KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

解散期待で新高値は111!!

★☆★☆好評につき第二回開催決定!!

日経CNBC、stockvoice、ラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で2度目の自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※11月にアメリカ出張で取材する米国経済・投資家動向のホットな最新情報をわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :11月29日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/221962/


地方でこういうセミナーは貴重です!
ご興味のある方、ワンランク上の自分になりたい方は是非お誘い合わせの上お越しください!!

当然私も参加します!!(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日大幅反発。前日のNYがまた高値を更新し、ドル円が115円台に戻ってきたことで、朝方から買いが先行。その後為替が円高方向に振れる中でも比較的値持ちの良い展開が続いていましたが、中国株がしっかりしたスタートを見せたところで買いが強まる格好に。中国版サイバーマンデーとも言えるアリババの「独身の日(11月11日)」セールの動向に期待が高まりました。

その後昼の立会外で17250円のコールオプションにまとまった買いが入ったことで、後場先物主導で買い上がる展開に。一部では解散総選挙に現実味を帯びて、消費増税延期の可能性が強まったという指摘。先週火曜の高値を上回り、07年以来の高値水準を更新しました。引けまでその勢いは続き、高値圏での引けに。売買高は24億株台、売買代金は2.5兆円台と膨らみました。


投資判断は「強気の買い」。緩和発表後の急騰以後は冴えない動きが続いていましたが、本日はまた目の覚めるような急上昇になりました。ようやく「強気の買い」で押している面目躍如といったところ。

そもそも今周りを見ても死角がありません。アメリカはしっかり最高値を更新していますし、ダウ公共株指数、輸送株もしっかり高値を更新しています。中国もAPEC開催に合わせて上海総合指数が12年以来の高値を更新。昨日香港との相互接続開始が発表されたことで、安心感が拡がりました。

国内は言わずもがな、追加緩和による円安や合わせてETF買いもあるので、下値は限定的と言えます。ETF買いは商いの減少という弊害は産むかも知れませんが、今までの3倍近い量の買い付け額になっているので、間違いなく株価の下支えとして機能しています。それは同時に売り方に対する牽制にもなります。

イベント的にも目立ったものが当面ありませんし、決算もなんだかんだであらかた出尽くしたので、政局以外の攪乱要因がありません。そして日本の政局なんて、株価材料としては一番優先順位が下です。

朝方の外資系証券の注目動向を見ても買い越しが続いており、緩和後やはり外国人はとにかく日本株買いを続けています。実際、円建てでは下落した昨日の日経平均もドル建てでは上昇。懐疑的に売り続けているのは個人のみ、という感じでしょうか。

これはあくまで私の感想ですが、今月からの株の急騰劇に、乗れていない個人投資家が多い印象です。個人投資家のHPを見たり、自分の周りの個人投資家に聞いても結構「今は静観して株は止めている」という人が多く、案外今回の株高の恩恵を受けていない感触です。私は常に相場観を切らさずにいないと、また買いのタイミングが来ても乗れないと思うのですが。

そういう人は後で株高が継続するのを見て、大抵「下がってきたら買おう」と思って押し目が無く買えない、あるいは実際に下がったら怖くて買えないのどちらかになるパターンが多いです。まあ気持ちはわからなくもないですが、それでは単に相場上昇のための肥やしで終わってしまいます。上昇相場は「買いたい人を買わせない」ことによって作られるものですから。

前回も指摘したように、仕組債の大量償還や先般の急騰で利食った手元資金、またNISAの駆け込み買いがありますから、個人投資家の手元資金は潤沢です。次第に「持たざるリスク」を認識した追っかけ買いを強いられる流れになると思います。これは将来的な株高要因でしょう。

そして引け後の為替市場でドル円は一時116円を付ける動きに。それを受けて先物も17300円を抜け年初来高値水準を付けています。個人的にドル円は目先115円辺りで値固めすると思っていますが、いずれにせよ年末にかけては再度円安方向への動きが出てくるものと見ています。

チャート的には先週火曜の急騰で開けた窓埋めを拒否しており、ここからまた上昇波動が始まる雰囲気を出しています。25日線との乖離がまた拡がって警戒感も出るかも知れませんが、こういう相場になると過熱感は無視されるものです。むしろ乖離が出る程買い需要が大きいという面をクローズアップすべきでしょう。

本来SQ前の水曜ということで明日に波乱があると思っていたのですが、本日の昼の時点で既にオプション絡みの動きが出たようですから、後は週末にかけてしっかりと上がっていってくれるものと思います。


それにしても消費増税の是非に関する議論がいよいよ白熱してきましたが、個人的には消費増税はすべきだと考えています。それはよく言われるように外国人が債券を売ってくるからでも、財政再建のためでもありません。実際、国内債券のほとんどは国内で消化しているわけで、外国人が本当に売ってきたとしてもたかが知れています。GPIFなどによる国債売りも日銀が買えば良いだけの話。低金利は保てます。

