日米首脳会談の中(もしくはこれからの麻生=ペンス交渉)において、恐らく「日米の貿易不均衡解消のため、アメリカからオイルやLNGを買います」というような話になっているのではないかと。そうすれば、お互いWIN WINな感じになりますから、落としどころとしては良さそうです。実際、1月の貿易収支ではアメリカからのLNG購入が初めて輸入に計上されました。
そうなってくると、大口顧客を失うことで、OPECの減産が無意味になる→シェア確保やシェール潰しのため増産、というパターンがまた出てくるように思われます。本来そのための地ならしに向けて、サウジは大幅減産を飲んだとされる世界最大IPOアラムコの話も、なかなか具体化してきません。しびれを切らして原油が下がっていく展開を引き続き想定します。
もう一つの商品相場「金」の動きも不思議です。これだけ3月利上げに対する期待感が高まって為替市場がドル高に反応しているにも関わらず、本来逆相関のはずの金が高値圏をキープしています。結局、市場は本心はアメリカの不安感を見ながらも、為替市場で良いトコ取りしているだけではないかと。
日経VIも15年7月以来の低水準となっており、あまりにも市場に警戒感が無さ過ぎです。これらの反動から、もし崩れ出すと、大きな下げに見舞われると思います。
新興市場は「やや売り」。金曜は両指数共に堅調。日経JASDAQ平均は11連騰と、引き続き強い動きが続いています。先週は特に東証1部が為替が重石でぐずついているうちに、為替影響の少ない新興市場の方には資金流入の動きが続きました。今週は東証1部のボラティリティが大きくなりそうなところで、引き続き警戒感は見ておきたいところ。
【ポートフォリオ銘柄】
売り銘柄の大東建託(1878)は反落。水曜に同業のレオパレス21(8848)が朝日新聞で「家賃10年固定と謳われているのに、6年で減額されたと大家が提訴した」と報じられ一時急落。同社も含めたサブリース会社にも一斉に売りが広がりました。今後集団提訴に発展するかも、とのこと。
正直、株式市場的には「今更ですか?」という周知の話でもあって、レオパレスは水曜長い下ひげを付けて終えました。知らなかったのは今から相続税対策で建てようとするオーナーばかりですね。ようやくここ4ヶ月間連続で月次受注が悪化してきたので。
http://news.livedoor.com/article/detail/10120551/
いずれにせよ、本当にこの訴訟の火種が全国的に拡がるようなら、サブリースで大もうけしていた会社は過払いで一気に苦境に陥った消費者金融株や、コンプガチャで揉めたSNSゲーム会社と同じ末路になるのではないかと。今後の展開に注目です。
なとり(2922)は続伸。終値ベースでは上場来3番目の高値となりました。下方修正で急落したところでの買いだったので、なかなかベストな入り方をできました。ここから3月末に向けた優待権利取りの動きが出てくるであろうことから、とりあえず今週いっぱいまでは引っ張れるでしょう。
・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。
その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html
※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。