KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

イタリア選挙を睨んで欧州不安が台頭

★☆★☆ 第13回目の開催決定!

テレビ東京日経CNBCラジオNIKKEIなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で13回目となる自主開催セミナーを開催されます!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません) 
日時 :3月21日(水・祝) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
http://kokucheese.com/event/index/504658/

東京では3日で定員に達する人気セミナーです。
当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日続落。ドイツの大連立が決まったのは安心材料でしたが、イタリア総選挙で反政府側の五つ星運動が躍進と朝方から伝わったことで、不安感が増幅。200日線を割り込むと、その後も下げ幅を縮小する場面があっても押し返され、全人代の始まった中国株もプラススタートでしたが、マイナス圏に沈む動き。

後場は日銀ETF買いが入ると見られるも、足元では200円以上の下げ幅となり前場安値を下回る展開に。売買代金は13:45現在で1.6兆円台とそこそこ。


投資判断は「売り」。2月からの暴落の原因についてコンピューター売買であるアルゴ取引犯人説が言われていますが、詳しく言えばパリティファンドの仕業と言われています。
https://jp.reuters.com/article/low-volatility-idJPKBN1FP0NX

詳細な説明は上記リンクに託しますが、簡単に言えば昨年までのジワジワと上がる相場はボラティリティを低下させるファンドによって作られた相場であり、そのためVIX指数が空売りされてきたという話です。というわけで以前の「パリバショック」になぞらえて今回の急落を「パリティショック」と言う向きもあります。

今はその反動が出ており、VIX指数は2月に一時50ポイントを上抜く場面がありました。そのために犠牲になったのがVIXインバースETN(2049)ですが、これは何も国内に限ったことではなく、クレディ・スイスが10年に立ち上げてアメリカで上場している同様の証券もやはり早期償還になりました。16億ドル分の時価総額が一夜でほぼ0に等しい価値に変わり、投資家が大損失。この辺りの混乱が未だ尾を引いている様子。

そもそも変調が始まった1月下旬に何があったかと言えば、ダボス会議や一般教書演説。一つ大きく変わったのはトランプ大統領民主党化して突然「TPPに参加する」「強いドルが良い」などと急にグローバル主義者に変節したことです。今までの米国第一主義で買われてきた相場ですから、この変節を嫌気した・・・という見方があっても確かに不思議ではありません。

あとはやはりアメリカの決算が一通り出てきて、減税効果を織り込んだ→ここからの一段成長が織り込まれてしまい、更なる買いが入ってこない状況になった、ということが本質的だろうと思います。

最後にもう一つはやっぱり仮想通貨の急落が炭鉱のカナリアだったのでしょう。勿論時価総額が違い過ぎますが、金余りの状況を示すバロメーターであった点は皆に納得してもらえる説得力があると思います。仮想通貨全体の時価総額はピーク時の半分以下になりました。コインチェック問題もさることながら、各国における規制の動きも市場縮小に拍車をかけました。

個人的には仮想通貨NEM北朝鮮やロシアなど国家ぐるみで奪われたと考えていますが(個人や犯罪組織レベルでどうやって数百億円レベルの通貨を換金して使えるのか?

ハッカーのイタズラとしても壮大過ぎる)、もしそうでなかったとしても、6000を超えると言われる仮想通貨の全てがまともとは思えませんし、そもそも最初から北朝鮮などが裏方でICOしたものも存在すると思います。あるいは結構な割合でそうかも知れません。仮想通貨なんて裏付け資産や信用力が無いのですから。

各国首脳はそれを察知して規制に動いていたのに、対応が遅れていたのが先進国の日本。税金をたんまり取れるからなのか、ビットコインの生みの親「サトシ・ナカモト」が日系人だから気をよくしたのか知りませんけれど、手をこまねいているうちにまんまとやられたのが今回の失態です。

もし資金が本当に北朝鮮に流れたとすると、各国が頑張って経済制裁を行っているのに、一発で北朝鮮が年間石炭の輸出で稼いでいる220億円の2.5倍の金額を提供したことになります。

例え今回が違ったとしても、今後そういう動きが出てくる可能性は十二分にあり、そう考えると日本も仮想通貨規制の方向に動いていくのは間違い無いと思います。少なくとも今時のタレントを起用して明るく手軽なイメージでガンガンとCMを打つことは難しくなるでしょう。

仮想通貨は将来的には利用されるシステムとは思いますが、今の状態があまりにも異常過ぎるので、取捨選択の流れに入るのは自然な流れでしょう。NEMも580億円しばらく簡単に売却されないのだから、逆に結構上がりそうなものですが、それでも下がっているのはその辺りの動きを無視できないからだと思います。

ともあれ日経平均のチャート的に2月の急落で10月に16連騰となった価格帯に舞い戻ってきました。この水準は一方向にゆっくりジワジワ買われた(今思えば、これこそ上述のパリティファンドによる仕業だったと言えます)ゾーンで、つまり価格帯出来高が薄いところになっています。

なので余計乱高下に拍車をかけ、日本のボラティリティの方がアメリカよりも高い感じになっています。


新興市場は「やや売り」。本日は両指数共に軟調。特にこれまで個人投資家の資金が下支えしてしっかりしていた新興市場が本日は大きく崩れる動き。直近IPOも揃って大幅安となっています。先週大型株が揃って2月安値を割り込んで来ましたから、順番的に下げ遅れ感の強い小型株が売られやすい格好となっています。


ポートフォリオ銘柄】
売りポートフォリオソフトバンクG(9984)は続落。本日は月次が良かったことを受けて、同じく指数寄与度の高いファーストリテイリング(9983)が買われる動き。それのペアトレードで日経平均を調整するように、同社が売られる動きになっています。

また欧州が米国大手IT企業をターゲットにした報復的な課税を発表するとも伝わっており、アメリカ株の下落懸念も加わっています。同社は大型株の割には2月安値を割り込んでおらず、下げ遅れ感も手伝ってまだ下落が続くと見られます。


本日寄り付きから売りポートフォリオ入れとなった日清食品HD(2897)は反発。本日は先んじて安かった食品株が業種別騰落率でも上位。一方、この下落局面でも強かった銘柄、例えばオプトHD(2389)やサイバーコム(3852)といったところが利食い売りに押される展開になりました。ただ基本的にはパリティファンドによる売りが続くと見られ、食品株はまだまだ弱気に見ています。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。