KA.Blog

株式市場で気になる銘柄をピックアップして分析、検証していきます。主に中期~長期の投資で成果を上げ、値動きを追っていく予定です。株の他にも日常の話題やコーナーで綴っていき、むさくるしくない(?)ブログにしていきたいと思っています。

日経平均28000円の壁を破る!

★☆★☆ NY取材後最初のセミナーが高岡で開催!

テレビ東京ラジオNIKKEI日経CNBCなどでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :12月3日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:4000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。
特に今回はコロナの影響で定員数は限定されていますのでお早めに!
セミナー終了後は懇親会も予定されています(※自由参加。別途5000円程度)。

詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/0b8865a6a6160d89e268b1000796a4db/
当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日経平均は本日続伸。前日のNYは3指数揃って軟調。中国のゼロコロナ政策強化懸念に加え、ウォールストリートジャーナルが「OPECが増産へ」と伝えたことでWTI原油先物が一時75ドル台まで急落。その後サウジが否定したことで一転買い戻しの動きが出ました。2年債入札は好調でしたが、2年金利は上昇。VIX指数は22.4ポイントに低下。クリスマスモードで売買高は先週末より更に閑散に。

それらを受けた日経平均は朝方から買いが先行。ドル円が142円台で返ってきたことや、前日伝わったバークシャーハサウェイの日本商社株買い増し報道から、バリュー株中心に買われる動きとなりました。ここ最近重かった28000円水準をあっさり上回ると、28200円まで買い進まれる形。ただ中国株が軟調なスタートとなったことで、やや戻り売りに押されました。

後場はお約束の小動き閑散。明日の祝日を控えて警戒感も出ています。売買代金は14時半時点で2.2兆円台と閑散。REIT指数は反落。


投資判断は「買い」。とりあえず次のCPI発表(12月FOMCの直前にあるのですが)、その辺りまでは十分「これまでの悲観に対する巻き戻しの動き」が続きそうです。つまり一ヶ月ほどは上昇相場が続くと思っています。勿論、ボラティリティの問題で日によっての上げ下げはあるのですが。またFRB高官は市場の楽観観測の火消しに動くでしょうし。

ただ今回CPIが低下→株高という、一番インパクトのある値動きが出てしまいました。ですから来月CPIが下がったとしても、今回ほどのインパクトは産まないはずです。その時の株価位置にも因りますが、下手をするとCPIの低下が確認されても株が下がってしまい「逆金融相場」の終わりを確認することになるかも知れません。

そうなってくると株式市場は次のステージ、すなわち「逆業績相場」に移行したことを認識することになります。その時がアメリカ株の「終わりの始まり」だと思っています。

ともあれ、今はまだそこを心配するのは早過ぎる段階。これまでの反撃相場に乗っていくべきでしょう。アメリカではゴールドマンサックスなんかは、金利が低下しても上昇。その他資源株は元より、キャタピラーIBM、メルクやマクドナルドなどオールドエコノミー系中心に高値圏にあり、結果ダウは8月高値に接近してきています。
https://speculators8.com/dow30-allstocks

為替に関しては、最近のジェットコースターはむしろFXをやっている人にとってショッキングだったと言えます。ドル円はすっかり「殺人通貨」と異名の高いポンドのような動きになってしまいました。急速な円高進行もあり、単純に金利差による円安を信じて疑わなかった投機筋を殺しに行くような値動き。
https://jp.tradingview.com/symbols/TVC-DXY/

私は為替の専門家ではないので適当にチャートを見て言うくらいしかできないのですが、一応「150円辺りが当面の天井」としたような感じにはなりました。将来的にはまだ円安が進んで行くとは考えていますが、まず黒田総裁が退任する来年前半まで150円を超えることは、余程のイベントが無いと起こらないのでしょう。

最近のもう一つの話題はビットコインを巡る混乱です。私は仮想通貨界隈もあまりよくわからないのですが、単純な感想としては「仮想通貨って全体的に詐欺っぽい」ですよね。過去のマウントGOXにしろ、コインチェックの資金流出にしろ、今回のFTXの破綻にしろ、全て胡散臭いです。また「最初は上手く儲けさせてから資金を巻き上げる」という手法もカジノ的というか。あくまでそういう類いの市場だと割り切るしかないようです。

一方、日本株市場の雰囲気は悪くありません。決算を通過し、日経平均のEPSは微妙に上昇しました。大して上がってはいませんが、警戒されていたように下がらなかった点は良かったです。
https://nikkei225jp.com/data/per.php

最近の話題としてはTOBが増えてきたこと。まあ最近決算シーズンになる度に数社出てくるのですが、アイペットHD(7339)、東京特殊電線(5807)、ユーザベース(3966)と業態もまばら。やはり日本株は割安感が強いと見られているようです。次はどこが狙われるやら。

SKEW指数は中間選挙前時点で18年以来の低水準となり、現在も低水準ですが、これに関しては「足元の金利が上がっているので、オプション価格の割引率が高くなり、オプション価格が安くなっているから」「機関投資家が既に株の大半を売り払ってしまったため、プットオプションでヘッジをする必要が無くなっているため」という解説もあります。本当にそうなら良いのですが。


新興市場も「買い」。本日の東証グロース市場指数は反落。本日はバリュー株に資金を奪われる形で、グロース市場はお休みとなりました。ただ外国人投資家と個人投資家の戻りでグロース株が上がらないと、本格的な相場上昇にはなりません。

足元円高方向に振れてきたこともあり、為替影響を受けない(むしろ円高の方がAmazonクラウドサービスなどの利用料が下がることで有利になるケースも)グロース系の方に優位性があるとも言えます。チャート的にも8月以降の戻り高値を他の市場に先んじて突破しており順調です。


ポートフォリオ銘柄】

アニコムHD(8715)は大幅反発。昨日は値下がり率ランキング上位となる程に謎の急落に見舞われましたが、本日は一転値上がり率ランキング上位に顔を出し、あっさりその下げ分の大半を取り戻す動きに。機関投資家の気まぐれがよくわかりませんね。ともあれ昨日発表された月次も順調で、業績拡大安心感は続いています。


北陸電力(9505)は続伸。「東京電力HD(9501)など6社が来年4月以降に家庭向け規制料金の値上げを目指し、月内に経済産業省に申請する方針」と産経新聞が報じたことで、朝方から電力各社が一斉高に。足元の原油市況の一服や、アメリカでも公共株が強かったことも支援材料になっています。ただ足元で原発再稼働方針の岸田政権の支持率が弱く、油断はできません。


・・・と、また好き勝手書いていたら文字数制限にかかってきたので今回はこの辺で。いつも長々とした駄文をお読みいただき、誠にありがとうございます。


なお上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。