財政再建と言っても、消費増税で得る税収なんてたかが知れています。また、結局増税分を景気対策などに使うため意味がありません。実際8%に上げて増えるとされる税収5.1兆円分は、結局5.5兆円の景気対策に使って本末転倒になっています。ですから、10%に増やしても財政再建にはなりません。確かに使わず貯め込む個人に代わって、国がお金を公共投資に使ってお金を回してやろう、という有り難い親心ではあるのでしょうけれど・・・。

じゃ何故消費増税すべきなのか、というと、今までも何度かここで書いてきましたが「さっさと消費増税してしまった方が他の増税に手を付けさせる余地を与えずに済むから」です。実際、消費増税を大議論している横で、相続税が上がったり、国民健康保険税が上がったり、しれしれっと税金が上げられています。「だって消費増税させてくれないんなら、他で財源確保するしかないんだもん」という大義名分の下に。

遅かれ早かれ消費増税は避けられませんから、もう本当はさっさとしてしまった方が結局我々のためです。消費増税してしまえば、他の増税に対しておおっぴらに反対することができます。また個人的には税金の中で源泉税に次いで消費税が取りっぱぐれが小さい税金ですから、最も公平で効率的だと思っています。

・・・が、株式市場的に、また景気にはやはりマイナスです。結局消費増税が、行動経済学的に一番消費者心理にダメージを与えるからです。毎年天引きされる社会保障費が増えても皆そんなに気にはしませんが、毎日スーパーなどで見る価格が心理面に毎日毎日影響を与えるからです。

と言うわけで、私のスタンスとしては「消費増税すべきだけど、今はまだしない方が良い」という非常に「どっちやねん!」なものです。大人しく以前議論されたように毎年1%ずつ上がっていく方式にしてしまえば良かったと思うのですが、現状まだ中小企業などの給料が増えておらず、国民のほとんどが景気回復の実感が出来ていない今、更に水をかけるようなことは止めておいた方が良いと思います。


新興市場は「やや買い」。本日は各指数共にしっかり。ただ元気なのは直近IPO銘柄やここまで大きく買われた銘柄が更に買われる程度で、東証1部の強さに比べればイマイチでした。ただそろそろ新興市場も決算が出揃ってきたので、潤沢な個人マネーが出遅れ感の強い新興市場に入ってくる頃合いだと思います。


ポートフォリオ銘柄】
三井海洋開発(6269)は大幅続落。先般の下方修正が嫌気され、また2200円台に戻ってきてしまいました。引き続き続く原油安も逆風に。今月は全て陰線と非常に需給が悪く、これは一旦年初来安値2059円辺りまでの下落は覚悟すべきかも知れません。その後2000円での下げ止まりが確認できれば、2000円~3000円のボックス圏相場を見込めるのでしょうが。


ファーストリテイリング(9983)は大幅反発。こちらは予定通り強い動きが続いています。先物主導の地合であれば、指数寄与度の高い同社やKDDI(9433)が買われ、裁定買い残の積み上がりに貢献します。そしてその裁定買い残はまだ3兆円程度なので、まだまだ積み上がりの余地があります。目標株価45000円の達成はさしあたって問題無さそうです。


昨日の寄り付きより買いポートフォリオ入れとなったスルガ銀行(8358)は反落。この地合で弱いのは相変わらずこのブログの安定的なクオリティを示しています。ただ引き続き地銀の再編期待は根強いですし、特に同社のような好業績地銀は手を繋いでくれる相手が見つかりやすいですから、引き続き強気で見ていって大丈夫だと思います。


【注目銘柄】
京阪電鉄(9045)は続伸。こちらは前回も当欄で取り上げましたが、先週の有料メルマガで買いの参考銘柄として取り上げ。MSCI採用から大きく買われ、引き続きその勢いは衰えません。

同社に関しては更に大阪の夢洲に土地を持っているということで、今国会での成立は無理ですが、今後IR法が通った際に大阪カジノ構想の候補地になった際の巨大なメリットから、中心銘柄になる可能性も秘めています。今まで市場でほとんど相手にされていなかったという手垢の付いていない感も、売りが出辛い環境になっていて良いと思います。優待狙いのNISA買いにも引き続き注目。


リクルートHD(6098)は反発で上場来高値更新。こちらも先般当欄で取り上げていましたが、今月末のTOPIX買いまでは強気に見ていきたい銘柄です。今日は新興市場で直近IPO買いの動きが出ましたが、同社もその流れに乗った形に。

特に明後日には初の決算を控え、思惑も出ています。正直上場から間もないですし、ここで何か出るとは思いませんが、普通は(特にここまで大きな会社は)いきなり業績未達は有り得ませんから、保守的に見積もっているはずです。また来週には上場一ヶ月を迎えることで、アナリストによるレポートの解禁があります。

足元ですかいらーく(3197)がやはり強気のレポートやTOPIX買い期待で終値ベースでの高値を付けてきています。主幹事などが悪いレポートを出すわけもなく(出したら配分した株主から袋叩き?)、やはり買い材料として意識されそうです。


・・・他にも書きたいことは色々ありますが、またお約束の文字数制限の関係上ここまで。


その他有料メルマガの成績は下記のURLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。